Nicotto Town



よく分からない生き物


今まで見たことない生き物がメダカのタライの中にいる

最初稚魚か針子だと思ったら
様子が違う、大体タライの中で魚をすくうと
緩い水流が出来る
メダカはその流れに逆らうように泳ぐんだけど

そいつは何が何でもタライの壁面に吸い付くように
へばりつこうとする

ヒルかな?
とも思ったけどヒルってみたこと無いし
水中にいるのかも知らない。
1センチくらいの黒い生き物

なんだろうな。

ちょうど10時朝の作業はここでリタイヤ
熱中症になりそうだ(;´・ω・)

アバター
2023/08/26 00:06
クロネコさんありがとう

うん、ヒルってよく探検隊が山で襲われてるイメージだったから
水中で呼吸が出来るって知らなかったんよね
ちょうどボウフラぐらいの大きさでピョーって感じ?スイーかな
泳いでましたよ

お勧めで出てくるってw
うれしくな~い(・∀・)
アバター
2023/08/25 14:47
こんにちは

ヒルっていうと普通は山で吸いつかれたってイメージが強いもんね
そうそう
YouTubeのお勧めにヒルの泳いでる動画がでてたので
一応URL貼り付けておきます興味があったらどうぞw
(泳がされてる感が強かったよww)

https://www.youtube.com/watch?v=ex_195-E8vs
アバター
2023/08/21 06:52
クロネコさん
お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
詳しい情報ありがとうございます。

検索しててどうもそうらしいなとは思ったんですが
泳いでいる動画などが無くて決定打にならなかったんですが
ヒルが水の中に生息してるって知りませんでした。
アバター
2023/08/21 00:48
お久しぶり
タイトル見て気になったので

針子に似てるってことだと、多分それヒルだと思うよ
ヒルは体長0.2~40cmで淡水にすんでるからね(陸上とか海水に住んでる種類もいる)
ショップで購入した水草だったり川とかで取ってきた石や水草に卵が付着してることがあるそうだ
数が少ないなら駆除しなくてもいいようだけど、大量にいる場合は駆除しないと
水質に悪影響がでるらしい
詳しくは メダカ水槽 ヒル 駆除 で検索するといいよ

ヒルじゃなかったら無駄情報ごめんね
アバター
2023/08/20 23:22
再度、気になり来ました〜(;O;)
やはり、超☆珍しい生き物系ですよね、きっとΣ(゚Д゚)
アバター
2023/08/20 22:55
白さん
みかん星さん

UMA (;・∀・)

検索したら ヒル プラナリアとか出てくるんだけど
どっちも違う気もする

ヒルってさ水中生物なん?
アバター
2023/08/20 11:53
メダカの容器だとか金魚の容器によく分からない生き物ってたまに見かける。あれ、なんだろう。
アバター
2023/08/20 10:21
も、もしかして新種の未確認地球生命体かもです(@_@)★
すごぃいい〜(;・∀・)チョッピリコワいけど(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.