Nicotto Town



Zの鼓動


バカッター、バイトテロ、回転寿司テロに果ては高級時計店襲撃と
何かといわゆるZ世代のあきれる行動は枚挙に暇がない。

しかしながら、どことなく別の世界の出来事というか

なんとなくアホな奴が多いのだな~程度の認識だったのです

あの日までは…。

ウチは忙しい時、単純なデータ入力はバイトさんをお願いすることが良くある

大体は、商業系の高校生とか専門学生なんだけど

そいつは、普通科の生徒だった

誰が面接したのか知らんけど、風貌がまず変だった

韓流アイドルのキノコみたいな髪型で(キノコマンとあだ名されてた)

前髪は目を完全に覆ってしまって、それ前見えてるんか?

と心配になるくらいだ。

打ち込みの仕事量は早い人なら1時間ちょいで終わるくらいで

終わった後はセルフチェック>バイトさん同士で相互チェック

これでだいたい1時間40分 20分はお茶してもらって2時間拘束

って感じが基本なんだけど、このキノコマン遅い!

それは当たり前で、5分経つと髪をいじりだし

30分ごとにトイレで髪をチェックしに行ってしまう

そして終わってもいないのにお茶を飲みだすw

そして2時間で帰ってしまう。

あまりにひどいので、軽く注意したら

そんなん言うならもういいっす、辞めまーす

とママに電話して迎えに来てもらって本当に帰ってしまった。

後でバイトさんに聞いた、コイツの話してた話が凄まじすぎて

本当にこいういうやばい奴いるのか!と思ってしまった。

あ、ちなみに給料はママが取りに来たらしいですw

キノコマンのやばすぎる話①

あのキノコ頭は中学の時から毎朝ママにやってもらっている

高校は自転車で行っていたがヘルメットが義務化されたので

髪型が崩れるのでもう高校に行かないと言ったら

ママが送り迎えしてくれるようになった

尚バイト前にも家でママに髪をセットしてもらい送り迎えしてもらっていたw

家から歩いても15分 自転車なら3分くらいの距離なんですけどw

キノコマンのやばすぎる話②

卓球部の1年の時、自分より下手な先輩がレギュラーに選ばれたのに腹を立て、

さぼりったり、練習中も明らかに手を抜いていたら顧問に怒られたらしい

顧問にお前が間違ってるのに怒るとはオカシイのか?

こいつの目を覚まさせてやろうとその場で退部

地区予選3回戦で負けたと笑っていたらしい

自分がレギュラーなら決勝まで行けたと豪語していた模様w

キノコマンのやばすぎる話③

雨の日は髪型がうまく決まらないので学校は休むらしいw

他にもすごい話がポロポロ出てきて、Z世代やばすぎるな

と思ってしまいましたよw

さらにその後、今度はキノコマンではないのですが

とある企業に新人の講師で行った時の話なんですが

色々話をしていると、とある新人さんが

「すみません、もう少しやさしくお願いします」

と言ってきたんですよ

その時キノコマンのことを思い出して

普通の口調で言ってたけど、今時の子はこれキツク感じるのかな?

と思い切り、小中学生に話しかけるくらい優しくいったら

「いや、そういうことではなく」

というのでよくよく聞いてみたら

わからない言葉とか多すぎるので、もう少しかみ砕いて易しくしてとのことだった

いやいや、脚注ついてるし、知らん言葉なら調べとけよ

とおもって、

「君はレジュメに目を通した?」

と聞くと、目を通してないと…

なんで読まなかったのかと聞くと、就業時間外なのでとw

なるほどなるほどw

「君が出社してから、この時間まで30分以上あったはずだけど

 何してたの?」

と聞くと、よくぞ聞いてくれました!とばかり目を輝かせて

身だしなみを整えていました! 第一印象って大事だと思うのでって

さすがにちょっと頭痛くなってきたわw

しばらくするとそいつはつまみ出されてたけど

この世代って、恥ずかしいことを恥ずかしいと思わんのか?

などと考えることが、もうロートルってことなのか…。

全部が全部とは言わないけど

ゆとり世代より段違いでやばい奴がいるのがZ世代と

認識を改めずにいられないのでした。

アバター
2023/06/20 00:21
Re:てろあさん

過度に褒められ、甘やかされた結果、自己肯定感が異常に高まり
本来の実力と自分が想定してる実力におおきな乖離があるように感じましたね~
この乖離にいつか気づくことがあるんだろうか…。すごく心配ですよw
アバター
2023/06/20 00:02
Z世代恐るべし!ですね(-_-;)
「頑張らなくていい」は頑張り過ぎている人に言う言葉だし、「自由」は抑圧された人へ与えるべきことだと思うんですよね。
アバター
2023/06/18 01:32
Re:みちる♪さん

Z世代でも特別ひどい方だとは思いますが、こんなのばっかりだったら日本は滅びそうw
かっこいいとも思えない、見えてるんだか見えてないんだかの髪型を常にチェックしてて
それ以外のことはさっぱりな彼でしたねw
美的感覚からしてZ世代とは相容れないものがあるのかも。。。
アバター
2023/06/18 01:27
Re:るりさん

そういえばどっちも男子でしたね~
なんというか甘やかされてわがままで育ったを地で行ってる感じでした。
ダメな部分もそれも個性、みんな違っていいみたいなのを本気に捉えてそうで
直す気もないのがちょっと恐ろしいと思いましたよw
ちょっと前ならマザコンなんて言って、恥ずかしいの代名詞みたいなもんでしたが
Z世代の子って恥ずかしいって感覚が欠如してるような気がしますね
アバター
2023/06/18 01:01
キノコマン……ヤバすぎでしょ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ママンが居なくなったら、どうやって生きてくんだろう…。
ゆとり世代もなんだかな~と思ってたけど、Z世代はそれ以上なんだね…怖いわ。
アバター
2023/06/17 10:31
うちの会社には幸いにしてそういう手合いは入ってきてないけど
ほんとにヤバイみたいですよねー
特に男子!
ママが強烈に甘やかしてるから…(と、息子を持つ友人を思い返して)
しかも舅姑は子育てに口出しするな!が当たり前ですからね
どう考えても経験者の意見を聞いた方が良いと思うんですけどね

まあ、決して親のせいばかりじゃなくて
「がんばらなくていいんだよ、ありのままのあなたがすばらしいよ」
っていう悪魔の呪文を社会をあげて過剰に繰り返されて
洗脳されたせいもあるんではと思います
頑張ったのに負けたり要求が通らなくて悔しさに震えたりってすごいストレスだから
小さいうちに積み重ねて自分なりの解消のしかた作っとかないと詰むし
親や教師の理不尽に触れてこの世には理不尽なんていくらでもあるってわかってないと
十代も後半になってはじめて経験したところで逃げるか病むかだけですよね
思い通りにならないのは理不尽、理不尽が通るのはおかしい、ウワァァァァーってなるでしょうに



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.