Nicotto Town



ハナミズキ

ニコットおみくじ(2022-04-06の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東北の南部は広く晴れる。

東北の北部と北海道は天気が変わりやすく、
日本海側はにわか雨やにわか雪となる。
沖縄は晴れ。

【ハナミズキ】 花水木 Cornus florida

            Flowering dogwood

☆ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です。

<概要>

〇原産

アメリカ東部及びメキシコ東部を原産としますミズキ科の落葉樹です。

@自生

 日本の野山には自生をしていません。

@州の花

 アメリカ合衆国にありますこちらの州では・・・

 ・バージニア州

 ・ノースカロライナ州

 州の花に指定をしています。

〇歴史

1912年東京市長の尾崎行雄さんがワシントンへ桜を贈呈します。

その返礼としまして・・・

1915年にはアメリカから日本へやって来ました。

それは・・・

東京御苑に寄贈されました当時の原木が残っています。

@花言葉

 花言葉の一つとしまして、「返礼」があります。

〇庭木・街路樹

従来の日本の庭木よりも明るいイメージがあります。

また、管理にも・・・

・手がかかりにくい

・花や実が可愛らしい

・一青窈(ひととよう)さんの歌がヒット

このようなこともありまして、庭木や街路樹としましても
盛んに使用をされています。

@日本に自生

 日本に自生している植物では、
 コケシの材料として知られていますミズキという植物があります。

〇アメリカハナミズキ

そのミズキよりも花が目立ちますことから・・・

「花のミズキ」ということで、「ハナミズキ」となりました。

公園等の樹木表示版等で「アメリカハナミズキ」というものを見聞きしまして、
違和感を覚える方もおられるのかも分かりません。

@強調

 ハナミズキは、アメリカのものであります。
 
〇花色

 ハナミズキは、白花が基本です。

 当初は薄紅色の花が咲く品種を・・・

 「ベニバナハナミズキ」

 このように呼んで区別をされていましたが、
 現在ではピンク色が主流となっている為に、
 「ベニバナハナミズキ」といういい方は少ないようです。

〇花期

4月~5月です。

良くヤマボウシと比較をされるのですが、約1カ月早いです。

@総苞片(そうほうへん)

 白色やピンク色の花弁のように見えます4枚のものが「総苞片」です。
 本当の花は目立ちません。

 *総苞片・・・花序全体の基部を包む苞のことを総苞といいます。

  総苞:英語では「involucre(インボルクレ)」といいます

 (例)

 ・ヒマワリ

 ・タンポポ

 これらのキク科植物は、一般に花と思われているものには、
 多数の小さな花が集まったものです。
 
 これを・・・

 頭状花序(とうじょうかじょ)といいます。

〇花

花は中央部にあります黄緑色(おうりょくしょく)のものです。

小さな花が約10~20集まりまして、球状となっています。

@花芽

 前年の約9月から用意をされていまして、
 半球状の冬芽「蕾(つぼみ)」となりまして越冬をします。

〇実

花の後に出来ます実は約10~11月に熟しまして深紅色になります。

@枝先

 枝先には、約3~4個の実が付きます。

実は、落葉後しばらく木に残ります。

アオキのように光沢がある実は美しいです。

*アオキ・・・ガリア科又はアオキ科アオキ属の常緑低木です。

       青々としました葉に赤い実が特徴です。

       山地の林内に自生をする他に、庭木にも使用をされます。

       葉:民間薬となりまして、陀羅尼助(だらにすけ)の
         原材料としまして配合をされています。

実は、小鳥の御馳走になりますが、毒性があります為に人間は食用不可です。

@実の大きさ

 ・直径:約1cmです。

 ★特徴

  内部には種子が2粒含まれています。

  こちらの種子を蒔けば芽は出ますが、発芽には約2年かかる場合もあります。

 ☆販売品

  接ぎ木によりまして作られましたものが多いです。

〇葉

葉は・・・

直径:約10cm前後です。

@形

 楕円形又は卵形です。

@裏面

 粉を拭いたように白色です。

@葉の先端

 尖りまして対になっていまして枝から生じています。

@若い枝

 細かい毛がありますが、成長をしますと消えていきます。

@紅葉

 秋には紅葉をします。

 しかし、中途半端な色になることも多いようで、
 さほど美しくならない場合もあるようです。

〇樹皮

・クロマツ

・カキノキ

この2種のように亀裂が入っています。

@クロマツ

 日本と韓国の海岸に自生をしていますマツ属の一種です。

 別名:オマツ(雄松)です。

@カキノキ

 カキノキ科カキノキ属の一種の落葉樹です。

 ☆原産

  東アジアの同地域固有種です。

  ・日本

  ・韓国

  ・中国

  これらの国に在来品種が多く、特に中国の長江流域に自生をしています。

  ★食用

   熟しました果実は食用になります。

〇英語名の名の由来

「ドッグウッド」とは、ハナミズキの樹皮を煎じましたものが、
犬の蚤(のみ)退治に使用をされていたことからです。

〇品種

・八重咲き(アルバブレナ)

・シダレハナミズキ

<葉に黄色い模様が入っているハナミズキ>

・デイブレイク

・チェロキーサンセット

・レインボー

・ステラピンク(ヤマボウシとの交配種)

問題 ハナミズキと似ていますヤマボウシについてです。

   ハナミズキの葉に比べまして、ヤマボウシの葉は
   どのような特徴なのかを選んでください。

1、ガサガサ

2、デコボコ(凸凹)

3、テカテカ

*感覚な表現の為にご了承をください

ヒント・・・〇正解の表現

      @チーズケーキ

       チーズケーキの表面が正解の表現のような理由は、
       アプリコットジャムが多いので、
       それが理由でこうした感じなことも多いようです。

      @コーヒー豆の油

       「コーヒーオイル」と呼ばれています。

       実際はコーヒーの木という植物の「種子」です。

       含有しています油は芽を出しまして成長をする為の
       大切な栄養分です。

      @乳液

       塗りました乳液がこってりの場合

       <おすすめ>

       ・サッパリタイプへの変更

       ・化粧水だけにしてみる

       ・部分のみ化粧水だけにする

       *乾燥した季節等により、油分の状態も
        変わりやすい為に、状態に合わせまして
        ご使用する量等を変化してください。

お分かりの方は数字もしくはハナミズキの葉に比べまして、
ヤマボウシの葉はどのような特徴なのかをよろしくお願いします。






      






 
















アバター
2022/04/06 22:46
こんばんは!暖かな久し振りにお月様が見えます水曜日の夜をお疲れ様です。
ノエママン、お忙しい時間帯にお答えとコメントをありがとうございます。
素晴らしいですね、正解です。
そうでしたか、「裏側の葉脈がヤマボウシの方がはっきり見え凹凸があります」とでしたか。
そうですね、そうなりますと分かりづらいですね。
そこまで調べてくださりまして、考察までしてくださりましてお手数をおかけいたしました。
似ている同士ですので、やっぱり似ているのでしょうね。
ヒントへの解説の追記をどうもありがとうございました。
はい、ノエママンもどうぞ寒かったり暖かかったりで体調を崩しやすい気候ですので、
ご注意してお過ごしくださいませ。
アバター
2022/04/06 19:44
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週ド真ん中水曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、テカテカ☆彡(`・ω・´)b
ヒントから『3のテカテカ』にしたけんども、ググったらば、「裏側の葉脈がヤマボウシの方がはっきり見え凹凸があります」、と書いてあったど!ちっとわかりづらかったど!┐(´∀`)┌ヤレヤレ
木曜も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ガンバルンバ~♪(^_-)-☆





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.