Nicotto Town



シャクヤク

ニコットおみくじ(2024-05-21の運勢)

おみくじ

こんにちは!西日本と東日本は概ね晴れる。

気温は平年並みか高い。
北日本は昼前まで所々で雨で、北海道東部は本降りの雨となる。
沖縄は雨。

【シャクヤク】 芍薬 Paeonia lactifrora

           Peony

           Chinese peony

           Common gaeden peony

☆ボタン科の多年草です。

<概要>

美しい女性のふるまいを例えた諺(ことわざ)があります。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

シャクヤクは上品でエレガントな花を咲かせる花で、
日本だけではなく、世界中でも品種改良が進んでいる人気の花です。

〇基本情報

@原産地

 芍薬は中国東北部が原産地のボタン科ボタン属の多年草です。

@開花時期

 5~6月です。

日本では平安時代の頃から薬草として親しまれてきましたが、
現在では日本は勿論、世界でも園芸用の品種改良が進んでいる人気の花です。

@高さ・草丈

 生長しますと草丈が約60~120cmになります。

@花色・香り

 ・赤色          ・ピンク色

 ・黄色          ・白色

 これら様々な花色があり、香りの強い花を咲かせます。

@名前の由来

 しなやかで美しい姿を意味する、
 「綽約(しゃくやく)」から由来しているといわれています。

 ★ヨーロッパでの名前の由来

  ヨーロッパでは花姿が似ていることから・・・

  ・聖母のバラ

  ・山のバラ

  このように呼ばれています。

 ☆和名の意味

  「芍」は鮮やかなという意味があります。

  昔、芍薬は薬として使用されていたことから、
  「鮮やかな薬草」という意味で芍薬と名付けられたとされています。

 ★学名の意味

  「Paeonia(パエオーニア)」は、
  パイエオン様というギリシア神話に出て来る医療の神様が由来です。

  ギリシア神話の出産を司(つかさど)る女神レト様が、
  出産時にシャクヤクを使用し、痛みを和らげたことから付けられました。

  □花と神話 ~ピオニー~

  ピオニーは美しい花を付ける植物ですが、
  薬草としても昔からよく知られた植物でした。

  この最古の薬草が美しい名前で呼ばれるようになりました裏には、
  師弟の間の争いがありました。

  ギリシアの医神アスクレオス様には若い弟子がいました。

  名前をパイエオン様といいました。

  ある時、パイエオン様はオリンポスの丘を歩いていました。

  そこには不思議な植物が生えているという話を聞いたことがありましたので、
  それを探していたのです。

  話をしてくださりましたのは、多産の女神レト様でした。

  彼女はその時ゼウス様の子を宿していて、
  その植物の根は陣痛を軽くするということでした。

  そして・・・

  その根を手に入れたお陰で、
  パイエオン様は医者として名声を得ることが出来たのです。

  トロイア戦争で傷つきました神々を治したのはパイエオン様でした。

  この時はアポロン様が名医の誉れ高いパイエオン様に、
  姿を変えて治療したのだといわれています。

  パイエオン様・・・癒したまう者の意味

  このことから・・・

  初期の頃は医学博士のことをパイオニと呼び、
  医薬植物のことをパイオニアと呼んでいました。

  ハデス様が冥界に下りて来たヘラクレス様と闘い、
  怪我をしたことがありました。

  その時も大急ぎで天上に上りまして、
  パイエオン様に治療していただいたということです。

  こうしてパイエオン様は師である医神アスクレピオス様より、
  名声を得るようになりました。

  こうなると面白くないのは、アスクレピオス様です。
  とうとうパイエオン様を殺してしまいました。

  しかし・・・

  ハデス様は自分を救ってくれたパイエオン様のことを忘れませんでした。

  パイエオン様の死を知りましたハデス様は、
  彼を不思議な薬草に変えたのです。

  そして・・・

  その植物の名をピオニーと呼ぶようになったといわれています。

  レト様もその根を利用しまして、
  アポロン様とアルテミス様の双子を無事に産みました。
  しかも、安産であったといわれています。

  そこでレト様がパイエオン様の死を悼んで愛人のゼウス様に頼みまして、
