Nicotto Town



サワラ

ニコットおみくじ(2024-03-20の運勢)

おみくじ

こんにちは!低気圧が通過し、全国的に冷たい強風が吹く。

九州は晴れるが急な雨も。
四国から東北は雨や雪。
北海道も所々で雪。
沖縄は晴れ。

【サワラ】 鰆 馬鮫魚 Scomberomorus niphonius(Cuvier,1832)

            Spanish Mackerel

            Japanese Spanish Mackerel

            Mackerel

☆スズキ目サバ亜目サバ科サバ亜科サワラ属に属する海水魚の一種です。

<概要>

〇出世魚

@関東

 約50cmを境に小さいものを「サゴチ」といいます。
 大きいものは「サワラ」といいます。

@関西

 「サゴシ」→「ヤナギ」→70cm以上をサワラです。

〇サワラ

サバ科サワラ属の魚で、日学的大型になります。

@近縁種

 ・ヒラサワラ        

 ・カマスザワラ

 ・ヨコジマザワラ     

 これら等があります。

スーパー等では近縁種の切身もサワラとして販売されていることがあります。

〇名前の由来

細長く腹が狭い「狭複」からといわれまして、
サゴシも同じように「狭腰」からとされています。

@学名の属名部❝Scomberomorus❞

 ❝Scomber❞はサバ属にギリシャ語で・・・

 ・よく似た

 ・隣の

 これらを意味する❝homoros❞からなりまして、
 種名部❝niphonius❞は「日本の」という意味があります。

〇生態

@分布

 北海道南部辺りから本州、四国、九州の沿岸から、
 朝鮮半島沿岸、東シナ海に及ぶ東アジアに分布しています。

@生息・捕食

 水温が上がる春から秋頃にかけては表層を回遊しながら小魚等を捕食しまして、
 水温が下がりますと、深場に移動して生息します。

@産卵期

 春から初夏にかけてです。

@寿命

 6~8年で巣。

@体長

 ・孵化後1年:約40~50cm

 ・2年   :約60~70cm

 ・3年   :約80cm

〇特徴

@体長

 体長が1m以上にもなる魚で、
 「狭腹」と書かれるように胴体が側扁して、縦に細長い形をしています。

@鰭

 各鰭は灰色ですが、背鰭は真っ白で体の割に小さいです。

 背鰭、臀(しり)鰭と尾鰭の間には、
 背、腹ともにサバ科特有の小離鰭(しょうりき)が並んでいます。

 *小離鰭・・・三日月形の小さな突起がありまして、
       渦流を抑えて抵抗の発生を防いでいる

 第1背鰭は19~21棘15~19軟条と7~9小離鰭からなっています。

@体高

 体高は低く、尾叉長に対しまして14、8~20、3%です。
 平均は16、7%です。

@体色

 背が青灰色で光の加減で上から見ますと黒っぽく見えますが、
 横から見ますとそれほど濃い色には見えません。

 ★腹側

  銀白色です。

 ☆体側

  多数の青褐色の丸い斑紋が並んでいるのが特徴です。

@身

 サワラの身は見た目は白身ですが、
 回遊するサバ科の一種で、肉質の成分的には赤身魚とされています。

 肉質はやわらかく、味は大きさによりまして大きく差があります。
 小さいセゴシクラスは脂が少なく淡白で価格も安いです。

 特に大きいもので、冬に獲れる寒ザワラと呼ばれるものは脂がのりまして、
 刺身は鮪(まぐろ)の中トロに匹敵するとまでいわれまして、
 高級魚として扱われています。

〇旬

春が旬の魚ですので「鰆」と書きまして、
俳句でも春の季語となっています。

@鰆を含む俳句例

 ・潮境右し左し鰆舟    水見悠々子 さん

 ・春泥や屋の荷の鯛鰆   野村喜舟  さん

 ・一本の鰆提げ立つ鰯舟  後藤夜半  さん

 ・鰆網絞れば覆ふ群れ鴎  末永てる  さん
 
 ・斑紋に振り塩光る鰆かな 森英子   さん

これはサワラが5~6月にかけて産卵の為、
外洋から瀬戸内海等に押し寄せてきて沢山獲れる時期だったことが由来です。

@漁期

 この時期、春先から初夏にかけまして、
 土佐に始まり和歌山や岡山等の漁期にあたります。

 こういった地方では古くからこの時期にサワラを獲って食していた為、
 真子や白子と共に食す分化がありますので、この時期が旬とされています。

 しかし・・・

 関東等では主に白身の味を楽しむ方が主体で、
 「寒鰆」といわれる産卵期前の脂がのりました12~2月の真冬が、
 旬とされています。

 どちらもそれぞれ違った美味しさがありまして旬といえますが、
 産卵を終えたばかりの夏のサワラはいただけないようです。

〇目利き

・体に艶がありまして、硬いもの

・目が澄んでいるもの

・鰓(えら)が鮮紅色のもの

@切身を購入する場合

 身が割れていないもので、
 身の色が白く、血合い部分の色がなるべく鮮やかなものを選びます。

 又、斑紋がはっきりとしているものが良いです。
 そして、身に透明感があるものは新鮮ですが脂ののりは期待出来ません。

〇料理

@調理のポイント

 身が非常に軟らかく身割れがしやすいですので、扱いに注意が必要です。

 三枚おろしや刺身にする際には、身割れに注意して丁寧に扱います。

 煮ても美味しいですが、身割れの面で煮物にはあまり向いていません。

 内臓が小さく、全体に歩溜まりが良い魚といえます。

