Nicotto Town


だいしょうじ


明日は雪との予報


エレベーター内で、どこの部屋かわからないけど上から乗ってきた女性との会話です。

「風が強いですね」
「明日は雪だそうですよ」
「あら、知らなかったわ。去年の十日も雪だったんですよね。子供が受験だったので覚えてます」
ここでエレベーターは一階に到着して、会話は終わりました。

高校受験かなぁ、大学受験かなぁ。
結果はどうなったんだろうなぁ。

ともかく、「東京の受験シーズンは雪が降る」という私の認識は、証明されたわけです!

アバター
2023/02/13 15:31
だいしょうじさん、こんにちは。

チョコ缶の使い道をありがとうございます。
充電器入れっていいアイディアですね。
蓋を閉めた後、中に入れたことを忘れなきゃ入れるんだけど。
きっと忘れて、30分は探し回ります(´;ω;`)ウゥゥ

ということで、「ガラケーを缶の上に乗せる定位置」にしようと思ってます。
お菓子の缶の使い道をネット検索したら、いろんなお菓子缶の画像が出てきて
かわいいのがいっぱいあって、やばいです。
虹小屋が「お菓子缶屋さん」にならないようにしなきゃ・・・。
アバター
2023/02/12 15:38
虹の夢さま
在宅介護でも検視ってありますよね
義父は病気で大病院で治療していたのですが、最後まで入院を拒み義母が介護していました。
とうとう無理だと覚悟を決めて、入院することにして
入院日も決まり、枕元に病院へもっていく荷物もそろえた状態で
亡くなりました。
あわてて近所の医者に連絡したのですが、
日頃その医者の診察を受けてなかったのがわざわいして
検視のはこびとなりました。
義母がショックを受けていました。

というわけで我が家はふたりとも近所の医者の診察を受けています。
夫は大病院と両方ですね。
アバター
2023/02/12 11:41
だいしょうじさん、こんにちは

お祝いコメントをありがとうございます
思いついて庭で待ち伏せ~~してました
なかなかアバターが現れなかったけれど、がんばって待っていたら6人くらい
アバターが出現し4人位の人とチャットができました
訪問者さんたちは虹子が庭にいて、びっくりされたようです

私の日記にリコメを書いたのですが、こちらにも、コピペします

>今日観た、 認知症専門医長谷川よしや医師の動画によると
「 孤独死して可哀想」と言うニュースがありますが
孤独死と呼ばず、「在宅1人死」と感情を入れずに、呼んだらいいと言ってました
1人で亡くなっても、孤独じゃなく自由でいいと思う人もいるわけです
しかし、 在宅1人死の場合、警察が検視にきたりして、殺人捜査の疑いも調べるらしいです
それを防ぐには、医師の訪問医療を受けておくとかしておくといいらしいです
特別養護老人ホームで亡くなる(最後の時を過ごすこともできるらしいし
特養専門医師が死亡診断書を書いてくれるらしい。)
でも、一番いいのは「病院で亡くなる」(虹子的には)だと思ってます
延命処置はせず。水拒否しても「点滴でもして欲しいと家族が望んでも」
患者の体が傷むらしいです。長谷川医師の動画の説明を聞いて
いろいろ分かりました

うちの母には宅配弁当を頼んでいましたが、「おいしくない」らしく
母自身が業者に電話をして中止されていました
その頃は、まだ自分で電話をかけて用事を足すことができたのだなぁと 思いました

夫を自宅で1人生活させているので、「毎日安否確認の電話です」と言って
電話をかけることもあります
実家の方だけでも、世話が大変なのに、夫がボケたり、鼻血を出してたり
転倒して怪我をしてたりすると、私の仕事が増えますから

ともかく、自分のこと、世話をしなきゃならない家族たちに目を光らせて
助言、忠告し、ご近所さんたち、町内会の人たちにできるだけ迷惑を
かけないようにしなきゃと思っています。」

自分の寿命が分かる人などいないわけだし。
母のこと(介護施設7か所、病院4か所入院7回)のことを考えると
自分もどうなるか?と思います。

ま、とりあえず、今日は、フィッシュバーガーを食べます。

だいしょうじさんの左上の今日のコーデも、シュッとして素敵です♥
アバター
2023/02/11 06:46
虹の夢さま
関東の雪ってものすごく降ったらしいですね>他人事めいた口ぶりw
箱根は、正月の箱根駅伝の時にも雪が舞うことが多い場所でして、ちょっとでも気配があれば雪道になる場所です。
東京は八王子がやはり都内と比べて気温が低いところ。そこが雪でも都心ではそんなに寒くないし。
ただそういう場所に行く電車がストップすると、みんな大変でしょうね。
こっちは雨がいっぱい降ったねっていう感じでした。
今朝は地面は濡れてないし、空は青空ですww
アバター
2023/02/10 19:42
だいしょうじさん、こんばんは。