  ピオニーに変えてもらったという説もあります。

〇花言葉

・恥じらい

・はにかみ

・謙虚

これら等があります。

@由来

 その由来はイギリス民謡の中で恥ずかしがり屋の妖精が、
 シャクヤクの中に隠れていたことや、
 シャクヤクが夕方には花を閉じてしまう諺等、様々な説があります。

 他には・・・

 シャクヤクの別名が「ピオニー」で、
 英語の慣用句である「blush like a peony(恥じらっている様子)から
 きているともいわれています。

 日本でも古来より美しく奥ゆかしい女性のことを、
 シャクヤクに例えていましたので、
 そのようなイメージが定着した可能性があります。

〇人気の種類

・レッドレッドローズ          ・ピーチアンドクリーム

・イエロークラウン           ・ホワイトキャップ

〇効果・効能

シャクヤクにはぺオニフロリンという有効成分が含まれていまして・・・

・鎮痛          ・鎮痙(ちんけい)

・抗炎症         ・抗痙攣(こうけいれん)

これら等に効果があることが分かっています。

漢方的な考え方によりますと、
血の補う役割のあります「補血薬」として用いられまして、
傷みを緩和したり、血の巡りのトラブルによる、
婦人科系疾患の改善に効果があるとされています。

@婦人科系疾患

 ・月経不順、生理痛          ・冷え性

 ・不妊症               ・産前産後

 ・足のつり              ・全身の痛み

 ・貧血

@注意点

 シャクヤクを含む代表的な漢方薬である「芍薬甘草湯」に含まれる「甘草」は、
 浮腫(むく)みや体重増加等を特徴としる「偽アルドステロン症」に加え、
 血液中のカリウムが少なくなる「低カリウム血症」等を
 引き起こすことが報告されています。
 「芍薬甘草湯」を飲んでいる時に、
 他の漢方薬を併用する場合は注意が必要です。

問題 シャクヤクが入る漢方薬を教えてください。

1、栝楼根(かろこん)

2、人参湯(にんじんとう)

3、葛根湯(かっこんとう)

ヒント・・・〇正解の漢方薬

      〇根や麻黄(まおう)等を原料呂する漢方剤の一種です。

      漢方の風邪薬として風邪のひき始めに、
      昔から深く親しまれている漢方薬です。

      @ツムラ漢方正解の漢方薬エキス顆粒A
      
       包装:20包(10日分)

       希望小売価格:2400円(本体価格)+消費税

       ☆効能・効果

        体力中等度以上のものの次の諸症:

        ・感冒の初期(汗をかいてないないもの)
 
        ・鼻かぜ、

        ・鼻炎

        ・頭痛

        ・肩こり

        ・筋肉痛

        ・手や肩の痛み

      @正解の植物

       マメ科〇〇属のつる性の多年草です。

       秋の七草の一つで和菓子の原料としても人気があります。

お分かりの方は数字もしくはシャクヤクが入る漢方薬をよろしくお願いします。







アバター
2024/05/22 00:04
こんばんは!暑くて疲れも恐らくある中、こうしてありがとうございます。
火曜日をお疲れさまでした。
 問題ですが完璧ですね、正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
そうなのですか?常備薬でしたか。
やっぱり総合感冒薬は1つあると安心出来ますよね?
葛根湯は予防にもなりますから、危ないと感じた時にもですよね?
そうならないことを心より願います。
本日も暑いでしょうから、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
アバター
2024/05/21 20:03
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
火曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、葛根湯(かっこんとう)☆彡(^_^)v
オラの常備薬でねえだか☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、週ド真ん中水曜もガンバルンバ~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.