Nicotto Town



ビワ

ニコットおみくじ(2023-05-26の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に晴れ間はあるが東日本と北日本を中心に所々でにわか雨。 沖縄は晴れ。 最高気温は平年並みか高く、北海道では真夏並みの所も。


【ビワ】 枇杷 Eriobotrya japonica

        loguat、Japanese medlar、Japanese plum

☆バラ科ビワ属の常緑高木です。

<概要>

〇ビワが食べ頃の時期は産地により異なる

@市場に出回る時期

 ビワが市場に出回るは、3~7月の期間といわれています。

 ★一番美味しい旬の時期

  上記の期間内で一番美味しい旬の時期がいつになるかといいますと、
  正直なところ「正確な月」を出すことは出来ないです。

  各産地及び品種によりましてビワの一番美味しい時期が、
  異なることもあるからです。

〇収穫量トップは長崎県

@長崎びわ

 ☆特徴

  全体的に瑞々しく、甘くてスッキリとしました味があります。

 ★栽培

  ・露地栽培

  ・ハウス栽培

  このように2種類の栽培されています。

  ・ハウス栽培の収穫時期:2~4月

  ・露地栽培の収穫時期 :5~6月

 (例)

  ハウス栽培されています「長崎早世」の旬は2月中旬から3月末ですが、
  同じ「長崎早世」でも露地栽培ですと5月初旬から5月末が
  旬と異なっています。

  他にも・・・

  酸味を抑えました品種の「茂木」や「長崎甘香」、
  大玉に改良されました「涼風」と「陽玉」がありますが品種の旬は同じで

  旬の時期ですが・・・

  ・ハウス栽培:3月中旬~5月中旬

  ・露地栽培 :5月中旬~6月初旬

  このようになっています。

〇収穫量2位は千葉県

@房州びわ

 収穫量2位の千葉県のビワになりますが、
 大粒で肉厚が特徴の総称「房州びわ」と呼ばれています。

・ハウス栽培:4月末~5月末

・露地栽培 :5月末~6月末

このような旬期となっています。

このように各産地及び品種によりましても同じビワでも、
美味しい時期が多少異なる場合があります。

ビワの旬の時期はハウス栽培と露地栽培の収穫時期を考慮しますと、
5月中旬がベストになります。

[ビワの品種]

・茂木(もぎ)

 1830~1847年頃に長崎市茂木町の三浦シオさんが、
 中国産のビワの種子を蒔いて育てました。

 *中国産のビワ・・・唐時代のビワ

 九州のビワ産地はこの品種と共に発展しまして、
 現在も当地では最も栽培の多い品種です。

・田中(たなか)

 1879年東京の本郷の男爵の田中芳男(たなかよしお)さんが育てました。

 その種子は長崎から持ち帰りました美味しくて大きなビワであると
 伝えられています。

 1887~1888年に結実しています。

・楠(くすのき)

 1876年に高知の楠正興侍医が育てました実生(みしょう)です。

 千葉県ではかなり栽培をしていましたが、
 果実が小さく、寒さにも弱いですので現在では僅かに残っている程度です。

・瑞穂(みずほ)

 1936年旧農林水産省果樹試験場で発表しましたもので、
 「田中」と「楠」の交雑品種です。

 大きくて美味しビワですので、近年は栽培する人が増えつつあります。

・大房(おおふさ)

 「田中」と「楠」の交雑品種です。

 1942年に「大房」として発表されました。

 これは・・・

 1917年から始められました旧農林水産省園芸試験場の
 新品種の育成によりまして出来たものです。

 寒害や連作障害に強いですので、田中種よりも収穫が早いです。
 その為、千葉県のビワの多くはこの品種となっています。

・戸越(とごし)

 1939年に旧農林水産省園芸試験場が公表しましたもので、
 「茂木」と「田中」の交雑品種です。

 果実が傷みやすく市場出荷に向きませんので、あまり栽培されていません。

・房光(ふさひかり)

 1982年に品種登録されました。

 千葉県暖地園芸試験場で育成されました品種で、
 「瑞穂」と「田中」の交雑種です。

 ビワの皮に発生します生理障害が少ない為、見た目が美しいです。

・里見(さとみ)

