Nicotto Town



日本もすでに巻き込まれています。

ロシアのウクライナ侵攻で

アメリカのサキ報道官が日本政府を名指しで、ウクライナ侵攻反対派のリーダーとして取り上げた。

どうもこれは、日本の政治家へ対する踏み絵のようで、
ロシアや中国よりの政治家への警告のようだ。

今、ウクライナが闘っているのはロシアの若い徴兵(本来徴兵は実戦は行わないはずなのに、プーチンは動員し9000人というとんでもない数が亡くなった。因みに湾岸戦争でのアメリカ軍の死者は約150人。のちにロシア国内で大問題になるだろう)で、これから正規軍が動員されるようだ。
リトルグリーンマンという(どうも傭兵っぽ)が投入されたという情報もある。

ロシアが今まで正規軍をつかわなかったのは、バルト三国への侵攻も視野に入れていたからのようで、ウクライナの抵抗が思いのほか激しかったので正規軍の戦線投入となりそうだ。
とにかくウクライナは時間を稼いで、内部クーデターかプーチン暗殺を待つより方法がない。

日本はレールガンの開発が完了した。弾頭発射時のアーク放電による発射レールの損傷が問題でアメリカは開発を放棄したが、日本にはリニアモーターなどの基礎研究があったので、ほぼ解決できたようだ。本当はもっとコンデンサーを小さくしたかったのだが、それにはもう少し時間がかかる。
レールガンの利点は飛距離(約200km)、威力(桁違い)、安い(一発約250万)、速い(極超音速)で欠点は発電機が大きいこと。小型化は日本のお家芸だから、問題なしということなのだろう。

できれば、レールガンをもっと小型化し、MSに持たせたい。







月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.