Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


乗り鉄、章姫



昨日は千葉県鎌ケ谷にある、ファイターズタウンに野球見に行きました。
2軍戦なので、イメージは草野球とか(;´∀`)
鳴り物の応援ないし、近隣の人がチャリで来たり、
ゲタ履きで野球を「つまみ」にビール飲みに来たって感じの人もいる。
女子1人の観戦も多くて、お目当ての若手選手の写真撮りまくり。
ちなみに私も一人観戦、のんびり自分のペースで楽しめました。
対戦相手の横浜DeNAベイスターズのファンも、平日にしては多く来てたな。

試合は、ベイが2点先制して日ハムファンがイライラした頃(;´∀`)
4回裏に一気に5点取って勝ちましたー!!(≧▽≦)
新庄が好きそうな盗塁や、積極的な走塁でチャンス作ったりした一方、
風があったとはいえフライが取れなかったり、バウンドしたボールを見失って逸らしたり、
もうちょっとしっかりしないと1軍に行けないぞって面もありましたね。

さて、野球の他に、私としては電車で遠方に行くというのも楽しみでした。
うちから鎌ヶ谷駅に行くには、最低で3回は乗り換えないといけないんです。
それだけ乗り換えるってことは、行く方法もたくさんあるわけです。
さあ、どの電車に乗ろうかな。

というわけで、行くときは都内から常磐線使って千葉県の柏駅まで行き、
そこから東武アーバンパークライン(旧・東武野田線)に乗り換えて鎌ヶ谷駅。
野球の試合に間に合わないと意味ないので、割と短時間で行けて、
電車賃がまあまあ安い方法を選びました。

帰りは鎌ヶ谷から総武中央線の船橋駅に出て、
1駅隣りの西船橋駅で地下鉄東西線に乗り換え
・・・と思ってたら、地下鉄に遅れが出てたので、そのまま総武線で都内まで戻りました。
東西線使うと、もう2回乗り換えないといけないんだけど、
滅多に利用しない電車だから乗りたかったな。
都内の地下鉄や私鉄って、相互乗り入れが多くなってて、
目的の電車で事故とかなくても、その延長で何かあると遅れたりするから、
乗り換え多いとその影響受けるリスクはあるのよね。
ちょっと残念でした。

もう気分は遠足、久々のことばかりで、リフレッシュできました♥
ローカルな話題でごめんね。
もし東京近隣に出てきた時にこれらの電車に乗ったら
「あー、章姫がなんか言ってたよね」って思い出してくれると嬉しい。

あ、ちなみに座れなかった電車は、往復1本もありませんでしたー!!(≧▽≦)

アバター
2023/05/26 10:20
お誕生日一月後だったね^^;
失礼いたしました~。
近くなったらまた訊きに来るね^^
アバター
2023/05/22 10:20
こちらに~。
そろそろお誕生日だね。
お洋服でも 食べ物でもw ご希望アイテム教えてね(〃∀〃)
アバター
2023/04/23 21:24
こんばんは~☆彡
そちらの鉄道全然わからないけど、たまに東京に行きます^^;
迷う迷う迷う~><;
でも機会があれば乗ってみたいと思ったよ^^
楽しめて良かったね!!
アバター
2023/04/22 09:25
ええー?相鉄(新線)使うの?こんなのだよ。
都区内・渋谷 ⇒ 新横浜 ⇒ 西谷 ⇒ 横浜 ⇒ 追浜 で、90分・990円
ちなみに通常の京急1本は、
都区内・品川 ⇒ 追浜 で、45分・580円
相鉄経由、やっても片道だけだね♪
アバター
2023/04/20 18:05
こんばんは。
関東は全く分からないので○○線とか○○駅とか出てきてもちんぷんかんぷんでした^^;
電車の旅も面白そうですね^^
アバター
2023/04/20 17:49
こんにちは^^
今日はお休みでニコタを満喫しています(^^ゞ
↑おお~まさにローカルな話題です。ここは近所ですヨ(^_-)-☆
章姫さんが地元までいらしていたかと思うと不思議な感じ^^
アバター
2023/04/20 16:34
日ハム勝利おめでとうございます^^♪
1軍、2軍とあるのですね。初めて知りました^^
勝利の試合を直に観戦できた時はそれはそれは気持ちよいだろうなと思います(*^-^*)
遠くて大変そうでしたが良い1日でしたね♪
船橋へは行った事があります。更にその先とはやはり遠いですね^^;
お疲れ様でした( ◠‿◠ )
アバター
2023/04/20 09:12
楽しそうだなぁ。読んでてプチ旅行気分を味わえました♪
田舎ものなので都会の乗り物で目的地に着ける自信がないw まず地下鉄なのか私鉄なのかで迷うw
そちら方面にいる友達に言わせたら「大丈夫!案内の通りに行けばそこに電車がいるから!」
いやいや、そういう問題じゃないのよ~~~(;・∀・)
アバター
2023/04/20 06:58
おおお、鉄分も濃いめだったのかw
前回聞いたのは、北ルートだった気がするけど、そんなに複雑じゃないなで記憶が薄れてしまった。
すみません、すみません。
上野東京ラインが常磐線なのかな?
今度は、横須賀スタジアムもどうぞ~♪
アバター
2023/04/20 00:32
確かに普段は乗らない(または乗ったことない路線)の電車って
なんかワクワクするよね。

