Nicotto Town



終い天神

ニコットおみくじ(2023-12-25の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東の太平洋側は晴れるが、日本海側は雲が多い。

北陸や北日本は雪や雨で、落雷や突風等にも注意が必要。
沖縄は晴れ。

【終い天神】 しまいてんじん

☆終い天神とは、
 京都の北野天満宮で毎年12月25日に行われる縁日のことです。

 北野天満宮は全国の天神社、天満宮の総本社でありまして、
 学問の神様として知られています。
 
 菅原道真(すがわらのみちざね)公を祀っておりまして、 
 毎月25日は道真公の誕生日と命日に当たりまして、縁日が行われています。

 年末の終い天神は1000店もの露店が所狭しと並びまして、
 毎年15万人程の人で賑わっています。

 [北野天満宮]さん Kitano‐Tenmangu Shrine

 住所  :京都府京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所

 電話番号:075-461-0005

 アクセス:■JR線

      ・JR京都駅    →  京都市バス50系統  北野天満宮前
                  (約35分)

      ・JR二条駅    →  京都市バス55系統  北野天満宮前
       (地下鉄二条駅)   (約15分)

      ・JR円町駅    →  京都市バス203系統 北野天満宮前
                  (約10分)

      □阪急電車

      ・阪急西院駅   →  京都市バス203系統 北野天満宮前
                  (約20分)

      ・阪急大宮駅   →  京都市バス55系統  北野天満宮前
                  (約20分)
 
      ■京阪電車

      ・京阪三条駅   →  京都市バス10系統  北野八幡宮前
                  (約30分)
 
      ・京阪出町柳駅  →  京都市バス203系統 北野八幡宮前
                  (約20分)

      □京都市営地下鉄

      ・地下鉄今出川駅 →  京都市バス51系統、 北野八幡宮前
                  203系統
                  (約15分)

      ・地下鉄二条駅  →  京都市バス55系統  北野天満宮前
       (JR二条駅)     (約15分)

      ■京福電車 
             
      ・北野白梅駅より徒歩約5分

      □お車でお越しの方

      名神高速道路南インター又は東インターより約30分

      ■専用駐車場

      開場時間:00時~00時

      参拝者専用です。
      注射は参拝時間に限ります。

      *毎月25日は、
       縁日の為、駐車出来ませんので公共交通機関でお越しください

      ◇専用駐車場のご案内

      北野天満宮の南側、
      一の鳥居の正面に向かいまして右側の車道沿いに、
      駐車場入り口があります。

<概要>

〇北野天満宮(きたのてんまんぐう)の天神市

年末を迎える特別な京都の北野天満宮さんの天神市。

25日に菅原道真公の誕生日と命日が重なりまして、
毎月行われる縁日の中でも、年末の縁日は特に賑やかです。

@菅原道真公の誕生日と命日

 ★誕生日

  承和12年6月25日(845年8月1日)

 ☆命日

  延喜3年2月25日(903年3月26日)

@境内周辺

 ・古美術品          ・アンティーク

 ・植物            ・古着

 これらが販売されまして、正月の準備に必要な品々も並びます。

 境内から表参道を中心にずらります屋台は、1日~3日までがほとんどです。
 屋台を楽しみたい場合は、3日までに初詣に行かれますのがおすすめです。

 ★屋台の種類

  ・焼きそば         ・たこ焼き

  ・たい焼き         ・イカ焼き

  ・たまごぜんべい      ・おでん

  ・じゃがバター       ・焼き小籠包(しょうろんぽう)

  ・バナナチョコ

  その他、ヨーヨー釣り等のゲームが出来る屋台もあります。

この年末の縁日は「終い天神」として知られていまして、
招福と無病息災を祈願する人々で賑わいます。

12月25日の終い天神は、
京都の冬の風物詩で、全国から多くの訪客が訪れます。

露店も通常より多く・・・

・祝箸          

・注連縄(しめなわ)

