Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


今日の 4択クイズ


今日の4択クイズの質問は、中学時代に好きだった教科は?

1番多かった答えは『全部嫌い』でしたね。
そうなんですか?
ゆこたんは、全部が嫌いでは無かったです。
何が1番嫌いだったかというと、教科では無くて
「給食」でした。
学校の給食が、本当に苦手でした。
学校に、給食が無かったら最高だわ!と思っていました。

食べ物の好き嫌いが多かったので、学校の給食がとにかく食べられなくて
給食時間が終わっても、全部食べきらないと残させてくれない先生が
担任になった年は最悪でした。
みんなが掃除をしている埃まみれの教室に
ひとりだけ残されて給食とにらめっこしていたのが今でもトラウマです。
担任の先生が好き嫌いがある(鶏肉が食べられない)先生だったときは
クラスの全員が、先生の唐揚げの争奪戦のジャンケン大会でした。
あの時(小学校の5年生と6年生)は学校はパラダイスでした。

1番好きな教科は「体育」と「家庭科」「図工」「音楽」でした。
1番、じゃないねw



アバター
2024/01/07 19:14
幸達磨さん
わぁ~(((o(*゚▽゚*)o))) ゆこたんも、図工の時間は大好きでしたよ。
何かを作るということが大好きでしたから。
イッショ(ノ。・ω・)八(・ω・。)ノイッショ
だから、幸達磨さんの 今があるのですね。
図工は、自分の好きなように作っていいし、テストも無いですからね。
作品は評価してもらえますし。
ゆこたんは、絵も得意でしたので、よくポスターなどが展覧会に入選していました。
工作も得意で、夏休みの工作では、親には一切手出しをさせませんでしたよ。(*≧m≦*)ププッ
発明くふう展では、学校の代表で出て優秀賞を頂きました。
小学1年生の時に図工の時間に作った粘土細工が、図工の教科書に写真が載りました。(すごすぎw)

ですが…幸達磨さんが、まさかの極度の乗り物酔いがあったとは!
それは本当に驚きです。
でも、よく苦手が克服できましたね。
ゆこたんは、極度の偏食で給食で苦労しましたが大人になってから
なんでも食べられるようになり、今では食べられないものは
虫と、げてものだけとなりました。
アバター
2024/01/07 17:39
私は図工が好きで、遠足や移動教室系が嫌いでしたね…嫌いな理由は観光バスに乗らないといけないから。当時、極度の乗り物酔い体質だったので何しろ観光バスに乗るのが嫌でした…そして、うん十年後、毎日の様に観光バスに乗る様になるとは…人生ってわからないものですなぁ…今は、観光バスなら、どんな状態で乗っても酔わない自信がありますw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.