Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~ 


こんばんは!2日(火)は、全国的に晴れる所が多いでしょう。

ただ、東北の日本海側から新潟は昼頃まで、
小笠原諸島や先島諸島では一日を通して雲が広がり、
所によりにわか雨がある見込みです。

タイ 旅する人 スギちゃん

車両後方は扉無し・・・

冷房の無い車両は暑さ対策の為窓や扉を開放

Hua Hin(ホアヒン)駅

スギちゃんの四谷三丁目の事務所から
旅すること遥か4735km

ホアヒン

首都にバンコクから約200km タイランド湾に面し
王室が約100年前に保養地を設けリゾート地として発展した

1900年代初頭 鉄道の開通時に建てられた駅舎
国内で最も古い駅の一つでもある

建築当時のまま使われてきた木造の駅舎は
「タイで最も美しい鉄道駅」と称賛されている

1920年頃 王室が避暑のための離宮を建設
現在もバンコクから王室の特別列車が運行され

ホームには王室専用の待合室が建てられている

楽しい旅を・・・

大通りへ・・・

多国籍過ぎて気後れ・・・

そんなに楽し所が・・・?

ビーチがあるらしい・・・

ラム VS スギヤマン・・・

出店の通りへ・・・

水着 3L 350バーツ≒1365円

*1バーツ≒3、9円 2022年12月6日現在

ご親切に・・・

海辺へ・・・

ホアヒンビーチ

タイランド湾沿いに約5kmの砂浜が続くメインビーチ
高級ホテルが建ち並び国内外から観光客が訪れる

せっかく水着を買ったので・・・

繁華街へ・・・

お邪魔しました・・・

折り畳み式バスケット

挨拶は正しく・・・

お土産のマグネット

少し気を抜くと・・・

ナイトマーケットを発見・・・

タイメーカーの木製オリジナル腕時計

バッテリーは電池です・・・

木製腕時計 690バーツ≒2961円

そこは❝コップンカップ❞でしょ?

そろそろ腹が減ってきた・・・

ナイトマーケットの向かい側・・・

スギちゃんの選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

コティレストラン ホアヒン(創業者の名前)

4代続く家族経営のタイ料理店 各地の郷土料理から
オリジナル料理まで豊富な品揃えと味で連日大盛況

LEOビール 大瓶

ムック パット カイケム

イカと塩漬けの卵を炒めて黄身の旨味とコクを引き出し
玉葱 セロリ等を加えオイスターソース 唐辛子を加えたサラダ

塩漬けの卵(ソルティッドエッグ)

アヒルの生卵を塩灰土に埋めて塩味を染み込ませ
調味料としてもイカの旨味も引き出している

お会計・・・

ムック パット カイケム 200バーツ(780円)
ライス           10バーツ (39円)
LEOビール       120バーツ(468円)
   合計:330バーツ≒1287円

骨董品のお姉さんに感謝

コップンカップと言う時

男女で発音が異なるので

要注意よ コップンカー

      スギちゃん

LEOビールを飲みました後に・・・

スギちゃん「メチャクチャ冷えてる!
      氷なんか要らないって事ですね 
      だからこれだけ冷やしてれば氷要らないだろうって
      メチャクチャ冷えてる
      う~ん ここまで冷やす?」

ムック パット カイケムを食しました後に・・・

スギちゃん「う~ん メチャクチャ美味しい!全然辛くない
      甘めなんだけど何の味だろう?
      全然分からない 何だこれ?
      醤油ベースじゃないね
      これがトマトベースでもないし
      イカベースですかね?アハハハハハハハ
      イカの出汁ベース?
      あ~美味しい
      でもタイらしくないですね
      これ何でしょうね?
      これがひょっとして旨味の素かもしれない
      これがカラスミみたいな食感と味わい
      う~ん 物凄い美味しい これ何かの卵ですね」

塩漬けの卵(ソルティッドエッグ)を食しました後に・・・

スギちゃん「一つ一つの食材を凄く引き立ててる味ですね
      これイカのやつですねハハハハハ
      とにかくこれ何だろう?
      やばいな う~んメチャクチャ旨い
      ごちそうさまでした
      ね~旨かったあ~」





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.