Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


チョコとプレーンの マーブル シフォンケーキ


チョコプレーンの、

今回は、オーブンではなく電子レンジで
シフォンケーキを焼きました。
ですので、焼く時間は、たったの4分半です。

普通は、オーブンで焼きますので、金属製のアルミなどの型か
紙製の型を使いますが
電子レンジですから、耐熱性の電子レンジに対応しているもので焼きます。
素材は、ポリプロピレン
耐熱温度は、120℃
耐冷温度は、-20℃です。
容量は、1600mlですので
まるで、銭湯に置いてある洗い桶の『ケロリン』の桶にそっくりですw
違うところは、これには蓋が付いていて、蒸気が逃げる穴も開いている点です。
型の底は、上げ底になっており、しかも底辺は波型にウェーブしていますので
電子レンジのマイクロ波が、均一に当たり、ふっくらと焼きあがります。

商品名は
パール金属 レンジでかんたん シフォン風スポンジケーキ型

これを使って作りました。
作り方は、他のレシピとほとんど同じですが
マーブル模様にしたので
プレーンの白い生地と、ココアパウダーを加えた
チョコの生地とを半分半分にして
流し込んでから、竹串で、ぐるぐるとなぞってマーブル模様を付けました。
電子レンジのマイクロ波で、自然とかき混ぜられてマーブルになります。
ですので出来るだけこちらで渦を作りましたが
あとは電子レンジと、生地任せです。

500Wで4分半過熱したら、そのままで、約1分半蒸らします。
容器の底面を見て、乾いていたら、型を逆さまにして取り出します。

予め、側面にはサラダ油を塗ってあるので、すっと出てきます。
ケーキクーラーの上で、粗熱を取ったら、ラップで包んで常温で保管します。

お好みで、粉砂糖をかけても、ホイップクリームを添えても美味しいです。

アバター
2023/11/01 09:42
ケイト☆さん
今回は、このポリプロピレン製の型を使い、電子レンジで初めて焼きました。
時短であることは間違いないですが、出来上がったものは
あまりふわふわではなくて、残念でした。
シフォンケーキとは言いがたくて、バウムクーヘンのようでした。
ココアパウダーは、無糖のものを使いましたので、ほろ苦くて美味しかったのですが
何といっても、生地が硬かったのでバウムクーヘンのようでかなりガッカリでした。
アバター
2023/11/01 08:42
おいしそうですねーこれも



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.