Nicotto Town


だいしょうじ


さすがに面倒w


あれこれやる気力がない


とりあえず着替えてみたけど、ちょっと不本意

イベ参加できる気分じゃないし。。。


ってことです<(_ _)>

アバター
2022/07/21 17:47
だいしょうじさん、こんにちは。

何度もお邪魔してごめんなさい。
むくみのことが気になってたのだけど、今でもむくみがあるのかな?

>水分補給ってうるさく夫が言って、強制的に水を飲まされてる」
のが、原因なのかもしれないですね。
今日も東京は32度超えとニュースで言ってたし。
40度の頃は、テレビで、頻繁に熱中症予防に「水分を摂りましょう」って
言ってたから、旦那さんは、心配んんだろうね。

テレビで、熱中症予防の水分の取り方の説明をやっていて、
「一度に大量に飲んでも吸収されない。少しずつ回数多く飲みましょう。」と
言ってました。
それを聞いて、「確かに。水を飲みすぎても胃液も薄まるしな。」と思いました。

私は、ちびちび飲むために、魔法瓶タイプの水筒(800円)に、氷と水を入れて
テレビ、読書、手縫い、ニコッとタウンの合間に、飲んでいます。

夜中にトイレに頻繁に行くために、目が覚めると熟睡できなくて困ってました。
テレビで、夜間頻尿を改善する方法の番組がありました。
「午後足を上げて横になり、足の筋肉に溜まった水分を腎臓に戻す」というのを
知り、行儀が悪いみたいだけど、ソファで脚を上げて横になってました。
日中、足の筋肉に溜まった水分が、夜、布団に寝ると、体が水平になって
腎臓に水が戻り、トイレに行きたくなるんだそうです。

旦那さんの前では、大げさに水を飲んだふりをされてはいかがでしょう?

もうご存じのことかもしれないし。
おせっかいだと思ったのですが、コメントをしてみました。
アバター
2022/07/21 17:29
虹の夢さま
大判焼き好きです♪
でもこの近くでは売ってないなぁ。
夫が大福が好きでよく買ってきますよ。いまはさすがに水ようかんとかだけど。
どら焼きも好きだわ。
アバター
2022/07/21 15:58
2000皿イベント始まりましたね!

だいしょうじさんのお家が近かったら、遊びに行って、
一緒に大判焼きを食べたい所なんだけど。
テレビで、大判焼きって、栄養価が高いって言ってたよ。
小豆、卵もはいってるからね。

アラビアンの衣装がすごく似合ってるよ~~。
ホワイト孔雀もゴウジャス~~~♥
アバター
2022/07/21 13:24
虹の夢さま
ものすごく頻繁に夜中にトイレに行くんですけどねぇ。
水分補給ってうるさく夫が言って、強制的に水を飲まされてるんですよww
アバター
2022/07/21 13:23
こんにちは。

むくみの具合はいかがですか?
うちの母も7月8日に手足がひどくむくんでいて、病院に連れて行きましたが、
利尿剤の薬を施設で飲ませてもらっていたら、むくみは改善してました。

お医者さんと相談するしかないですよね。

お大事になさってください。
アバター
2022/07/17 08:09
ゆずちゃんさま
今回は足のむくみがひどいです
退院時には治ってるといわれたのに、今はもっとひどい状態です。
自己流マッサージ必要なのかな?
アバター
2022/07/17 08:07
みうさま
ここにスマホからインできるとは思ったけど面倒でね
どうもやり方がわからなかったわ
FBは暇つぶしにけっこう見てました。

夫は前回強制的にショートステイさせたけど、今回は本人が拒否でしたww
一人でできるって言い張りましたwww
アバター
2022/07/17 08:04
みぃこさま
うちもね、杖ついて片手片足で必死にやってくれたんだけど、
洗濯機の説明書をわかるところに出しておかなかったのが失敗でした。
風呂に入るためのボタンの押し方順序だとかは、ちゃんと張り紙してたけど
食洗機はわからないからって食器を手洗いしてたしw
それと冷蔵庫の野菜やハムが、きちんと納めていなかったのでだいぶ傷んでいましたよww
アバター
2022/07/17 07:06
まだまだ お大事になさってね。無理は禁物。。
アバター
2022/07/16 21:11
おや、今回はご主人はショートステイに行かなかったんですね。
一人で大丈夫なの?家の中が荒れるのは仕方ないとしても
またトイレで倒れたりしたら、自力ではどうにもならないでしょ?
だいしょうじさんも全快してないみたいだから、共倒れになりそうで心配です。
自宅療養できる状況じゃないのに・・・

生存報告はスマホでしてくれれば良いのよ~~
FBとmixiで足跡を確認できた時はホッとしましたよ。
無言でもログイン記録だけあれば安心できるからね。
アバター
2022/07/16 17:52
だいしょうじさん。
2週間長かったね。緊急搬送は堪えるよね。
私も、肺に穴空いた時は大変でした。
同様、旦那様何も出来なくて。。。
退院後、洗濯機の回し方教えました。
でも、ご飯もよそえないし、食べたもの流しに持ってこれないし。。
私が車いすでも出来るから、主人も車いすでやれるのにな~
根気よく言って、やってもらえるよう頑張ります。
アバター
2022/07/16 17:10
みぃこさま
うちんなかがめちゃくちゃでしたw
ヘルパーさんが来てくれていたとはいえ、夫の家事能力はゼロ、病院のベッドから洗濯機の洗剤の入れ方を指図したりと、たいへんでした。
アバター
2022/07/16 17:08
まるこむさま
え~とですね、またまた救急車搬送で入院しましてね
一か月前と同じ病院で、同じ病気でした。
全開は一週間ほどの入院でしたが、再発ということでその倍入院必要になりましたw
アバター
2022/07/16 17:06
ゆずちゃんさま
ネットのあちこちで消えたと心配されてたので、とにかく顔出しご挨拶を必死にやっていますw
アバター
2022/07/16 17:05
めいさま
こちらの都合で微熱がとれきっていないのに退院したので、自宅療養です
アバター
2022/07/16 17:04
虹の夢さま
毎晩8時半には眠っています~笑
アバター
2022/07/15 12:53
みうさま
あいさつ回りの元気もないわww
ましてイベはお手上げです
アバター
2022/07/15 12:27
だいしょうじさん。

私も、なんか気力が。。
そんな時は、休みましょう。

私も、ぼちぼち行きますね(*^_^*)
アバター
2022/07/15 07:39
おはようございます。
大丈夫ー?体調良くないんですか?

お写真のコーデ、とても素敵ですよ(*^▽^*)☆彡
アバター
2022/07/15 07:01
無理しないでくださいね。ここに出てきてくれただけでも 安心しました。

よく食べ良く寝てください。
アバター
2022/07/14 21:48
☆だいしょうじさん
☆*:.。o。.:*こんばんは~*:.。o。.:*☆

当然です。
無理しないでマイペース、お身体優先してくださいね。
アバター
2022/07/14 18:43
こんにちは。

リアル優先!
自分ファースト!でいきましょう。
アバター
2022/07/14 18:00
まずは体調を整えることが先決。
イベなんぞ、どうせいつも同じなんだから、やらんでよろし。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.