・葉牡丹

これら等の迎春アイテムが販売されまして、新年を迎える準備が進みます。

又、人気の屋台には熱々の蕨餅(わらびもち)が提供されるお店もあります。
茹でたての蕨餅にたっぷりのきな粉を振りかけてくれます。

@その他

 ☆「生姜漬」の屋台

  一袋500円と1000円があります。

 ★「七味唐辛子」の屋台

  一袋600円で販売されています。
  蕎麦屋さんでよく見かける瓢箪型の容器も販売しています。

 ☆「お箸」の屋台

  激安OUTLET 1膳 300円(税込)

 ★「布」の屋台

  天神市名物の布屋台は、毎月出店されています。
 
  1mにつき、800円から販売されています。

 ☆注連縄と橙(ダイダイ)

  ダイダイとは、柑橘の果実です。
  鏡餅に乗っているのも本来は蜜柑(みかん)ではなく「橙」です。

  「代々続く」ことから、縁起物の果実とされています。

 ★「数の子や鮭の切り身」の屋台

  数の子はおせち料理ですが、
  現在でも「年取り魚」として塩鮭を購入する方がおられます。

  □年取り魚

  年越しの食事で食す魚のことです。

  ・関東:鮭

  ・関西:鰤

  ただし、京都では運送が発達していなかった為、
  「塩鮭」をよく食していました。

〇北野天満宮「終い天神」の時間

@開催日

 2023年12月25日(月)

@時間

 6:00~21:00

@入場料

 無料

問題 上記に書かせていただきました「蕨餅(わらびもち)」。

   この中の天皇がこよなく愛しまして、 
   「太夫」と称号を与えたとする口伝が残っています。

   そのいきさつが1642年(寛永19年)に書写された
   「大蔵虎明能狂言集」に記録されています。

   その天皇の名前を教えてください。

1、醍醐(だいご)天皇

2、後醍醐(ごだいご)天皇

3、嵯峨さが)天皇

ヒント・・・〇正解の天皇 日本の60代天皇

      885年2月6日ー930年10月23日

      @在位

       897年8月4日ー930年10月16日

      勅願寺OO寺の近くに御陵があることから、
      その名に因みまして「OO天皇」と追号しました。

      [OO寺]

      住所  :京都府京都市伏見区OO東大路町22

      電話番号:075-571-0002

      総本山OO寺200万坪に及ぶ広大な境内地に聳(そび)える
      国宝五重塔は、静かに1100年以上の時の流れを
      語り伝えています。

      OO寺は山科盆地の東側、笠取の山頂にかけての
      広大な地域に位置しています。
      山頂一帯を「上OO」山裾を「下OO]と称しています。

さらにヒント・・・

テレビ朝日系列OOOOOも台所という料理番組が、
毎週13:30~13:45に放送されています。

お分かりの方は数字もしくはその天皇の名前をよろしくお願いします。



アバター
2023/12/25 23:32
こんばんは!メリークリスマス♪
かなり疲労のある中、コメントをありがとうございます。
そうですね、縁日ですね。
おお~、醍醐寺をお聞きしたことがありましたか。
はい、そうです。
私がDAIGOも台所を書いています。
覚えていてくださりまして、ありがとうございます。
ミオティカさん、正解です。
素晴らしいです、どうもおめでとうございます(祝)
だいぶ寒くなっているはずです。
体調を崩さないように、暖かくしてお過ごしくださいませ。
アバター
2023/12/25 18:24
12月に縁日ね~(´・∀・`)ヘーですね!

そんな60代天皇さんなんて知らないし 大昔の事・・・歴史詳しくないしー。ー;

ん?醍醐寺って どこかで聞いたよ?どこで見たっけ・・・・・・・・・・・・
あれ・・・その料理番組 いつも gen_rinさんが日記にあげてますよね?wwwwww
すごいヒントだわw

1.醍醐




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.