Nicotto Town


月夜のモノ語り


夏におでかけするなら海派?花火派?


黄色のランボルギーニカウンタックで、花火見物。

社会人になったばかりの、ずいぶん前の話です。

カウンタックといえば、子どもの頃、弟がミニカーを集めてました。
高速のSAに、カウンタックが止まっていた事があり、
こっそり横に並んで、写真におさめてもらった事もありました。
小学生だったかな。家族旅行の時だったから。
そんなスーパーカーに乗る日がくるなんて。

カウンタックの持ち主は、会社の同期のカレでした。
その方が、仕事仲間だったか、お客さんだったかをつれてくるということで
人数合わせに呼ばれたようでした。

上に開くドアに感動したなぁ。。。羽みたいで。
その時に見た、墨田川の花火はあまり覚えてないです。ざんねん。

生まれ育った町は、花火大会も海もある町です。
手筒花火が有名で、小学校と中学校で、連日、奉納花火が行われます。

中学の2年の時、グランドに面した林の中から、
部活の友人数人で、花火を見たことがありました。
新部長のSちゃんが「男はいいな。手筒やりたい」と言ってたなぁ
当時は、青年男子だけが手筒花火を上げてたんだと思います。

花火は消える、終わる瞬間が好きです。

デートしたいのはどっち、でしったっけ? 海か花火か。
海は、夕方か夜歩くのが大好き。これはひとりがいいですね
冷静になれる。誰かとケンカした時や、考えをまとめたい時も歩きます。
ってことで。誰かと出かけるなら、まぁ、どっちでもいいかな。

#夏デートするなら海派?花火派?

アバター
2023/08/17 12:30
たまねぎさん

かなり車高が低かったなーとか。どうでもいいことを覚えているけど、
おもしろい体験ができて良かったです。
中古車関係の人だったみたいだけど、その後、もちろん会う事もなく(笑)
手筒花火は、長いこと見ていないけど、はぜる事もあったし、火の粉かぶるからね。
消防も待機してたし、当たり前ではないかもしれないけど、火傷もあったと思います。
弟が学生の時に、花火を出して「怖かった。もうしたくない」って言ってました。
学生の頃とか、浜辺で花火しませんでした?
線香花火は、すぐ落ちちゃって(苦笑)でも、終わった後の暗闇が好きだったな。
アバター
2023/08/16 20:15
映画に出てくるような車!
いかにも高級な香りのする車を持ってるなんて、すごいwww
手筒花火を上げるのが男子だけというのは、やはり昔からの習わしなのでしょうか。
火傷は当たり前な感じですか?
そういえば線香花火も懐かしいなぁ・・・
アバター
2023/08/16 17:27
カズマサさん

夏に出かけたいイベントや場所は、他にもありそうだし
海にも花火にも、山にも出かけても楽しめますよね。
同じものを見たり、体験したりすると、より仲良くなれますしね。
花火を見てると、おしゃべりが減りますけど。
ふたりで遊ぶことを、相手が同性でも異性のお友だちも、デートと呼んでいます。
ふたりも、グループでのおでかけも、ひとり旅も、どれも楽しいですよね。
アバター
2023/08/16 12:58
私自身も、出掛けるのならどちらでも良いと思います。

夏の花火のデートも良いですし、海辺も良いと思います。

私はまだデートした事は、一度も有りません。

良い人見つけられるか、疑問です。



月別アーカイブ

2024

2023

2019

2018

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.