Nicotto Town



フィッシング詐欺☆


お友達が被害にあったそうで。。
コピペさせて頂きました。
皆さんお気をつけてね(=゚ω゚)ノ

******************************************************************

突然PC画面いっぱいにマイクロソフトの警告文が出て
「×」を押しても「キャンセル」を押しても
ピーピー鳴るだけで動かなくなります。

問い合わせ先の電話番号が出ていて
(フリーダイヤルと書いてあるけど最初の数字が国外なのが明白)
つい釣られてダイヤルしてしまったのですが
この場合幸運だったことにうちの電話では国際電話は使えませんでした(^▽^;)

しかしPCはこのままでは使えないので
使っているNiftyのサポートセンターに電話してみました
最近多発しているフィッシングだそうでした
問い合わせがとても多いので良ければ周りの人たちにも知らせて下さい
と言われたので
対処方法を書いてみます


警告表示・怪しい表示が消えない場合

【1】PC再起動(Ctrl +Alt+ Delete → 同時押し)
【2】キャッシュのクリア(インターネットの足跡を消す作業)
    ↓
インターネット立ち上げる>「・・・」クリック>虫眼鏡マーク「キャッシュ」と検索

閲覧履歴データの削除>詳細設定>閲覧履歴、ダウンロード履歴、キャッシュされた画像とファイル、(cookieと他のサイトデータ)

※注意:cookieと他のサイトデータを選択して削除するとログインしていたサービスからログアウトされる場合があります
(選択を外してから削除すると良い)

アバター
2024/05/27 20:56
こんばんは。すいませんコリらに失礼しちゃいました
にこかつどうしゅくしょうするんですか?

リアも大変ですしね。。無理なさらないで・・・
他にもたくさんサークルん入ってるんでしょうね。

もし。。でしたら私含めてたった6人の水サークル。ペンギンさんもいますw
週2回~が一応ノルマでほぼ基本だし。
余裕出来たらどうぞ。とまた勧誘しちゃってすみません、つぶれかけなもので・・(→‸←ㆀ)


今日整体行きましたが当日は前進だるさとあちこちの痛みはでるんですって、
宅佐野みず飲んで休んで。。
で!痛いじゃないの!って苦情もくるらしく。。よくあうあちこちにある
黄色い看板の「揉み解しン」だっけ?と勘違いしてるww
あの募集見たら未経験者OKだって。。。
それでお金とるんだ(◕ˇ_ˇ◕ㆀ)アセアセ

ではでは、、、
アバター
2024/05/24 00:01
うちはメールの振り分けしてるので
危険なメールや怪しいメールはウィルス対策ソフトで
なんとかしてます~w
アバター
2024/05/23 17:20
なにかあったらとりあえず再起動と思っています('ω')
慌てずにメールや電話は大丈夫なものか確認も大事ですね。
キャッシュクリアも忘れずに。
セキュリティーソフトのおかげか安全なサイトも警告がでやすいほどなのですが
それでも時々ドキッとすることもあります。
スマホも近頃謎の電話とかメールがありますので気を付けたいですね。
アバター
2024/05/23 14:19
ジャスミンさ~ん♪ ニコ店イベの支援のメッセージうれし~い(#^^#)
いつも ありがとうございますm(__)m
フィッシング詐欺怖いですねぇ(>_<) 急になったら慌ててしまいそう…
情報もありがとうございますm(__)m
アバター
2024/05/23 07:07
ジャスミンさん、おはようございます。

私もこれあったよ。PCの警報音がすごくて、あせってしまった。
PC全く動かないし、おかしいのはわかってるし、電話番号はのってるけど
これは詐欺だなって思って、PCを強制終了!

もう1回立ち上げたら消えてたw

昔もこういった事あって、そっちはエロサイトにつながってびっくり!
娘がPCの状態を1週間前に戻してなおった。

いろんな手口で奴らはやってくるから気を付かないとだね。
アバター
2024/05/22 23:13
こんばんは♪
まだなったことはありませんが前に友人の友人がPCの画面いっぱいに×が出たらしく
これもそうなんだと思います^^
貴重な対策法有難うございます(*^^*)
アバター
2024/05/22 22:55
こんばんは
満月は明日ですが今日も綺麗なお月様
雲が多くてかくれんぼうしてます
明日も晴れてね~^^  
アバター
2024/05/22 11:45
こんにちは。
いきなりでは困りますね。
幸いにもまだありませんが注意します。

わたしのはセキュリティーが強いせいかブロックされてネットにつながらなくなります。
こまいことは全く機械音痴なので任せっきりです^^

しばらくすると回復しますので使ってます。
少し重くなるとキャッシュクリアはやりますけど。・・・ここは聞いて操作はやれる^^

とにかく気をつけます。情報ありがとうございましたm(_ _)m


アバター
2024/05/22 10:54
こんにちは。
私も先日同じ画面になったことがありました。
たまたま家族が側にいたので
強制終了してからタスクマネージャーにして
chromeをクリックしてタスク終了する、でGoogle Chromeを消しました。
ひとりだったらパニックになって何も出来なかったと思います。
ジャスミンさんが日記にupして下さったキャッシュクリアの方が
家族が行なった処置より分かりやすいです^^
大切な情報ありがとうございました<(_ _)>
アバター
2024/05/22 10:42
こんにちわー♪
私も同じような警告が出たことがあります(;´Д`)
あれ、画面いっぱいに出るし、消えないので焦りますよね:;(∩´﹏`∩);:
一度PCの電源を落としたら再度出ることはなくなりましたが。。。
あの手この手でいろんな詐欺が続々と出てくるので、ホント注意が必要ですね!

午前中は爽やかだけど今から暑くなるかなw
今日も元気に良い1日を~♬
アバター
2024/05/22 09:58
いきなりこんな状況になったら
パニックになりますね。
事前の情報
ありがとうございます♪
アバター
2024/05/22 02:17
うそ~ん!
怖いよね~~!!
ブラウザクラッシュはたまにあるケド
あれもヤバいのかな?
お互い気を付けようね?
アバター
2024/05/21 23:58
再起動&キャシュクリア、わかりました!

もしも、の時がないといいですが^^:
教えてくださってありがとうございます☆
アバター
2024/05/21 23:18
えー、ほんと迷惑ですね (*>ω<*)

対処法、ありがとうございます
アバター
2024/05/21 22:50
ありがとうございます。
参考にします。
変な警告文が出たら電源を落とすようにしていますが、消えないときはこちらを試してみますね。
アバター
2024/05/21 21:49
マイクロソフトの警告文被害、多いようですね。
情報をありがとうございます。
もしもの時の対処方法を知ることができて助かりました^^
アバター
2024/05/21 21:13
ちょっと前に 流行りましたね。。。

どうしても うまく画面が消えないときは
電源 バチっと落としちゃうってのが一番です。ヾ(≧∀≦*)

サポートセンターの対処法はさすがに 丁寧ですね。
しっかり 覚えておくといいかもです。情報ありがとうございます❤︎◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
アバター
2024/05/21 20:44
情報ありがとうございます。
そうなる前に見ておくのが大事ですね。
再起動って結構効果的なんだなあ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.