Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


誰のコーデがしたかったのかが判ったら凄い


今日の朝食に、大好きなミニクロワッサンを食べようとしました。

冷凍保存してあるので、好きな時にすきな数だけ解凍して食べられます。
今朝は、3個をレンジで加熱して軽く解凍した後で
もうすこしカリッとさせたくて、オーブントースターで焼きました。

ところが、少し気をそらせて、他の事をしてしまい
うっかりとトースターに入れたことを忘れてしまい
慌てて戻ると...黒焦げになっていました。
(;^_^Aあっちゃ~~~
表面の焦げを取り除けば、いくらかは食べられるでしょう、と思いきや
元々がミニクロワッサンです。
食べられる部分はほんの1/3だけ。

これでは駄目だなぁ…と、諦めました。
黒焦げになったミニクロワッサンが
まるで『風の谷のナウシカ』に登場する
王蟲 のように見えました。

クロワッサンを一生懸命に捜したのですが
あったのは、この手前持ちの
「森のパン屋さんのランチセット」に乗っている
この小さなクロワッサンしか見つかりませんでした。

「パン」で、検索したら、464種類がヒットして
そのうちの、食べ物の「パン」だけを調べたら
59種類を所持していました。
それでも、クロワッサンは、この1つだけだとは!?
ゆこたんが、持っていないだけなのか
ゆこたんが知らないだけなのでしょうか?
もしも、クロワッサンのアイテムをお持ちの方がいらっしゃったら
どうか、情報をお願いします。

それで...なりたかったコーデは
『風の谷のナウシカ』でした。

アバター
2022/12/21 16:17
ケイト☆さん
ナウシカだとわかっただけでも凄いと思いますよ。
全然似ていないですからw(これは、相当に難しい)
王蟲みたいなものが無いかなぁ?と探したのですが、見つからなくて
それで、クロワッサンならばあるかも?と思いましたが見つからず。
それで、仕方なくこれにクロワッサンが乗っているから決めました。
クロワッサン、みえますか?

KIKIくんが、そうおっしゃっていますが
実は、ゆこたんもそういうシーンは記憶が無いのです。
おそらくは、KIKIくんは漫画版を全巻持っていらっしゃるから
漫画版にはそういった描写が出ているのでしょうね。
テレビで放映するとなると、そういう過激な部分はカットされるはずです。
ですから映画版しか観ていない私達には、(・・?ハテナ? かもしれません。

グリム童話でも、ディズニーのシンデレラや、白雪姫でも
原作のままでの放映はないはずです。
アバター
2022/12/21 11:18
ナウシカはすぐにわかりましたけど手前持ちが?でした。
映画館で見たけどそんな残酷シーンありましたっけ?
アバター
2022/12/20 23:05
KIKIくん
そうなんですね。
【漫画版全巻持っています。】
それでは、よくご存知のはずです。
ゆこたんは、漫画版は観たことが無いですし、映画もいつも映画館で観ることは少ないです。
こちらには上映している映画館も本当にないからです。
テレビで放映される時に観るだけですから、なんとなぁ~くしか観ていません。
そして、もう何度も観ているはずなのに
毎回、観るたびに「あれ~? こんなシーンって、あったかしら?」と思います。
ノーカット版を観ているのではないですし、途中で席を立つこともありますし。
先日の「鬼滅の刃 無限列車」は珍しくリアルタイムで観られました。
録画予約もしてありましたがw
アバター
2022/12/20 22:13
なるほど、ナウシカでしたか(・∀・)b
漫画版全巻持っています。DVDは持っていません。
ジブリとして独立するキッカケを作った、メッセージ性の強い作品ですね。
意外と残酷シーンもあって、墜落する飛行機から人がバラバラ落ちたり、
ナウシカ自身も登場して数ページで、正当防衛とはいえ殺人しちゃってますし、
子どもに見せるのは刺激が強すぎるかなっと思ったりします。
環境問題やら、少数民族問題やら、戦争に巻き込まれた小国の生き方やら、
かなり難しい内容ですよね。子どもが読んで分かるのかな?
むしろ子どもに読ませたほうが、考えるキッカケとなっていいかもしれません。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.