Nicotto Town


だいしょうじ


クリスマスのカーディガン


処分しようかと考えてます。


赤い地のカーディガンで、緑のヒイラギとクリスマス模様とが並んだ前立てと襟ぐりがアクセント。
25年前に、クリスマスも終わったっていうワゴンセールで見つけて購入しました。
それから毎年、クリスマスシーズンにはセーターの上に羽織ってクリスマスムードを盛り上げてました。
生地もなかなかしっかりしたウールで、
中に着るセーターを白や黒の定番ものでも、あっというまにクリスマスのお出かけに重宝してたんですよ。

で、買った値段は5000円!
25年なら、もう十二分に元が取れたのではと、
さすがの私も考えました~笑。

処分しようね、ね、ね~笑。

アバター
2022/12/05 07:12
虹の夢さま
はっきり言えることは、ここに投資したらどうかなって投資先を替えるたびに証券会社に手数料がしっかり入るってことですねww

私の節約は、むやみに買い物に行かず家にこもることだわ
無駄な出費をおさえますもんね。
アバター
2022/12/05 05:28
だいしょうじさん、おはようございます。

そうそう、現金1000万円あったとして、インフレで300万円目減りするから
投資しましょう♪って勧誘してない?

でもさ、投資に失敗して、1000万円が0円になったら、誰が責任取ってくれるのかな?
証券会社も、政治家も責任取ってくれないよね?
投資って、自己責任でやってくださいね。って契約書に小さい文字で書いてあるんだよ。

とりあえず、凍結した道路を無理して歩かない。家の中で転倒しない。
あんまり節電しようとして、家の中の電気を消したりしない。

だいしょうじさんの日記を読んで、大笑いして免疫力を上げる・・。
そんくらいしか思いつかないかな。
アバター
2022/12/04 12:35
虹の夢さま
現金はどんどんインフレで価値が下がるのだそうです。
貯金も金利がないに等しいです。
「だぁかぁらぁ、投資しましょう!!」って、証券会社の勧誘の言葉です~笑。

さぁどうしたものやらですけどね。
アバター
2022/12/04 10:48
こんにちは。

実家人もがん保険に入っているのですが、うちは癌の家系じゃないので
適応外っぽいです。
保険屋さんに、盛んにがん保険の加入を進められていますが、
(来年の春、他の保険会社の10年のがん保険が切れるので)
癌にしか適応できない保険に入るより、現金を持っている方が
いろんなことに対応できるのでと、説得中です。

保険屋さんには、もう1つ入っているのに、勧誘が厳しくって
困ってます。保険屋さんの車が実家に来た時には、
母屋に出かけて私も同席しています。
アバター
2022/12/01 10:04
虹の夢さま
祖母も癌でしたし、母も癌でしたが、高齢だとなまじ手術をすることで死期がはやまり余計な苦痛を与えるだけだから、あえて治療をしないという選択がありますという医者が多いです。
祖母も母もその考えで治療をしませんでした。
ですから高齢による老衰なのか癌でなのか、死因ははっきりしません。
死亡診断書は、嘘を書いたわけじゃないんですよ。

やはり寒いところでは、あんかや湯たんぽがまだ活躍してるんですね♪
関西も東京も、そこまで必要がない寒さですが
雪でも降ると大騒ぎします~笑。
耳を隠す帽子も売っていませんよ。
アバター
2022/11/30 20:37
だいしょうじさん、死亡原因をがん保険にしてもらってよかったですね。
でも、今は、そんなことできないかも。

テレビで「湯たんぽ」のことを節電になるってやってましたね。
私は去年から湯たんぽを使っています。今朝も湯たんぽのお湯で顔を洗いました。

ちょっと別の話だけど、母が介護施設で、顔を拭いててもらってましたが、
そういうのって大事なようです。

今日も手芸店に行って、アリスの生地がないか探してたのですが、
15分備蓄すると暖かい抱き枕になる1mくらいの長さの細長いワンコ枕とか
お弁当大のかわいいぬいぐるみ袋入りの湯たんぽとか、
お湯を使わないとか、使うとか、いろいろな種類が売ってました。

