Nicotto Town



カラマンダリン

ニコットおみくじ(2024-05-19の運勢)

おみくじ

こんにちは!低気圧が四国を南を進み、九州から東海は午後から雨。

関東と北陸は夜から雨。
北日本は晴れて、7月並みの気温になる。
沖縄は曇りのち晴れ。

【カラマンダリン】 Citrus unsiu×Citru nobilis

          Kara Mandarin

☆カラマンダリンは温州ミカンと交配し育成された柑橘で、
 4月から5月に濃厚な果汁が凝縮されているような味わいが特徴です。

<概要>

〇カラマンダリンの来歴

ミカン科ミカン属の柑橘で、正式には「カラ」という名称が付けられています。

カリフォルニア大学のフロスト博士が、
「尾張系温州ミカン」と「キングマンダリン」を交配して育成をし、
1935年に生まれたミカンの一種です。

@特徴

 カリフォルニア大学リバーサイド校のフロスト博士(H.B.Frost)が
 開発しました。

 [カリフォルニア大学リバーサイド校]
  University of California,Rriberside

 アメリカのカリフォルニア州南部にあるロサンゼルスの郊外都市、
 リバーサイドに立地する州立総合大学です。

 〔リバーサイド〕 Riverside

  アメリカ・カリフォルニア州の都市でリバーサイド郡の郡庁所在地です。

  ロサンゼルスの東方100kmの内陸部に位置し、
  人口は31万4998人(2020年)です。

  ロサンゼルス大都市圏の大型郊外都市であり、
  ブーンバーブの1つに数えられています。
  
  ≪ブーンバーブ≫ boomburb

   アメリカにおいて、高い成長を遂げている大型の衛星都市を指す新語です。

   「boom」とは流行、急成長、急発展という意味があり、
   「suburb」は郊外から成りますかばん語(混成語)です。

   2000年代初頭にバージニア工科大学大都市研究所教授の
   ロバート・ラングさんにより定義されました。

   1990年代に定義されたエッジシティと同様に、
   北アメリカにおける20世紀後半以降の
   人口動態を現す用語として用いられています。

   『エッジシティ』 edge city

    大都市の郊外に建築されたオフィスや商業施設等、
    独立機能を有する都市を指します。
    別名を周縁(しゅうえん)都市ともいいます。

    ワシントン・ポストさんの記者、
    ジョエル・ガロ―(Joel Garreau)さんが、
    1991年に発表した著書「エッジシティ」において命名しました。

    公的な政策や計画の下で作られたのではなく、
    民間が造り出したものであり、自己組織化により生成した都市です。

    「庭付き戸建て住宅を持つ」

    このようなアメリカン・ドリームの具現化の為に、
    人々が都市から郊外へ向かった結果です。

  北に位置しますサンバーナーディーノとともに、
  インランド・エンパイアと呼ばれる地域の中心となっている都市です。

  ≪サンバーナーディーノ≫ San Bermardino

   アメリカ・カリフォルニア州南部サンバーナーディーノ郡の郡庁所在地で、
   ロサンゼルス東方の砂漠地帯に位置しています。
   人口は22万2101人(2020年)です。

   古くはインランド・エンパイアと呼ばれる、
   周辺一帯の中心となる工業都市として発展してきましたが、
   近年ではロサンゼルス大都市圏の拡大に伴い、
   同じ地域のリバーサイド等と同様に郊外の住宅として、
   人口が急増しています。

   『インランド・エンパイア』 INLAND EMPIRE

    口語ではIEはアメリカ・カリフォルニア州の南部、
    リバーサイド市とサンバーナーディーノ市を
    中心とする都市圏を指して使用されることが多い言葉です。

