Nicotto Town



光陰、矢の如し

今宵はスーパーブルームーンということで

空を見上げた人も多かったのではないでしょうか?

別に青くないじゃん!と思う人がいるかと思いますが

ひと月の間に、2回満月が見られる

その2回目のことをブルームーンというわけであって

色とはあんまり関係ないようです

ちなみに8月の満月はスタージャンムーンと呼ばれ

スタージャンとはキャビアでお馴染みのチョウザメのことです。

良く捕れたからこんな名前が付いたのでしょうかね?



さて月日の流れるのが早いことを

光陰矢の如し なんて言いますが

まあ矢の如しは、素早く過ぎていく比喩としてわかりやすいと思います

じゃあ光陰って何のこっちゃい?

ってなりますが、これは

光>>太陽光 陰>>月光 となります

まあ昼間と夜がものすごい勢いで過ぎていくってことですね!



光陰矢の如しの元ネタとなる偶成という詩は、

秋の気配を感じるというところで〆られているのですが

折しも秋の気配を感じる昨今

見つけてしまったのですよ!

2024年度版のカレンダーと手帳が売られているのをw

いや早すぎるだろう!

鬼の笑い死にを心配するレベルで早すぎる!

というか今頃買ったら、来年までに失くしてしまう自信があります。

でも用意周到な人ってもう買うのかな?

と思いつつ。一年が過ぎ去るのは本当に早いと思った次第です。

アバター
2023/09/05 00:47
Re:みゆさん

そうそうブルームーンは青くないんですよw
ちなみに青っぽい月のことはpale moonと言います。 ぺールは青白いって意味ですね。
カレンダーや手帳。絶対勝ったこと忘れそうですよね~
でも売られてるってことは、ものすごく気が早い人がいるってことなんですかね?w
アバター
2023/09/04 19:33
ブルームーン、しっかりと見上げていましたよ。
そして青くないじゃん!と思った一人ですw(;^ω^)

カレンダーと手帳、もう売られているのですね。
9月って早すぎない?買ったことを忘れそう。。。

アバター
2023/09/04 00:41
Re:9月に買う人いるんですかね? 一応需要があるから売り出してるのかなあ~
色に関する日本語の繊細さはただ事ではないですよね~
微妙な違いを感じ取れる民族ということなんでしょうかね?
アバター
2023/09/03 13:07
翌年のカレンダーはだいたい9月に解禁ってイメージです
令和の祝日がどうなるかわからなかったときだけ遅かったような…

「陰」はかげだけど「影」は光、とか
日本語の繊細さ好きです



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.