ズッキーニ
- カテゴリ:占い
 - 2022/07/16 15:01:26
 
ニコットおみくじ(2022-07-16の運勢)
こんにちは!本州付近に停滞している前線の活動が活発化し、広い範囲で雨。
土砂災害への厳重な警戒が必要。
北海道は雲が多い。
沖縄は晴れのち曇り。
【ズッキーニ】 Cucurbita pepo L.Melopepo
        zucchini、courgette、Zucchine
☆ウリ科カボチャ属の一年生の野菜です。
<概要>
○カボチャの仲間
ズッキーニは外見がキュウリと似ています為に、
キュウリの一種と思われる方もいらっしゃるのではありませんか?
実はカボチャの一種です。
@キュウリ
 弦にぶら下がってなります。
@ズッキーニ
 太い主軸から突き出すように実が付きます。
@ペポカボチャの一種
 実が完全に熟すのを待たず、若い間に収穫をします。
 ・花丸キュウリと同じような花付き効果
 ・黄色や白色のもの、ピンク色のもの
 ・カボチャそのものに見えるタイプ
 これらタイプがあります。
 ★花丸キュウリ
  旬期  :6~8月です。
  主な産地:愛知県です。
  種類  :伝統種です。
 (特徴)
  花丸キュウリは先い黄色い花が付いていますキュウリです。
  一見しますととても可愛いキュウリです。
  その可愛い見た目から「料理の飾り」に使用をされる事が多いです。
 (歴史・由来)
 詳細な歴史は特に明かされていません
 (別名)
  「花付きキュウリ」と呼ばれています。
 (花)
  食べられないものではなく、そのまま料理としまして使用出来ます。
  少し苦みがありますが、食べることが出来ます。
 (旬期)
  ・キュウリ  :7~9月です。
  ・花丸キュウリ:6~8月です。
 (食)
  〔キュウリの味噌汁〕
   ①お湯を沸かしまして味噌を溶かし入れます。
   ②薄くキュウリを輪切りに切り置いておきます。
   ③鍋にキュウリを入れまして完成です。
  〔効能〕
   ①むくみに効果があります。
   ②体を冷やす働きがあります。
   ③便秘や下痢の改善
   ④デトックスと美肌効果
   ビタミンC、食物繊維、カリウムが豊富に含まれています。
   ・美肌効果
   ・下痢や便秘の解消
   ・むくみの解消
   これらが期待出来ます。
丸くても中身はカボチャのように空洞が出来ず、
ズッキーニの断面を広くした感じになっています。
○種類
@西洋野菜
 イタリア料理やフランス料理に使用をされています野菜です。
 ・イタリア料理:カポナータ
 ・南仏料理  :ラタトゥイユ
@ズッキーニの主なタイプ
 ・一般的なタイプ(緑・黄色・黒)
 ・ズッキーニ・ゼルダ・オリーブ
 ・グリーンパンツ/Zephyr(ゼファー)
 ・ズッキーニ・ロマネスコ/ステラ
 ・丸ズッキーニ(緑・黄色・薄緑)
 ・UFOズッキーニ(カスタードホワイト)
 ・YFOズッキーニ(2色)
 ・花ズッキーニ
○栄養と効能
@カリウム
 カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割がありまして、
 高血圧に効果があります。
 ☆筋肉の痙攣(けいれん)の予防
  長時間の運動によります筋肉の痙攣等を防ぐ働きがあります。
@ビタミンC
 ・風邪の予防
 ・疲労の回復
 ・肌荒れ
 これらの効果があります。
@β‐カロテン、ビタミンB類が豊富
 ズッキーニには、β‐カロテンやビタミンB群が含まれています。
 ★アンチエイジング
  体の中での代謝を促進しまして、アンチエイジングにも貢献してくれます。
<ズッキーニの可食部100gあたりの成分>
・食物繊維   1、3g
@ビタミン類
 ・β-カロテン 320μg
 ・ビタミンC  20mg
@無機質
 ・カリウム  320mg
*七訂日本食品標準成分表より抜粋
○選び方
@切り口が新しいもの
 カボチャのように寝かせて美味しくなるタイプではありません。
 新鮮なうちに食しました方が美味しい野菜です。
 古くなりますと実がスカスカになりますので、
 なるべく早く食します。
@太さが均一なもの
 ズッキーニは上から下まで均一なもので、
 表面に傷が無く艶のありますものを選びます。
 ☆味
  育ち過ぎまして太く大きくなり過ぎますと味が落ちます。
  大きすぎないものを選びます。
○保存方法
@冷暗所
 温度が低すぎますと傷みが早くなります。
 新聞紙等に包みまして冷暗所に置きます。
@冷蔵庫
 切りましたズッキーニは冷蔵庫に入れまして保存をします。
 そしてなるべく早く食します。
@冷凍庫
 食感が損なわれる恐れがありますのでおすすめ出来ません。
○食べ方
@調理のポイント
 外見はキュウリに似ていますが使用はナスに近いとお考えください。
 皮は剥かずに食すことは出来ます。
 ★通常
  ・茹でる
  ・焼く
  ・煮る
  ・揚げる
  このように加熱料理に向いています野菜です。
@主な調理法
 ・焼く   :薄くスライスをし、サッと茹でまして、
        バターやオリーブオイルと絡めます。
 ・揚げる  :フライや天ぷらです。
 ・詰め物の器:ズッキーニの中をくり抜きまして、
        その中に挽肉等を詰めまして焼いたり揚げたりします。
 ・煮物   :味噌汁の具や、洋食ですとトマトで煮ますカポナータや、
        フランス料理のラタトゥイユその他パスタがあります。
 ・ピクルス :生のまま酢漬けにしましてピクルスにしても美味しいです。
問題 平成28年度のズッキーニの生産量が2位の都道府県を教えてください。
1、鹿児島県
2、北海道
3、宮崎県
<全国スッキーニ都道府県生産量(t)と割合(%)(平成28年)>
順位   都道府県   生産量(t)(施設)  (露地)   割合(%)
     全国     8334   2773  5561  100
1位   長野     2830    273  2558   34
2位   ここ     2100   1838   262   25
3位   群馬      793     50   743   10
4位   茨城      540    121   419    6
5位   千葉      291    189   102    3
*平成28年産地域特産野菜生産状況より抜粋
ヒント・・・ ○正解の都道府県
       @大崩山(おおくえやま)
        日本二百名山の標高1643mの山です。
        ☆この山の最大の魅力
         ワク塚やダキと呼ばれます岩峰群と、
         深い谷を流れます沢の美しさです。
         (この山域)
          谷が深く山頂を目指します以外にも、
          沢歩きやロッククライミングが楽しめます。
         <山頂への登山口>
          ・東面:大崩山登山口
          ・西面:宇土内谷登山口
          (東面)
           ワク塚や坊主尾根等にかかりますハシゴ場を
           幾つも越えるハードコースです。
          (西面)
           春には登山道でアケボノツツジを見ることが出来ます。
さらにヒント・・・
○正解の都道府県の駅弁
@幸せ上々、みやこのじょう弁当
 主な販売駅:西都城駅
 価格   :1080円
 製造会社 :せとやま弁当
お分かりの方は数字もしくは平成28年度ズッキーニの生産量(t)が2位の
都道府県をよろしくお願いします。
		

























