Nicotto Town



全国で雨の日にオススメのビーチ・海水浴場


こんばんは!20日(火)は、沖縄本島から甘みでは雨が降りやすく、

所により雷を伴って激しく降るでしょう。
奄美地方では土砂災害に厳重に警戒してください。
先島諸島は晴れる見込みです。
九州は午前中は晴れますが、午後は西から次第に雨が降るでしょう。
中国、四国から北海道は概ね晴れる見込みです。
ただ、四国から東海では所によりにわか雨があり、
小笠原諸島は雨や雷雨となるでしょう。

【全国で雨の日にオススメのビーチ・海水浴場】

〇熱海サンビーチ

東京都心からアクセスしやすい海水浴場の1つが、
「熱海サンビーチ海水浴場」です。

海上アスレチック「ウォーターパーク)が開催されているのも人気のポイントです。

[熱海ウォーターパーク]

例年沖合い約20mに強化ゴム製浮遊アスレチック(30m×37m)が
設置してあります。
水着でシーソーやトランポリン、滑り台、クライミング等を楽しむ遊具です。

不安定なチューブの上をバランスを保ちながら移動したり、
海に飛び込んだり等、楽しみ方は自由自在です。

ライフジャケットの着衣義務や常時監視体制等の安全面にも配慮しています為、
小学生以上から大人まで幅広い年齢層が楽しめます。

入口ではスタッフによります体調チェックと、
チェックを受けました印でリストバンドをいただきまして、
手首等に着用します。

特設のウォーターパークの滑り台等もあります。

〔熱海サンビーチ ウォーターパーク〕

 受付開始:9:30~

 営業時間:10:00~16:00

 *14:45 受付終了

 (1時間1サイクルとしてサイクルごとに休憩を入れる)

 大人(高校生以上)      /1時間 1500円

 子供(小学生以上・中学生以下)/1時間 1000円
 (小学1年生~3年生の入場は保護者同伴です)

 開園時間(入替時間を含んだ後入替制)

 1 10:00~11:00   4 13:00~14:00

 2 11:00~12:00   5 14:00~15:00

 3 12:00~13:00   6 15:00~16:00

 一般社団法人熱海市観光協会 TEL 0557-85-2222

場所:熱海サンビーチ(静岡県熱海市東海岸町地先)

利用時間:例年7月半ば~8月後半

利用時間:10:00~16:00

対象年齢:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)

利用料金:高校生以上1時間 1500円 小中学生 1時間 1000円

*小学生未満は利用不可

利用人数:1回につき50人程度

〇猿島(さるしま)

猿島(猿島公園)は、横須賀の中心市街地の沖合約1、7kmに浮かびます
東京湾最大の無人の自然島です。

BBQや投げ釣り等、例年の夏には海水浴等を楽しむことが出来ます。

猿島には宿泊施設は無く、宿泊を伴いますキャンプも禁止されています。
従いまして、おのずと日帰りの旅になります。

かつての猿島は旧日本軍の要塞だった島です。

明治時代には東京湾防衛の為、
西洋の技術を取り入れました猿島砲台が築かれました。

その前後にも、既に幕末には台場が築かれていまして、
昭和前期に沿岸防衛の為の施設から防空施設への用途変更等がありまして、
時代によりまして役割が変わっていくものの、
一貫して軍事的な重要拠点として民間人が入れる場所ではありませんでした。

*台場・・・幕末に設置されました砲台で、要塞の一種です。
      日本各地に築かれました。

      当初は幕府や各藩におきまして異国船の内払いを
      企図しました者が多く、海岸や河岸に築かれるものが多かったです。

      しかし・・・

      幕末から明治にかけまして起こりました戊辰戦争や
      箱館戦争や西南戦争におきましては、
      堡塁(ほるい)や塹壕(ざんごう)、胸壁(きょうへき)等の
      野戦築城の数々も台場と呼ばれるようになりました。
      これらは海岸線に限らず、峠、高台、交通の要衝に
      築かれることが多々ありました。

第二次世界大戦後に定期航路(フェリー)が開設されました。
民間人が立ち入れるようになりましてからも、
現在に至るまで大きな開発がされることはありませんでした。

その為・・・

島内には緑豊かな自然と旧日本軍の歴史的建造物が残りまして、
独特な雰囲気を作り出しています。

〔猿島砲台跡〕

 東京湾要塞の遺跡として良好に姿を留(とど)めています。

 2015年に国史跡に指定されました。

 2016年には日本遺産「鎮守府横須賀・呉・佐世保・舞鶴~
 日本近代化の躍動を体感できるまち~」に
 構成文化財の一つとして認定されました。

よく猿島は、ジブリ映画の「天空の城ラピュタ」の世界に例えられますが、
これは戦後から70年以上かけまして「自然」が創りあげました
近代遺跡、戦争遺跡です。

猿島は幕末に築かれました台場、
明治時代に西洋の技術を取り入れて島全体の要塞かとともに造られました
沿岸砲台。

大正時代に一度廃止されました後、
昭和に入りましてから沿岸砲台の後に築かれました防空砲台といいましたように、
東京湾防衛の重要拠点として歴史を辿ってきました。

これらの要塞が、戦後大きな開発をされないまま自然に還っていきました。
そして、程よい廃墟感を見せてくれます様子が、
猿島が「天空の城ラピュタ」の世界に例えられています理由です。

@鎌倉時代の日蓮様の伝説が「猿島」の由来

 鎌倉時代、鎌倉を目指していました日蓮上人が、
 房総半島から対岸の三浦半島へ海を渡ります途中、
 嵐に遭いまして、船が難破してしまいました。

 そして・・・

 この島にいました白猿の導きによりまして、
 無事に陸地に辿り着くことが出来たという伝説が残っています。

 諸説ありますが、この日蓮伝説が「猿島」の名前の由来になったと
 いわれています。

 *現在、猿島に猿はいません

@幕末に築かれました台場はペリーさんを攻撃しませんでした

 猿島の要塞化は主に明治時代に成されましたが、
 それ以前の江戸時代後期の1847年(弘化4年)には、
 外国船からの防衛を目的に台場が築かれていました。

 現在、台場の遺構を確認することは出来ませんが、
 島の北東部の岬にありますオイモノ鼻広場と呼ばれます場所に、
 島内に3箇所あったとされています台場のうちの一つ、
 卯ノ崎台場があったようです。

 1853年(嘉永6年)ペリーさんの来航時には、
 ペリーさんは白旗を掲げました小型の測量船で浦賀周辺から測量を始めまして、
 その後、江戸湾(東京湾)を北上して測量を付漬けました。
 この時、猿島の台場からペリー艦隊へ攻撃が実行されることは
 ありませんでした。
 測量船が白旗を掲げていたからなのか?報復を恐れてのことだったのか?
 それは定かではありません。

問題 猿島の別名を教えてください。

1、ぺリー・アイランド

2、フィルモア・アイランド

3、マッシュー・カルブレイス・アイランド

ヒント・・・〇別名 彼理 伯理

      アメリカ合衆国ロードアイランド州生まれ

      1794年4月10日ー1858年3月4日

さらにヒント・・・

〇正解の別名酒 

洋梨の果汁を発酵させたお酒です。
日本ではポワレの表記も見られます。
シードルに近く同じような製造方法で製造されています。

@シードル フランス発祥

 リンゴを発酵させて造られましたお酒です。

お分かりの方は数字もしくは猿島の別名をよろしくお願いします。






















Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.