Nicotto Town



水の日・水の週間

ニコットおみくじ(2022-08-01の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東は高気圧に覆われて晴れる所が多く、猛暑が続く。

湿った空気が入り込む東北、北海道は急な激しい雨の注意。
沖縄は雨のち曇りで夜には晴れる。

【水の日・水の週間】 Water Day ・Water Week

☆水の日は、水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について
 国民の関心を高め、理解を深める為の日本の記念日です。

 毎年8月1日です。

<概要>

○水の日

水循環基本法(平成26年法律第16号)により、毎年8月1日は、
国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として
「水の日」と定められました。

同法により国及び地方公共団体は、水の日の趣旨にふさわしい
事業を実施するように努めなければならないとされています。

8月1日は
水の日

ポケットモンスター
    シャワーズ

Wonderful Water
  of Japan

8/1は水の日
8/1~7は水の週間

水の貴重さ、大切さを考える取り組みを
実施しています。改めて、私たちの「水」
について考えてみませんか?

水の日・水の週間実行委員会

○水の使用量がもっとも増える月

暑い夏、8月は一年で水の量がもっとも増える月です。

その最初の一日を、「水の日、8/1~7を「水の週間」とすることが、
昭和52年の閣議了解で定められました。

今はあまり水に不自由を感じませんが、昔は渇水によって給水車が出動する等、
水資源開発や水を大切にすることは、私達にとちまして非常に重要な課題でした。

○雲

大気中に浮かんでいる細かい水滴や氷の粒の集まりのことです。

@水滴・氷の粒

 雲を構成しています水滴や氷の粒の大体の大きさは・・・

 一粒の直径:約0、003mm~0、01mmです。

 1mmより約100倍~1000倍小さい粒の集まりで、
 この小さな粒が集まることで遠くから見れば白い雲に見えるという訳です。

★ヤカンの白い煙と雲は同じ

 ヤカンを使用しましてお湯を沸かしました時に沸騰をしますと、
 ヤカンの口から白い煙が出ます。

 この白い煙が、空に浮かんでいます雲と同じです。

 *白い煙(細かい水滴)

 (注)

  温度によりまして氷の粒が出来るかどうかの違いはありますが、
  雲とヤカンの口から出ます白い煙は同じものです。

  目で見えることが出来るのは水蒸気(気体)ではなく水(液体)です。

  あの白い煙は気体のように見えるかもしれませんが、
  一粒一粒が物凄く小さな水滴(液体)の集まりです。

○雲が出来る仕組み

水蒸気を含む空気が冷やされまして、
空気中の水蒸気が塵(ちり)に付着をしまして小さい水滴になるからです。

@雲が出来るまでの順番

 ①水蒸気を含みます空気が暖められて上昇をします。

 ②上昇をしました空気は冷やされまして、空気中の水蒸気が見ずになります。

 ③その水が空気中の塵等に付着をしまして、雲が形成をされます。

 ☆①

  空気中に水蒸気がどのくらい存在するのかその度合いを表しましたものを、
  湿度という言葉を使用します。
 
  太陽光の熱により地面や海面が暖められまして、
  その地面や海面から放たれました熱で周囲の水蒸気を含みました
  空気は暖められます。

  (性質)

   空気は太陽光を透過する性質を持っている為に、
   太陽光からの熱で直接は暖められません。

  地面や海面から放たれました熱で空気が暖められますことで、
  その空気の堆積は大きくなりまして、密度が小さくなりますので
  軽くなります。

 ★②

  地面や海面から放たれました熱で周囲に存在をします空気が暖められますと、
  その暖められました空気はどんどん上昇していきます。

  空気が上昇していきますと、次第に空気の温度が下がっていきます。
  これは空気に断熱膨張といわれます現象が起こる為です。

  (断熱膨張)

   断熱膨張によりまして空気の温度が下がりますと結露という現象が
   発生をします。

   そして・・・

   空気中に含まれていました水蒸気が水になりまして姿を現します。

  (結露)

   暖められました空気にそもそも水蒸気があまり含まれていなかった場合は、
   結露という現象は起きずに空気中の水蒸気が水になることはありません。

 ☆③

  空気中に含まれていました水蒸気が結露という現象によりまして、
  隠れていました空気中から追い出されまして目で見えます水になります。

  空気中の水蒸気が水になる為には核となるものが必要です。

  空気中には水蒸気が水になる為に必要な核となるものが浮かんでいます。

  それは・・・

  土や砂、埃(ほこり)等の小さい塵のことです。

  上空は地上程塵は存在致しませんが、
  塵はとても軽いですので地上から舞い上がってきましたものが
  多く存在を致します。

  その塵の周りに空気中から追い出されました水蒸気が集まりまして、
  細かい水滴やその時の温度によりまして水滴が氷の粒になります。

  そのようにして・・・

  細かい水滴や氷の粒が沢山集まりますことで、
  遠くから見ますとフワフワとしている白い雲が形成されるという訳です。

  因みにですが・・・

  上空の空気中に存在をしている雲の核となる塵が少なければ、
  それだけ雲も出来にくいということになります。

○森林

・国土の安全

・生態系の保全

・地球温暖化の防止

これら様々な働きを持っています。

@水源地域の森林

 ・水資源の貯留

 ・水質の浄化
  
 これら水源涵養(かんよう)機能を発揮しますことにより、
 安全で良質な水の安定的な供給に重要な役割を果たしています。

○水源の森百選

私達が毎日安心して水を使用したり、大雨や台風としました
様々な災害から生命や財産が守られていることは、
森林の働きによるところが大であるとともに、
森林には私達を癒したり、快適な気持ちにさせてくれる働き等もあります。

林野庁では、水を仲立ちとしまして森林と人の理想的な関係が
つくられている等代表的な森につきまして「水源の森百選」として
選定をすることとしまして・・・

平成6年12月から筒井東京大学名誉教授を座長とします
10名の学識者からなります委員会による検討を進めまして、
平成7年7月にこれに取りまとめました。

選定されました「水源の森」はいずれも昔から水を得る為に森林を守り、
育て、水と一体になりました森林空間の利用設備をする等、
森林所有者はもとより地域住民の努力のもとに維持されました森林です。

問題 どのような種類の樹木であれ「水源涵養機能」を備えています。

   特にブナにつきましては、保水力が非常に高いといわれています。

   樹齢200年前後のブナの木が蓄えます水の量を教えてください。

1、3トン

2、5トン

3、8トン

○白神山地のブナ原生林の土壌

平均的に約260mm/hです。

良い森林になりますと最大400mm/fもの雨を吸収する程
驚異的な保水力を備えているという研究成果も報告されています。

ヒント・・・ ○花の咲く季節、ある昆虫が花の蜜を採集しまして、
        巣に帰ってから吐き出しまして、貯蔵したものをいいます。

       単花蜜:一つの花から蜜を採集することから出来上がります。

       百花蜜:複数の花を蜜源としています。

お分かりの方は数字もしくは樹齢200年前後のブナの木が蓄えます
水の量をよろしくお願いします。






   




















Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.