Nicotto Town


だいしょうじ


しばらくぶりの連絡を


コロナが電話でうつるわけもないんですが

私の体調の悪さもあって、友人との連絡を数年ご無沙汰しておりました。
久しぶりに声を聴いて、できることならまた集まってお茶したいなと、友人の一人に電話を掛けました。

「どうしたの?声が変わってるよ??」ってまず私の安否を気遣ってくれて
「私ね、肺がんの末期だから、お茶する集まりはちょっと無理だと思う」ってお断りを!!!!!!

え??!!!

抗がん剤使わないとあと一月って言われて、抗がん剤治療はじめたとこよ
さいわい副作用がなかったから、けっこう動けるけど、お茶するとこまではちょっとねぇw

声も元気だし
入院もしてないし

ガン家系だからこの年まで無事だったのがありがたいし
もう十分生きたからいいわよ

って言われてもね

ちょっと落ち込んでます。

アバター
2023/04/26 11:31
徳一休さま
消えた???
わたしのほうはそちらの島に入れない状態ですが???(かまわないけどw)

で、この話は友人のことでして
私は元気で過ごしていますけど。
でも友人が病気というのは精神的ダメージがありますねぇ。
アバター
2023/04/26 10:02
おかえりなさい・・・かな

そうだったんですか、何処に消えたかと思ったけど

突然、表れてビックリしました・回復傾向なら良かったですね
お見舞いに行こうかなぁ??
アバター
2023/04/24 05:31
tokeisouさま
ほんと、レスしにくくてごめんなさい。
クラスとゼミと寮とがいっしょの友人でした。
コロナ明けで、寮の仲間関係でまた集まるかという話も出てましたので。。。
他の人たちも元気でいるといいのですが。
アバター
2023/04/24 05:27
みうさま
遺言書は司法書士のもとで、数十年前に作っています。
子供がいないから、残された配偶者に全額素直にということができないのでね。
そのための安全弁です。
終活ノートの最初には、うちの戸籍のある区役所への道順(電車とタクシーとの二通り)、それから菩提寺の名前と場所とを。
手続きの面倒をみてもらえるのは、妹か甥や姪ってことになるので
遺言書の司法書士の事務所の場所とともに
最初のページに書きました。

写真だの、連絡すべき友達なんてのは、不手際があってもどうでもいいことですが
手続きは絶対に必要ですもんね。
アバター
2023/04/23 23:52
え?だいしょうじさんのこと?かと思って焦りました。
よく読んでな~んだお友達の話かと思って一安心・・・っていうわけにもいかないし。
そうですね、ほんとレスしにくい内容です。
アバター
2023/04/23 20:01
だいしょうじさんも何度か結構危ない状態になりましたよね?
もうそういう年齢なんだから、受け入れるしかないでしょう。
私も娘に言われて終活ノートを作っていますが、準備をしっかりしつつ、
やりたいこと、やれることを考えて、毎日を大事に生きていかなくちゃね。
アバター
2023/04/23 17:17
虹の夢さま
レスしにくい日記に、レスありがとうございました。

✕✕年前のクラスメートです~笑。
強い人です。

私もいつどうなるのかわかんないなぁと、
だからやりたいことをやらなくちゃなと、
考え込んでしまいました。

彼女はコロナ前までは海外での登山を楽しんで、夫婦でのテニス仲間もいっぱいいて
人生を楽しんだ人だなと思っています。
アバター
2023/04/23 11:13
だいしょうじさん、こんにちは。

お友だちがご病気でしたか。
抗がん剤治療は、体にダメージがあると聞いたことがあります。

うちは、ガン家系ではないけれど、認知症家系だし、脳の病気系家系だし・・。
明日はどうなるか分からないってことなのよね。
電話する友もいないんだけど。
だいしょうじさんの日記を読んで、ちょっと考えちゃってます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.