    インランド・エンパイアは面積27000平方マイルです。

    *面積27000平方マイル・・・約70000㎢

    広域的にはロサンゼルス大都市圏に属しています。

    人口は4599839人(2020年国税調査)です。

    リバーサイド郡とサンバーナーディーノ郡で構成され、
    カリフォルニア州で3番目です。
    アメリカでは13番目に人口が多いです。

    人口の大半はロサンゼルス都市圏に接しています。
    そして、リバーサイド市やサンバーナーディーノ市をはじめとする、
    地域の南西部に住んでいます。

    19世紀末の時点では大きな農業の中心地です。

    ・柑橘類生産

    ・酪農業

    ・ワイン生産業

    これらが盛んでした。

    20世紀を通じて、農業が衰退してしまいました。

    そして・・・

    1970年代以降は入手可能な家屋を求めて移転してくる家族が増え、
    急速に人口が拡大します。

    結果・・・

    住宅、商業及び製造業が発展しました。
  
日本での栽培はかなり早く、
昭和30年に田中長三郎(たなかちょうざぶろう)博士が、
種子を導入して三重県で栽培を始めたとされています。

《田中長三郎》さん

1885年11月3日ー1976年6月28日

日本の農学者で、台北帝国大学農学部、東京農業大学農学部、
大阪府立大学農学部等の教授を歴任します。

学位は農学博士(東京帝国大学)、理学博士(九州大学)です。

ミカン科植物の中の柑橘属の分類研究と世界的権威として、
ウォルター・T・スウィングルさんと並び称されています。

〔ウォルター・テニソン・スウィングル〕さん
 Walter Tennyson Swingle

 1871年1月8日ー1952年1月19日

 アメリカの農学者で植物学者です。

 アメリカ農務省等で働きまして、
 柑橘類、果樹の品種改良、柑橘類の分類学研究等で知られています。

生涯に渡り、研究を重ねまして、
分類した種は柑橘属だけで159種(その他、未分類3種)に及びます。

又、温州ミカンの代表的品種である宮川早生の発表やセミノールの導入等、
現在の柑橘産業に多大な貢献を果たしました。

他の温州ミカン等と比べて熟すのが遅く、
4月頃に収穫して、酸を落ち着かせてから5月頃出荷する極晩成種のミカンです。

問題 カラマンダリンの主な産地と生産量(2018年)についてですが、
   生産量(t)が2位の都道府県を教えてください。

1、静岡県

2、和歌山県

3、佐賀県

<カラマンダリンの都道府県別生産量ランキング>

順位     都道府県     生産量(t)   全国シェア(%)

       全国       2368、4   100
1位     愛媛       1515、1    64、0
2位     三重        420、3    17、7

3位     ここ        397、0    16、8

4位     広島         36、0     1、5

*都道府県別のカラマンダリン生産量と全国シェア(2018年)



ヒント・・・〇湯浅町、有田市、海南市、由良町

      このようにミカンの産地と重なっています。
      都道府県民1人当たりのカラマンダリン生産量では2位で、
      1人当たりの生産量は約0、43kgです。

お分かりの方は数字もしくは生産量(2018年)が、
2位の都道府県をよろしくお願いします。
   




アバター
2024/05/19 23:04
こんばんは!雨が降っている日曜日の夜です。
ねこさん、ノエママン、どうもお疲れ様です。

ねこさん、 問題の答えですが正解です。
      どうもおめでとうございます(祝)
      そうかもしれませんね、販売していない地方もあるのかもしれません。  
      あはは、可愛い絵文字とプルルン等の可愛いコメントをありがとうございます。
      いつも癒されています。
      とんでもありません。
      ご多忙の日もあるでしょう、お気になさらずくださいませ。

ノエママン、はい、どうもお疲れ様です。
      問題ですが、2番の和歌山県で正解です。
      どうもおめでとうございます(祝)
      はい、ありがとうございます。
      ノエママンは、体調の方はいかがですか?
      やっぱり暑かったり寒かったりで体調を崩しやすいですね。

お二人の所も雨が降っていますでしょうか?
又、風はいかがでしょうか?
暑かったり寒かったりの所もあるようですので、
体調管理がとても難しい時期です。
どうかご無理をしないようにして、どうぞお気をつけてください。
今週も大変お世話になりました。
来週もどうぞよろしくお願いします。
アバター
2024/05/19 21:41
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
日曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、和歌山県☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、今週も楽ぴくヨロピク~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥
アバター
2024/05/19 19:06
2、和歌山県

カラマンダリン、初めて知ったかも?
食べた事、あるかな?多分、無いかな(^^;)



 |_
 |~ヽ ソロ~・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪   _
           /~ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し - J゚    プルルン ルン
     _ ♪
 ♪  / ~ ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.    ゚し - J゚


昨日、訪問出来ず、ごめんなさい(>人<;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.