Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


お刺身に添えられている 黄色い小さな花


お刺身の上に添えられている、黄色いタンポポの様な花。

https://www.nanairostyle.jp/2320.html
和食のお刺身の、皿や舟盛りに乗っている黄色い花。
スーパーのパック入りのお刺身にも添えられている、黄色い花。
あれを、タンポポだと思っている方も少なくはないかも。
あれは、タンポポではなくて、食用の菊です。
一般名は『秋月』

ゆこたんは、あれが、菊だということは知っていましたが
飾りだと思っていたので、食べることは無かったです。
しかし、あの菊は、食べたほうがいいそうです。

https://www.nanairostyle.jp/2320.html

実はこの食用菊は、お刺身をいただくときの
”薬味”として添えられています。
左手で菊を取り、小皿の醤油の上に、花びらだけを箸でちぎって
ぱらぱらと散らします。
そのまま、お刺身をつけていただきます。
見た目が美しいだけでなく、このように醤油に菊を散らすことで
香りを楽しみ、シャキシャキとした食感を楽しむことができるのです。
あらかじめお刺身の上に直接散らしてもOKです。

また、紫色の茎ごとで添えられていることがあります。
こちらは、花穂(かすい)または花穂紫蘇(はなほじそ)
といって、同様に薬味としていただきます。
いただき方も菊と同じ。
醤油に入れてもお刺身に散らしてもOKです。

軸ごと食べると苦味があるので、花びらをちぎって刺し身に散らしたり
しょうゆに入れて味や彩りを楽しんだりするのが一般的です。

栄養は、葉酸をはじめとしたビタミンB群、ベータカロテン
ビタミンCなど、抗酸化作用の高い栄養素が多く含まれます。
体内のグルタチオンという解毒物質の産生を高めることも発見されています。
最近の研究で、がん予防や、コレステロールや中性脂肪を下げる効果
があるなど
健康に役立つ食べ物としても知られてきました。

ニコタのアイテムには、こんなにもたくさんの花があるというのに
『菊』で検索したら、青ガチャばかりでした。
僅かにあったP品の『菊』は、本当に数えるほどしかありませんでした。

この髪飾りと、フレームと、P花の「花火華」の合成品だけでした。

アバター
2023/05/31 20:44
美枝子さん
あの黄色い小菊は、飾りだと思いますよね?
ですが、飾りというだけではなくて食べたほうがいいことばかりですって。
花びらだけをちぎって、お刺身にふりかけて食べてもいいですし
お醤油に入れて食べるのもいいそうです。
捨ててしまうのはもったいないですね。
アバター
2023/05/31 20:37
菊以外は食べていましたが
あの菊って飾りじゃなかったんですね^^;
今まで捨てていて勿体ないことをしました。
花穂紫蘇はコレステロールと中性脂肪の低下に良いんですか??
血液検査でそこだけ引っかかったので積極的に食べたいですφ(..)メモメモ
アバター
2023/05/31 14:21
ロフノフスキーさん
ポシェットをお譲りいただき、ありがとうございました。
大事に使わせていただきますね。

「花穂しそは食べるけど」とありますが
花は香りも良く味も良いですが、茎の部分は苦いですので、花だけをお召し上がりくださいね。
うちも、こういう小菊は食べますが、大輪の食用菊は未だ食べてはいません。
これもやはり花弁だけを摘んでいただきますが、中心部分とガクは食べられません。
これも酢で茹でてから、氷水で冷し、水分を切ってから使うとおいしいそうです。
こういう大輪の菊の食用って、あまり見かけないのですが。
アバター
2023/05/31 14:15
かまど猫さん
わぁ~ それは素晴らしいです!
添えられているものはなんでも頂く、いいことだと思います。
唐揚げには、レモンが添えられていることが普通ですが
嫌いな方もいますから、かけたい人だけが自分の分にだけかけてほしいですよね。
大皿に乗った分全部に先にかけられてしまったらもう、どうしようもないですから。
因みに、うちの主人は鶏肉が食べられない人で
唐揚げは全部、ゆこたんの独占ですw(・m・ )
アバター
2023/05/31 14:10
KIKIくん
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)~~さすが!通ですね。
花びらだけを摘まんで、散らせていただくのが正式なマナーです。
そうそう、プラスチックの花ならば、ゴミになるだけですから要らないなぁ。
アバター
2023/05/31 13:16
花穂しそは食べるけど菊は食べてなかったなあ
菊のお漬物はたべますがね。
香りが良くておいしいですね。
アバター
2023/05/31 12:19
かまどは付いてくるものはなんでも食べる事にしてるので
菊も頂いてます。醤油に花びらだけ入れてお刺身と一緒に食べると
花の香りがして美味しいです♪
唐揚げに付いてくるレモンも掛けます。
夫が嫌がるので半分だけ(*゚▽゚)ノ
ケーキに乗ってるミントの葉も食べます。
アバター
2023/05/31 11:35
刺し身醤油に、花びらをパラパラと入れるのが好きです。
プラスチックのときはガッカリ(・∀・)
アバター
2023/05/31 10:50
沙羅さん
スーパーで売られているお刺身でも、安価なものにはプラスチック製の花ですが
高級なお刺身には、本物の食用菊のことが多いですよね。
うちの家族でも、主人とおじいさんは、添えられているパセリも、海藻類も、大根のつまでも
食べる(全部は食べませんが、少しは口にする程度)の人なのですが
菊は飾りだと思っていたようです。
「へぇ~ 菊も食べたほうがいいのか。」と、この歳になって初めて知ったそうです。
折角、食べてもらうために作られて、添えられている菊を、皆さんにも
「食べていいのよ」と、教えてあげたいです。
アバター
2023/05/31 10:20
そうそう、食用菊なんだよね~
職場のスーパーの刺身にも、生の鮪やヒラメといった値段が高めの刺身や
盛り合わせに添えられてるね☆
まあ購入した方が食べてるかどうかは分からんけど……w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.