 又、成魚になる前のサゴシは脂も少なく旨みにも欠けますが、
 バターやオリーブオイル、胡麻油等の油脂を上手く使用することで、
 美味しく食すことが出来ます。

・刺身           ・焼き霜造り

・握り           ・マリネ

・燻製           ・ロースト

・柚庵焼き         ・ポワレ

・塩焼き          ・西京味噌漬け焼き

・ムニエル(トマトソース) ・ムニエル(香草バターソース)

・カツレツ         ・唐揚げ

・かぶと煮         ・煮付け

〇有効成分と効用

@DHA・EPA(生のサワラ:100g中)

 ・DHA:1100mg

 ・EPA: 340mg

 これらには血栓の予防や癌の抑制効果等の働きがあるといわれています。

@良質なタンパク源

 タンパク質や鉄分を多く含んでいます。

@ビタミンDが豊富

 カルシウムの吸収を促進する効果のあるビタミンDの含有量が多く、
 骨の健康維持に役立ちます。

@ビタミン12が豊富

 DNAの合成や調整に深く関わっていまして、
 正常な細胞の増殖を助ける働きがあります。

問題 2021年全国のサワラ量の漁獲量についてですが、
   全国で漁獲量が1位の都道府県を教えてください。

1、兵庫県

2、福井県

3、香川県

<2021年 全国のサワラ類の漁獲量>

順位   都道府県   漁獲量(t)   割合(%)

     全国     14337   100

1位   ここ      1744    12

2位   京都      1624    11
3位   石川      1231     9
4位   島根       814     6
5位   福岡       792     6

*令和3年漁業・養殖業生産統計より抜粋

ヒント・・・〇正解の都道府県

      正解の県には大小合わせて72の漁港があります。

      正解の県は2021年まで
      サワラの漁獲量が日本一でした。

      河野(こうの)漁港(南越前町)は、
      県内有数を誇ります。

お分かりの方は数字もしくは2021年全国のサワラ量の漁獲量についてですが、
全国で漁獲量が1位の都道府県をよろしくお願いします。

 







 









アバター
2024/03/21 23:57
こんばんは!お月様が美しい現在です。
木曜日の夜をお疲れ様です。
ねこさん、大変失礼を致しました。
そうですか、猫さんでしたか。
とんでもありません。
実は私もイベントが始まり、様々色々とな訳です。
お互いに忙しいということですね。
今後もご多忙の時は、ストレスになりますのでご無理なさらないでくださいね。
この時間、とても寒い所が多いようですので、
体調を崩さないように暖かくしてお過ごしください。
ご就寝の場合は、ゆっくりとお休みくださいませ。
アバター
2024/03/21 23:42
豚さんではなく、多分、猫さん(笑)

今日は特に駆け足で、すみません=3
アバター
2024/03/20 23:36
こんばんは!お月様が美しい現在です。
そうですね、水曜日の夜です。
ねこさん、お忙しいところ、どうもお疲れ様です。
 あはは、本日も可愛い絵文字ですね。
豚さんがお水に浸かっているのですね。
そうですね、明日は良いお天気で過ごしやすい日となりますことを心よりです。
今夜はどうぞゆっくりとおやすみくださいませ。
アバター
2024/03/20 23:31
すいすいすいようび〜♪
    ∧_∧
⌒~ ヘ( •ω• )ノ彡⌒~
〜⌒~⌒~⌒~⌒~
〜⌒~⌒~⌒~⌒~


ありがとうございます(^o^)
億劫になる天候じゃありませんように~☆
アバター
2024/03/20 17:55
こんばんは!「春分の日」の夕方ですね。
夕食前の多忙な時間帯にどうもありがとうございます。
ノエママン、お疲れ様です。
 クイズですが2番の福井県で正解です。
そうですね、お味噌や麹は旨味が出ますね。
はい、メチャウマです。
 そうですか、運動の方はハードですね。
どうもお疲れさまでした。
合計4時間とは凄いですね。
おお~、賢いですね。
お天気が崩れる前に帰宅されて流石です。
 はい、今夜もこれからお天気の変化の読みが難しいですので、
どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
アバター
2024/03/20 17:27
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週ド真ん中水曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪

2、福井県☆彡(`・ω・´)b
サワラは幽庵焼きや西京焼きがメチャウマだよネ☆彡(^ρ^)ぢゅるり♪

今日は、ウォーキング往復3時間+温水プールでの水中ウォーキング&顔出し平泳ぎ1時間弱をこなし、お天気が崩れる前に戻って来たヨん♪(^_-)-☆

時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡ペコリ(o_ _)o))
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、木曜もガンバルンバ~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.