Nicotto Town



水は偉大&あんなことやこんなこと78


気温が体温に近くなるのは(・A・)イクナイ!! 

エアコンももはや必需品であるが、水に体を浸すのも効果絶大。
清流を求めて川辺を目指したいものですが、天候急変も心配だったり。
しょうがないので、風呂桶に体温程度のお湯を張って、湯上がりの涼をしばし楽しんでおります。

○でもまあ、観葉植物、特に株分けして外に出しているアロマティカスさんたちはもりもり成長しているんです。お願いその生命力を是非私に☆
○本日の競走馬研究結果
 オレの奈穂が札幌の新馬戦で勝ってくれました。(札幌5R)
 横山武史様と鷲頭虎太様にもご協力頂きました。(札幌6R)
 聖奈さんにもご協力頂きました(札幌10R)
 こう書いていた今、はたと気づいたことがありまして、明日は午前中のレースを大事にしようと思います。回収率を訊くのは野暮ってもんですよw
○暑い暑いと言いながら、月イチの神社巡りをしてきました。もちろん全て地元の推しの神社。それぞれに良いことがありました。内容は匕・ミ・ツ(はあと)。
○ネットのおかげかもしれませんが、良い師匠に出会い、指導を受けることがいかに大事なことか、このトシになって痛感しています。学びの残り時間は確実に少なくなっていますけど、改めて謙虚に学びたいと感じた、そんな激アツの夏☆

アバター
2023/08/06 17:34
>シシルさん

 私、車中泊号への家庭用エアコン設置を模索してますが、
冷水マット的な商品(消費電力が超少ない)もあって、どちらが良いか迷っているうちに
夏が終わりそうですwそれにしても水の偉大さを感じさせられます。職場では
濡れタオルをコンビニ袋に入れて空調の吹出口に放置。顔に当てたときの感触は
最高です。特に眼が熱くなっているのを感じさせられます。

 神社も師匠もご縁ですね。然るべきときに然るべき出会いがあるような、
そんな気がしております☆
アバター
2023/08/06 17:08
ホント、エアコンなしじゃ死んでしまいそうです><
水の効果は絶大ですね^^
私も帰宅後即足だけ水に数分つけてますけど
疲れと暑気に結構効いてます^^

神社、苦しい時ほど効果絶大かもですね^^
神社とのご縁の深さや普段の所業なども影響あるようですが・・

師匠といえば・・
いまだに読み返すとものすごくあちこち様々なヒントをいただける
鬼の棟梁、西岡常一さんの本。
ほぼ全ての出版本やDVDも持っていますが、本物の職人、少なくなってきましたねえ・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.