Nicotto Town


だいしょうじ


国葬が終ったけど


あまり興味はない。ただ歯医者の予約日じゃなくてよかったと思うのみ。

だって高速が閉鎖されたら車は一般道に逃げるわけだし、お堀近くの封鎖されてる道路を使ってた車は迂回して、私がタクシーで進む道へと出てくるだろうし。
予想のつかない混雑ってのは嫌いです。

あの暗殺があったとき私は病院のベッドでベッド安静していました。
同じ部屋の人が、ありがたいことにいなかったので、
ずっとテレビつけっぱなしで無聊を慰めていました。
そこに安倍元首相暗殺のニュース、画面はどのチャンネルもその話題だけ。
そこに、血圧と体温を測りに看護師さんが来たので
「安倍元首相殺されましたよ」と教えたら、
彼女の第一声が「え?いい気味だわ!!」でした。

これが私が最初に触れた生の国民の声です。
国葬って・・・どうなんでしょうね?

アバター
2022/09/29 06:27
08~3さま
「おともだち」だった政治家にとっては
もりだとかかけだとかお花見の会だとかは、取るに足らぬことなんでしょうね。
それによって自殺なさった方もいるというのに。
過去を忘れるという特技があるというのも日本の風習なのでしょうか・・・
アバター
2022/09/28 23:08
安倍氏の疑惑は解明されないまま(´・ω・`)
シ者にムチ打たぬ日本の風習なのでしょうか…
アバター
2022/09/28 11:51
アヴィさま
国民ってなんなんでしょうね
自分の懐から出たお金で花を買い、交通費自払いで東京まで出かけ、献花台にお花を供えるって
どうなんでしょうね。
アバター
2022/09/28 11:49
みうさま
是非はともかく、なぜ学生運動がおきないんでしょう?と思う人はもう少なくなっているのでしょうか。
60年安保、70年安保と続き、ちゃんと政治を考えて反対しないのはバカだと
学生運動の波に飲み込まれていた団塊の世代としては
今の学生さんが、とてつもなく平和な存在に思えます
アバター
2022/09/28 11:21
あぁ・・国葬って国民が葬られることなのかぁ・・。
アバター
2022/09/28 10:46
そんな金があるなら他のことに使えよ!と心の中では思っていても
お上が決めたことに逆らっても無駄だと思い込まされている家畜国民は無言で無関心を装うだけ。
声を上げたら「左翼だ、非国民だ」と80年前と同じことを言われ、
ネットニュースのコメント欄にはネトウヨがうようよ・・・
昨日は国が葬られた日なのです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.