 1981年に公表されまして、1982年に品種登録しています。

 「楠」の自然交雑品種です。

 見た目が美しく美味しいです。

 しかし・・・

 果実の角がはっきりしていまして五角形になっています為、
 味も美味しくない「角ビワ」が発生することがあります。

・房姫(ふさひめ)

 1995年に公表されました。

 千葉県暖地園芸試験場で育成しました品種で、
 「楠」と「津雲(つぐも)」の交雑品種です。

 見た目は少し良くないのですが、多汁で美味し品種です。

・富房(とみふさ)

 1989年に公表されまして、品種登録されました。

 千葉県暖地園芸試験場で育成しました品種で、
 「津雲」と「瑞穂」の交雑品種です。

 ハウスで良く育ちますので、千葉県ではハウスで利用されています。

・福原(ふくはら)びわ

 1959年に千葉県安房郡富山町(とみやまちょう)の福原周平さんが
 農林種苗名(びょうみょう)登録しました品種です。

 彼が中国から持ち帰りました白ビワを「瑞穂」と交配して作りました。
 
 実はとても大きく、100gを超えますものも珍しくありませんが、
 見た目があまり美しくないのが欠点です。

・白茂木(しろもぎ)

 1982年に品種登録されました。

 長崎県果樹試験場で育成されました。

 茂木の種子に放射線を当て、突然変異させたものです。

 実が柔らかく美味しいビワになります。

*参考資料・出展
  びわ 房州ビワを中心とした栽培法 中井慈郎著 株式会社とみうら発効
  より抜粋

問題 ビワの生産量ランキング(2019年)についてですが、
   4位の都道府県を教えてください。

1、香川県

2、熊本県

3、兵庫県

<びわ生産量の都道府県別シェア(2019年)>

順位   都道府県   生産量(t) シェア「構成比(%)」

     全国     3420   100

1位   長崎     1120    32、7
2位   千葉      547    15、9
3位   鹿児島     255     7、4

4位   ここ      241     7、0

5位   愛媛      211     6、2

*都道府県別のビワ(枇杷)生産量と全国シェア(2019年)

*食品データ館より抜粋

ヒント・・・〇正解の都道府県にありますスペイン料理店

      @コン・タパス(con Tapasu)さん 2019年8月4日現在

       住所  :仲多度郡琴平町621-5

       電話番号:0877-89-5550

       営業時間:11:00~23:00(ランチは14:00まで)

       定休日 :無休

       こんぴらさんをお膝元にオープンしました
       スペインの小皿料理「タパス」とワイン等を
       カジュアルに楽しめますバルです。

       ≪コンセプト≫

        正解の都道府県の地元食材とスペインの食文化の融合です。
        スペインオムレツや生ハム、伊吹島産の鰯を使用しました
        マリネ等を提供します。

        伊吹島はOOうどんの出汁に欠かせない煮干し鰯の中でも、
        最高です。
        
お分かりの方は数字もしくはビワの生産量ランキング(2019年)で
4位の都道府県をよろしくお願いします。
 
       




   

アバター
2023/05/27 00:02
こんばんは!日付が変わりまして土曜日ですね。
ノエママン、夕食時の時間帯にどうもありがとうございます。
おお~、分かりましたか。
正解です、おめでとうございます(祝)
そうですか、ビワが大好きでしたか。
そうですか、ビワ狩りに行かれましたか。
フルーツ何とかかは分かりかねますが。
はい、そうですね、時節柄体調に気をつけて過ごしてまいりましょうね。
はい、そうですね、楽しい週末&良い日曜日にですね。
こうしてどうもありがとうございました。
アバター
2023/05/26 18:24
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
花金、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪

1、香川県☆彡(^_^)v
ビワ、大~好き☆彡(n*´ω`*n)
元祖フルーツ娘の私、ビワ狩りも行った事あるのよぉ~ん☆彡(∀`*ゞ)エヘヘ
今じゃあ、フルーツババァだけどぉ~☆彡(*´σー`)エヘヘ

時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(*´з`)-♥
無理せず無茶せず体を労わりつつ、楽しい週末&良い日曜を~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.