Nicotto Town



十日えびす


こんばんは!10日(水)は、西日本や北陸では雨や雪が降り、

雷を伴う所もあるでしょう。
東日本の太平洋側は所により雨が降り、
山沿いや内陸部では雪の混じる所もある見込みです。
北日本は日本海側を中心に雪が降るでしょう。
南西諸島は曇りや雨となる見込みです。

【今年の新成人に期待すること】

A、コロナ等で大事なことを出来なかったものがありましたら、
  挑戦をいかがでしょうか!?

【十日えびす】 とおかえびす

☆十日えびすは、財福の神であります「えびす様」に商売繁盛を祈願する行事です。
 
<概要>

〇十日えびす(十日戎)

毎年1月9日~11日までの3日間、
関西を中心に開催される商売繁盛祈願行事「初恵比寿」の祭礼です。

全国的には酉の市が有名ですが、
大阪近郊では、正月明けの十日えびす「えべっさん」で商売繁盛を祈願しまして、
熊手等の縁起物を購入して帰宅します。

十日えびすとは、商売繁盛の神様の恵比寿様の例祭です。

@えべっさん

 七福神の一人「恵比寿様」のことで、
 お祭りでは恵比寿様に商売繁盛を祈願します。

                <十日えびす「えべっさん」>

 『ご利益』           ・漁業の神
                 ・商売繁盛の神

 『十日えびすの目的』      ・商売繁盛
                 ・金銭成就

 『行う地域』          ・大阪近郊
                 ・関西地方

 『日程』            ●毎年1月9日~11日の3日間
                 ・本戎(ほんえびす)・・・毎年1月10日

 大阪で「十日えびす」は・・・

 そのまま「十日にご縁がある恵比寿様」

 このような意味がありまして、
 大阪では恵比寿様のことを「えべっさん」と親しみを込めて呼んでいます。

 ★大阪の一部

  「十日えびすの祭りがお正月よりも盛り上がる」

  このようにもいわれまして、
  かつて大阪の商人の間では、お正月よりも楽しみにする家庭もあったと
  いわれています。

〇大阪で2024年の十日えびすはいつ行うか?

<十日えびすの日程>

2024年1月9日(火)~1月11日(木)

・宵戎(よいえびす) :2024年1月 9日(火)

・本戎(ほんえびす) :2024年1月10日(水)

・残戎(のこりえびす):2024年1月11日(木)

@恵比寿様が出稼ぎに出かける日

 元々大阪で十日えびすが1月10日を中心に行われるようになりましたのは、
 
 1月10日は・・・

 「恵比寿様が出稼ぎへ出かける日」

 このようにされました為です。

@商売繁盛の御利益があります恵比寿様

 商人等、同業者の中で「えびす講(こう)」と呼ばれる行事を行いまして、
 出稼ぎに行かれる恵比寿様をお見送りしてきました。

 [えびす講]

 えびす講とは・・・

 七福神の恵比寿様(恵比寿天)を祀りまして、家内安全等を願う行事です。

 〔恵比寿天〕

  恵比寿天様は七福神の中でも唯一日本古来の神であります。

  ・豊漁の神として右手に釣り竿

  ・左手には釣り上げた鯛を脇に抱えた姿

  このような姿をしています。

  ≪恵比寿天様の由来≫

   神話によりますと恵比寿天様は、
   イザナギ様、イザナミ様の子として生まれまして、
   蛭子命(ひるこのみこと)といわれますが、
   生まれた時から身体が弱く、
   3歳になりましても立ち上がることが出来なかった為に、
   葦船に乗せて流されましたが、
   やがて陸地に辿(たど)り着いて神になったという話があります。

   又は大国主命「おおくにぬしのみこと(大黒天様)」様の子であります
   事代主神(ことしろぬしかみ)様であるともいわれておりまして、
   今でも恵比寿天様と大黒天様を一緒に祀ることがあります。

   恵比寿天様の由来は定かではありませんが、
   日本の神であることは間違いありません。

   蛭子命様を主祭神として祀ります恵比寿天信仰の
   総本社であります西宮神社さんの伝説によりますと、
   海に流されました蛯子命様は摂津の国(兵庫)西浦海岸に漂着しまして、
   漁師に拾われて育てられて戎(えびす)三郎殿と呼ばれます。
 