車内の椅子の感じとか諸々各鉄道会社によって雰囲気が違うし。
なんか気持ち分かるわ~。
アバター
2023/04/19 23:37
お疲れ様でした。
楽しめて、よかったです‪(*ˊᵕˋ* )
帰りに、寄ってくれればいいのに...っていう距離かも。
ちょっと遠いかな^^;
新京成沿線です。
私も1度、応援に行きたいなあ。
アバター
2023/04/19 23:37
なるほど~(西鉄とJRくらいしかなくて、( ゚ ρ ゚ )ボー)
アバター
2023/04/19 23:06
小旅行気分な野球観戦でリフレッシュできて良かった~^^
楽しいことのための電車はウキウキするね
東京は電車多過ぎで難しかった~
今はサイトで簡単に調べれて便利だわ~
これから 少しづつ 遠くのイベントとか行けて楽しみだよね♬
アバター
2023/04/19 22:54
こんばんは。
日常と違う事をすると新鮮に感じるわね。
あまり乗らない電車だと心配で寝ていられない。
一度だけ寝過ごして戻るのに時間掛かったことがあったの。(笑)

リフレッシュも出来て、野球観戦して結果は勝利だし、
素敵な1日なったようで良かったです。


アバター
2023/04/19 20:57
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~コンバンワー♪
昨日は、お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚
観戦した試合が負けではなく勝利して良かったですね(⌒∇⌒)
遠出は疲れるけど、ちょっとした小旅行気分が味わえて良かったね☆
乗り換えしたのに、往復とも座れたんですね。
立ちっ放しだと疲れちゃうから座れてラッキーでしたねヾ(=^▽^=)ノ
アバター
2023/04/19 20:44
元野田線住民です(笑)
あの電車なんか接続悪いんですよね~。乗換多いし終電早いし。学生時代大変でした。
都心からだと長旅に感じられると思いますが実際は都心から30キロ圏内な所も多いのです(笑)
アーバンパークラインとかどこで切るのか一瞬迷う、とても長くてしゃれた名前になってますが、
地元民はそのまま「野田線」と呼んでると思います。言いやすいし(笑) 
母にアーバンパーク何たら言ってもへ?って感じです。
ローカルな体験、大変お疲れさまでした^^
アバター
2023/04/19 19:10
お疲れ様でした。
ファームの試合は今日も守備に問題あり。で、負けましたわ。
千葉方面への電車には滅多に乗らないけど、関東に帰ったら鎌ヶ谷に試合観に行きたいです。
うちからは品川と船橋で乗り換えかな。外の風景を眺めるのが好き。

さすが東京の人ですね。都内から乗り換えなんてできそうにないわ。
地下鉄なんてとんでもないし(>_<) 座れて良かったですね^^
アバター
2023/04/19 17:44
☆章姫さん
♡ღ .:*・゚♡こんばんは~♡゚・*:.ღ ♡

電車、もう当分乗ってないです。
こちらは田舎なのでほとんど車での生活でバスさえ乗らないです><;
たまには電車での旅、してみたいです。

普段乗らない線ってわくわくするでしょうね。
楽しそうだけど、そちらだと色々な線があって遠くだったら混乱しそう。
私は一人では絶対無理だわ(#/__)/ドテ
乗り換えが3つもなんて凄いです。
でも、そちらに居るとどこへでも電車で行けそうですね。

久々の電車での遠出でリフレッシュできたようでよかったです。
アバター
2023/04/19 15:47
こんにちは♪
↑東西線、総武線とも生活路線です('◇')ゞ
乗り換え多いけど本数多くて割と繋ぎはいいかも。。
しかも快速だと更に早いし☆柏周りの方が時間もかかって私は乗ったことないかも(≧◇≦)
アバター
2023/04/19 15:05
こんにちは、趣味を満喫できて。
いい結果もあって、電車も座れてよかったですね。
しかし東京はいっぱい電車があって、初めての東京駅は!!!でした。
大阪でも???な私には、東京は無理でした。
当時スマホもなく、ひたすら下の線に沿って歩いてました。
病気して以来遠出できないので、もう行くことないかもしれませんが。
靖国神社に参拝、皇居に行ってみたいなとは思う今日この頃です。笑
(右翼じゃないですので念のため。)
アバター
2023/04/19 10:21
おお~。電車(汽車^^)の旅 好きよ~。
なかなかできないけど。
実家行くのに飛行機乗り継がないで 必ず羽田でおりて新幹線乗るw
鎌ヶ谷は 船橋の隣あたりなのか~。そう考えるとそこそこ都会?

東京の人は電車や地下鉄乗るからいっぱい歩くよね。
田舎じゃ車で from door to door だから ほんと歩かない^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.