今年も、今ある1個で冬を乗り切るつもりですが。
電気アンカは、すごく寒い土地なので、母屋、虹小屋全部で6個くらいあります。
電気式毛布もあるしね。
早く春になって欲しいです。
アバター
2022/11/30 19:13
虹の夢さま
ゆきがふるぅ~~~♪さむさもくるぅ~~~♪
がん保険ね、母が入ってたんで、がんになったけど高齢だから治療しないまま老衰ってことで亡くなったんですが、医者に保険に入ってるからって死因を老衰ではなく癌による死亡にしてもらいました。

電気代おさえるために、あんかが売れてるんですって。湯たんぽなんかもおすすめですね。
子供時代、お尻の当たる場所に湯たんぽを入れておいて、布団にはいるときに足元に移動させて、
朝はその湯たんぽのお湯で顔を洗ってましたっけ~笑。
無駄にせずにすみます。
タオルがバリバリに凍っていても、湯たんぽのお湯で戻りますしね。
アバター
2022/11/30 18:57
だいしょうじさん、こんばんは。

急に寒くなるから、明日実家⇒自宅自転車で行って、スペイン戦応援するなんてことが
できるかなぁって、北海道の雪の映像を観ながら考えてます。

電気代を節約しないと破綻間違いないんで、
実家人とこの頃毎日激しいバトルを繰り返していますよ。
若い時でも、ワケワカメなオヤジが高齢になっていくから、実家に来た保険屋さんを
味方につけようと私も必死です。
うっかり「がん保険」に追加で入られちゃ、お金が減るんで、それも止めなくちゃならないし。
実家の今のエアコンが古いこともあって、オイルヒーターつけてるからブレーカーが落ちまくり
コンセントが焦げてて。エアコン7台目を設置する工事もすることにしました。
火事の火元にだけはなりたくありません。
12月3日は、母屋、虹小屋、車庫、小屋全部のコンセントを取り替える工事をします。

建て替えでもないし、完全リフォームでもないちゃないんだけど。
電気工事に人が来るってことだけでも、気ぜわしいです。
いろんなことが終わって、支払いもして、新年を迎えたいです。
あ、雪がふるんだった。忘れてた。
アバター
2022/11/30 09:53
虹の夢さま
母の遺品にはセーターもどっさりありまして、とうぶんはちょっと大きすぎるけどそのサイズ大きなセーターを着つぶして暮らす予定です。
物はいいんですけどねぇ~~笑。
節約、節約、老後のために節約です♪・・・え?もう老後になってる??
アバター
2022/11/29 19:24
だいしょうじさん、、こんばんは。

全体メンテがまたあって、長かったです。
冬前の貴重な晴れ間だったので、慌てて洗濯物を干して出かけました。
あと3分って所でしたが、電動アシスト付き自転車をかっ飛ばしたんで
間に合いました。朝割引200円くらいお得になりました。

去年の春、暖かくなったら、なんとなくもう着たくなくなって
フリースの上着を4枚捨てました。
フリースの上着が1枚しか残ってなくて。
毛糸のセーター、カーディガンでもいいかと思ったけど、
フリースの上着は、軽いのと、洗濯の乾きが速いので、衣料品店に
何度か行きました。
値段は安くても、気に入った色の物が欲しいと思いました。

秋になり、何度か格安衣料品店をウロウロしていたら、
うさぎの着ぐるみっぽいファスナー付きのもこもこ上着がみつかったので
買いました。
色と手触りがお気に入りです。
春に飽きた上着を処分して、よかったです。
アバター
2022/11/29 06:59
みうさま
十二分に元が取れてますもんねw
毎年250円でクリスマス気分を盛り上げてくれたんだからね~~~♪超お買い得でしたわ
10年で処分するつもりが、ついずるずると。。。
アバター
2022/11/28 19:45
処分しようと思った時が捨て時!
もうちょっと置いとこうなんて考えたら、いつまで経っても捨てられないからね~~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.