   その後・・・

   戎三郎大明神として祀られるようになったとされています。

   『西宮神社(にしのみやじんじゃ)』さん

    住所  :兵庫県西宮市社家町1-17

    電話番号:0798-33-0321

  ≪恵比寿天様の名称≫

   恵比寿天様はは古事記や日本書紀等の歴史記録に出てこない神です。
   その為、由来が分かりません。
   
   しかし・・・

   ・海の豊漁の神

   ・商売繁盛の神

   このような神として、民間信仰的に崇められています。

   ・夷          ・戎

   ・胡          ・蛭子

   ・蝦夷         ・恵比寿

   ・恵美須        ・恵比寿
  
   このように書かれまして・・・

   ・えびすさん      ・えびすてん

   ・えびっさん      ・えべっさん

   ・おべっさん

   このようにいわれています。

  ≪恵比寿天様の姿と形≫

   恵比寿天様は我が国古来の服装であります風折り烏帽子を被りまして、
   狩衣(かりぎぬ)指貫を着用しています。

   右手に釣り竿、左手に大きな鯛を抱えまして、
   岩座の上で片足の膝上に片足を乗せている姿が一般的です。

  ≪恵比寿天様の御利益≫

   恵比寿天様は鯛を釣り上げた姿をしていることから、
   海や水に関する守り神であります。

   その為・・・

   ・交通安全          ・漁業

   ・水商売           ・情報サービス

   ・貿易等の守護と安全     ・繁盛等の守り神

   これらの守り神として信仰されています。

  ≪十日えびすとは≫

   正月十日に行われる「初えびす」は毎年商売繁盛を願う人で賑わいます。

   ・兵庫県西宮市の西宮神社さんの「十日えびす」

   ・大阪府大阪市浪速区の今宮戎神社さんの「十日戎」

   ・福岡県福岡市博多区の十日戎神社の「正月大祭」

   これらの所で商売繁盛を願います。

問題 今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)さんで、
   「福笹(ふくざさ)」と呼ばれるものが無料で授与されます。

   この福笹ですが飾ることで「???」に御利益がありますかを
   教えてください。

1、商売繁盛

2、無病息災

3、交通安全

〇今宮戎神社 さん

住所  :大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10

電話番号:06-6643-0150

ヒント・・・〇福笹

      「吉兆(きっちょう)」又は「小宝(子宝)」と呼ばれる
      縁起物飾りで、飾り付けることで完成します。

      @吉兆 

       山の幸、海の幸を象徴したものが含まれ、
       それぞれ「山苞」「海苞」とも呼ばれています。

       一つ1500円~2000円程のものが多いようです。

       ☆苞(つと)

        藁で作りました簡単な包や容器のことで、
        山海からの贈り物である食べ物を入れる器を意味します。

お分かりの方は数字もしくは福笹を飾ることで得られる御利益名を
よろしくお願いします。
  







            


アバター
2024/01/10 14:12
こんにちは!晴れの水曜日をお疲れ様です。
昨日はかなり疲労のあるなか、お答えとコメントを2つもありがとうございました。
おお~、1番の商売繁盛で大正解です。
おめでとうございます(祝)
朝や昼間のニュースで西宮神社での「福男」のことで出た可能性です。
そうですか、家内安全、開運招福は大事ですね。
そうですね、福徳も大事ですね。
景気を上げていかないと、暮らしや復興支援は厳しいですものね。
はい、そうですね、その前に資本である身体がに支障が出ると何も出来ないですものね。
いつもありがとうございます。
はい、木曜日も頑張ルンバで過ごしてまいりましょう。
アバター
2024/01/10 12:45
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週ド真ん中水曜、いかがお過ごしィ~?!(^_-)-☆
1、商売繁盛☆彡(^_^)v
えびす様と言えば、商売繁盛、家内安全、開運招福~☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
ここの神社は商売繁盛・福徳円満☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、今日を木曜もガンバルンバ~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.