関東の雪はどうだい?ってテレビをつけてました。
箱根の坂で、冬タイヤをつけて、チェーンを巻いてても坂を登れないって
言ってましたね。
温泉に行く道路が狭いから、1台車が動かないと、もうどうにもならないって。
そうだろうなぁって思って観てました。

電車は、運休してる所もあるようだし、高速道路は入口封鎖とかしてるみたい?
ま、私には、関係がないから、よく分からないけど。

だいしょうじさんが、困ってなければ、それでOKです。
アバター
2023/02/10 15:47
みうさま
どこが警報だって笑いたくなります。
雪がぱらついたけど地面につくと水になるから積もらないし、その雪もちょっとのまだけで雨にかわったし、
零下にならないんだから、そうそう雪は積もりません。
箱根だとかの山間部はかなりの雪でしょうが、都心は大げさに騒ぎすぎです。
それともこれから雪が降るのでしょうか???
アバター
2023/02/10 15:44
虹の夢さま
さすが豪雪県ですね。
吹雪く前にお仕事終わってよかったですね。
おつかれさまでした。
アバター
2023/02/10 12:30
警報が出ましたね。そちらは大丈夫ですか?
アバター
2023/02/10 11:48
こんにちは。

郵便局に転居届手続きがどこまで進んでいるか聞きに行ってこいって
夫に言われたので(結局、自宅に確認には来なかった。郵便局間のやり取りで
手続きは、火曜日に完了していた)行ってきました。
その時は、晴れていたけど。
今、吹雪です。

電話を7本かけ、なんとか20日後までには、魔界に重要書類を発送できそうです。
寒いのに~~。ややこしかったよ~~。
アバター
2023/02/10 07:00
まるねずみさま
喘息って怖い病気です。くれぐれもお気をつけてね。
アバター
2023/02/09 20:40
こんばんは
明日は午前中通院日です
天候が不安定で喘息がしんどいです
アバター
2023/02/09 18:59
虹の夢さま
三月くらいからマスク着用は個人の自由になりそうですね。

東京の受験はほかの土地からも受験生が集まってくるから、すごくたいへんですねぇ。
土地勘がないうえに、受験で緊張して、数分おきに来る電車に乗り込んで・・・、
あ~あ、ほんと、大変だわなぁw
アバター
2023/02/09 17:37
それでも、コロナ禍がだいぶ収まり、
卒業式のマスク無しでもOKとか、言い出してるから、
この2年間に比べたら、よくなっては来ていると思う。

東京の方の「お受験」は選択肢がたくさんあって、えっらい大変だわなぁ。
アバター
2023/02/09 17:13
虹の夢さま
ひとくちに受験と言っても、ここら辺では大学受験にかぎりませんが
小学校の受験はたしか秋口にあったはず。中学受験も予備校のチラシがもう新聞にはさまれる時期はすぎていたはず。
ってことは高校もしくは大学ですよね。
都立高校だとすべりどめが私立高校で、これまた偏差値が高いところから低いところまで。
大学となると、国立はまだだったっけかな、私立もこれまたピンからキリまで。
うちも関係ないから、ふわっと話を聞くのみです。

そうなんですよね。
東京の雪は春の雪です。
アバター
2023/02/09 16:34
だいしょうじさん、こんにちは。

天気予報だけは、見ておかないと、失敗するのでテレビをつけました。
東京で10cmの積雪になりそうだとか、MCの表情が暗かったです。

そうか、受験シーズンなのね。
そりゃ、全国の若者にも影響あるなぁ。
あ~、うちは受験生がいないから、心配しなくていいからありがたい。

お子さんが受験だった奥様の所は合格されたのでは?
不合格だったら、黙っていたいだろうし。
少子化だから、お金さえあれば、どこかの大学には入学させることが
できそうな気がするけど。
ま、そんなことを考えてもなぁ。

東京に雪が降るようになったら、春近し♪って、豪雪県民は思ってます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.