Nicotto Town


だいしょうじ


ドイツのホットワインの思い出


寒い季節にふと思い出しました。

在独のネット友人から「キリ番」を踏んだお祝いということで、プレゼントが送られてきたことがあります。
ずいぶん昔のことです。
インスタント食品(何々の素~お肉にまぶしてフライパンで焼いて云々)の、日本人の口に合いそうなものが幾種類か。
そして「ホットワインの素」というものが入ってました。
ワインに粉末を混ぜて温めて飲んでくださいとのこと。
香辛料だと思います。
なかなかおしゃれな味でした。
彼女はその後すぐに帰国して、
そして今はもう消息もわかりませんが、
思い出に残るホットワインです。

一応日本で入手できるドイツワインを使って吞みましたよ。

アバター
2023/02/08 06:54
まるねずみさま
香辛料が苦手な方でも気にならないお味でしたが、お好きならもっと楽しめると思います。
酒豪向けのお酒ってわけじゃなさそうですし、この話は数十年前の話ですので
いまは手軽に楽しめると思いますよ♪
アバター
2023/02/07 20:14
こんばんは
ホットワイン飲んでみたいです
アルコールに弱いのでお酒自体あまり飲みませんが
スパイス大好きなので今度探してみようと思います
アバター
2023/02/07 20:12
ありがとうね~~
アバター
2023/02/07 19:07
虹の夢さま
東京はこの時期雪がとつぜん降ります。ちょうど大学入試のころです。
毎年、雪で遅刻しそうになった若者たちの姿がテレビに映ります
2月から3月にかけてのことだったかなぁ。

虹の夢さま、きっと穏やかな日々が訪れますよ。
いまひとときの辛抱ですよ。
ふりかえってみて「あんなにつらい時期もあったのね」と思えるような
穏やかで平和な日がきっと訪れますよ♪
アバター
2023/02/07 18:32
だいしょうじさん、こんばんは。

天気予報を観ようとテレビをつけました。
今日は、思ったよりも気温が上がっていました。
明日も、天気がいいのかな?と思ったら、気温が下がって雪の日が
続くことがわかりました。
10日は、すごく寒いようです。
その後気温が上がります。

あ、春は、三寒四温ってことですかね?

早く、いろんなことが片付いて、安定剤は飲まず、
ワインを飲める日がくるといいです。
アバター
2023/02/06 16:19
みうさま
そうそう、グリューワインってありますね
最近は飲めなくなっているので、買ってみようという気にもなりません。
それにほんとに「寒い日」って、なかなかないんですよねぇ~笑。
アバター
2023/02/06 16:17
虹の夢さま
わが家もめっきりお酒が弱くなった人がいるので、以前はドイツワインを箱で取り寄せていたけど
いまはビール500mlを二人で分け合っています。
なんだか気持ちがほっとする味でした。
アバター
2023/02/06 16:00
今は自分で温めるだけの「ホットワイン」とか「グリューワイン」という商品もありますね。
うちではシナモン、クローブ、ジンジャーにオレンジジュースを加えてホットワインを作ります。
安いワインで充分なので、寒い日には良いですよ!
アバター
2023/02/06 15:57
だいしょうじさん、こんにちは。

どんな味なのかなぁ。ちゃんとしたホットワインを飲んでみたいです。

なんとなく、家にあるワインを鍋で温めたらいいのか?と思ってましたが、
美味しくなる香辛料みたいなのがあるのね。

風邪をひいた時のたまご酒みたいなのかなとも思えるけど。
あ、お酒がまだ飲めないんだわ~~。
7月頃には、解決して冷蔵庫の中のミニビール缶が飲めるかな。
飲んじゃダメって言われると、無性に飲みたいです



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.