Nicotto Town



あんなことやこんなこと14 旅してました


旅先はもちろん北海道。

空白の二年を取り戻さんとばかりにつぶさに回り

ということはなく、基本的にスローペースな旅だったと思っています。

私の北海道旅行には、外せない場所が3つあります。
いずれもバイク時代からの場所。

一つは、今も昔も、とてつもなく居心地がいい場所。
一つは、危機に際してこの上なくお世話になり、居心地がいい場所。
一つは、北海道キャンプの原点となった場所。もちろん居心地がいい場所。

1つ目と2つ目は実質的には同じことで、危機が最初に訪れたかあとから訪れたかの違いです。どちらも危機を共有してくださったことがありがたかった。

3つ目は、外せないと言いながらも近年北海道キャンプ旅に少し消極的だったこともあり、外すことが増えてましたw
でも今回お預け期間を経て利用したことで、かつてそこを利用したときのことが鮮明に思い出されました。同時に当時のモチベーションが蘇ったような気持ちになりました。きっと今後は毎回利用することでしょう。

そのような気持ちになったのは、私自身の旅スキルが上がったということもあるのかもしれませんが、各ポイントへのご縁を強く意識させられたというのが大きいように思います。つまり全く当時と同じ気持ちということではなく、多少変化しているのかもしれませんね。

まあ、さらっと聞き(読み)流していただければ幸いです。

○それにしても、バイクに代わって旅の相棒となったステップワゴン。バイク時代と変わらないような行程で旅ができるのもこの子のおかげです。
エンジン、足回り、車体等々、自分の求める旅グルマとしては十分。疲れたらすぐ後ろのセミダブル(サイズ)の寝床で眠れます。貝殻とか亀の甲羅みたいなもんですね。
ちょこちょこといじってきたので、自分的に満足感が高い状態になりましたが、あと一箇所、バックミラーを電子インナーミラーにできれば文句ないかなあ。
この車の弱点はシート(腰のサポートがイマイチで長距離で痛くなる:後付クッションで改善済み)とバックミラーの後方視界(ルノー・カングーなどと同じで構造上縦線が入る。そもそもワゴンなので良くはない)。
なもんで。
○久々だったせいもあってか、土産の購入量が半端なかったかもしれませんw
○などと振り返っていたら、今回は写真を撮っていないことに気づきました。ポイントはそこではなかったということでしょうね。

アバター
2022/09/05 19:08
>シシルさん

 ようやくこの車の機能を使いこなせるようになったのかもしれません。
 そういえば女性でキャンピングカーを購入し、日本を回っているYouTuberがおられたような。
 様々な生き方があるものだなあと思わされますが、自分ができるかというと・・・やはり完全引退後でしょうね。

 土産は、行ってきました系のお菓子〜ちょっといいワインまで、いつもより更にテンションが上がりすぎたかも。
 自分が欲しい物なので、人にあげるときも不安がなくていいものです、と思ってはいますw
アバター
2022/09/05 08:43
ステップワゴンの旅、素敵な旅だったご様子・・^^
私も男性に生まれていたら、日本全国あちこち車中泊をしながら回りたかったかも?
旅の目的地に居心地のいい場所が3つもあるって最高ですね☆
旅って目的地までのワクワクと、帰ってからの余韻もまたいいものですね^^

北海道土産、と聞いただけで食欲が湧いてきます^^
福助さんのお土産、何を選ばれたのか気になりますw
アバター
2022/09/05 05:22
>yonaさん

 今回は自分でも良い旅だったなあと感じられました。
 旅行中に思ったのですが、できることなら道の東西南北をそれぞれ一週間ずつ。都合一ヶ月かけて回りたいものだと。これは完全引退の暁に、ということになりそうですw
アバター
2022/09/04 21:55
良い旅たったようで、何よりです。
北海道、ゆっくり旅行したいです。ここのところ実家にしかいない帰省になってしまうので。。
写真撮影のおりは、また拝見させていただきたいです~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.