Nicotto Town


だいしょうじ


午前にいつものかかりつけ医に


かかりつけ医でお薬をいただいてきました。

ついでにインフルエンザの予防接種の予約を入れようとしたら、なんとすぐに注射ってことになりました。
いや、有難いのですが、こういうことって覚悟ってものがあるのでは?
あれよあれよという間に注射されて、夫の予約を入れて。
夫も呼び出して注射させたほうがよかったのかなぁ。

なんとなくだるくて・・・これは注射の副作用かしら。
決済すべきことが山ほどあるので、しっかりせよと自分に言い聞かせて過ごしていました。

アバター
2022/11/18 15:49
虹の夢さま
昨日リハビリを受けたので、今日銀行の往復が辛くありませんでした。膝を中心として上肢と下肢がずれてしまっているらしく、その是正をしていただいたので効果があったようです。
でも往復30分くらいだから、せめて一時間のんきにお散歩できるようになるといいな♪

きちんとした定食を一回食べていると栄養バランスもとれていいですね。
私は大量に食べられないので、宅配お弁当で8品おかずがそろっているのを夕食に配達してもらってます。でもご飯は食べずw
大盛ご飯なんて、無理無理ww
アバター
2022/11/18 15:11
だいしょうじさん、こんにちは。

この頃、膝の痛みとかないですか?
今日あたりは、ちょうどいい気候ではないかと思います。

あ、ミサイルが飛んできたんでしたね。やれやれ。

栄養と体重をつけるために、定食ランチのお店めぐりを始めました。
昼1食をたくさん食べると、夜は、サラダと冷蔵庫の中の何かでいいかなと。

明朝用にと、途中で初めて入るパン屋でパンを買いました。
食べたいのだけど、お昼の大盛ご飯でおなかがいっぱいでパンを食べることが
できません。

虹小屋で1人でいると、気分が欝々としてしまうので、ニコタで気晴らししようと
ログインしました。

10月23日のコメントにリコメを書いていただいていたのですね。
あの頃もバタバタしてたので、読んだような気もするけど、頭がはっきりしません。

ミシンの授業もありました。
縫うよりも、ミシンの糸の調整にばかり時間がかかり、頭に来てたような気がします。

高校の時の家庭科の先生が好きでした。
何年か経って、スーパーで偶然会った時、下の名前で「虹子~」と呼び捨てなんだけど
覚えててくれました。
クラスのなんとか委員にされちゃった時、サボってばっかりだったので
覚えててもらえてたのかも?
アバター
2022/10/23 07:26
虹の夢さま
私の家庭科・・・まだメガネで矯正していなかった小学生の時、
雑巾を縫いましょうって、針に糸を通すところから習いました。
強度の乱視でしたので針の孔が見つからず、授業が終わっても糸通しができないままで終わりました~汗。
ミシンの授業のときは、クラスの子のお母さんがミシンで指に針を刺したという話を聞かされ、恐怖におびえて、いまだに足踏みミシンが使えません。電動ならゆっくり踏み込めば良いから大丈夫だけどw

学校の家庭科なんてくだらないですよ。
友達で洋裁学校の娘さんが、力作を「お母さんにやってもらったんだろう」って言われて、泣いてたこともありますしね。
アバター
2022/10/23 07:21
だいしょうじさん、おはようございます。

旦那様もインフルエンザの予防接種をされたのですね。
しばらく心配でしょう。

家庭科・・といえば、中学の時、自信満々で家庭科の先生に見せた
パジャマの上着でしたが、先生に「襟の左右の長さが5㎜違うよ」と言われ、
高校生の時は、通知表の先生のコメントに
「家庭科のテストの点数がひどいけど、どうしたんだ?君は女の子だろう?」と
書かれたことを思い出しました。

襟の左右の長さが違っても、ボタンホールの縫い方を教えてもらっていたから
みうさんに短パンウエストゴムリフォームのアドバイスをもらった時に、
紐も出し入れする穴を作るのに役立ちました。
自己流だけどね。
売り物じゃないからさ。

さ、呪われた母屋に行って洗濯機を回してくるね。

アバター
2022/10/22 13:38
虹の夢さま
そうです、それです!
簡単なものと思ってもボタンホールがむつかしいやり方だったりと、油断できない課題ですw
家庭科全般苦手な私だけど、「見てるだけ」なので毎回楽しんで一緒に酷評したりしてます。
アバター
2022/10/21 19:17
虹の夢さま
チャットもっとしていたかったのに、夫がインフルエンザの予防注射から帰宅したのでいきなりの退席ごめんなさい。
うちは高層ビルで遮られてるしベランダの奥行きがありすぎだしで、夜空は室内で見ることはむつかしいわ。
よい子は早寝しますしねw
私は昨日予防接種したのですが、だるくてだるくて・・・、やはり体が弱っていたのでしょうね。
今日予防接種した夫は、7度の微熱でした。
さっさと寝かしつけようと思ってます~~あはは。
アバター
2022/10/21 19:14
ソーイングの番組を自宅にいる夫が録画してて、何度か観たことがあった気がします。

課題があって、審査員たちが、批評したり、何人か脱落したりする番組でしたが

それのことでしょうか?
アバター
2022/10/21 19:09
だいしょうじさん、こんばんは。

今日もありがとうございました。

久しぶりのチャットで楽しかったです。

今夜はオリオン座流星群が流れると聞きました。
ちょうど、網戸、障子がないので、部屋の中を暗くすると、流星群を見ることが
できそうです。

でも、魔法の薬を飲むと5秒で寝落ちするので、きょうは飲まずに徹夜する?
どうする?とかって思ってます。

まずは、お夕飯食べます。

インフルエンザの副反応はどうですか?
どこか痛くないですか?
お大事になさってください。
アバター
2022/10/21 12:34
赤崎さま
インフルエンザははやりそうだから、コロナよりもこっちの予防注射のほうが大事だって言われましてね。
病院は嫌だけど、今年はだいぶお世話になりました~笑
アバター
2022/10/20 19:14
みうさま
このドレスかわいいよね♪
二回まわしたからこれでいいかな。

自分で決めた予定じゃないと、ちょっと疲れますね~笑。
アバター
2022/10/20 19:11
あ、同じドレスだ~~
予防接種お疲れ様!
予定外のことを適切に処置するのが、私もだんだん難しくなってきました。
計画をきっちり立てたからって、その通りに行くわけでもないんだけどね・・・
アバター
2022/10/20 17:04
虹の夢さま
ちょっと腕が痛いんです。
去年まではなにもなかったのに。。。
やはり体が弱っているのでしょうか?

ところで私の年齢、書類記入の関係で昨日聞かれましてね、
一歳多く間違えて答えてしまいました。
普通の人は若く間違うのに、老けて間違えるなんてと、笑われました!!
アバター
2022/10/20 16:53
うわぁ。
日記がアップされていたので、再度のお邪魔。

インフルエンザの予約をしにいったのに、もう注射されたんですか!!!

心の準備と、もしかして副反応があるかもしれないから、準備したいよね。

旦那さんとは、日をあけた方がよいのでは?
2人同時に副反応が出ると、困るから。

お大事になさってください。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.