ピクニック(飲料)の 詰め放題をしました
- カテゴリ:ショッピング
- 2025/05/05 18:54:38
今日、イオンの中のスーパーのビッグで
紙パック飲料の 森永のピクニックの詰め放題をしました。
指定のビニール袋に入るだけ詰め込んで
入った分は全てお持ちかえり。
1回、1,000円の詰め放題です。
野菜とかであれば、どの野菜を
どういう風に詰めたらいいかを考えますが
今回は大きさが決まっている全部同じものですので
なかなか無理はききません。
出来るだけ美味しそうな、髙そうなものを選び
欲しい味のを順に詰めていきました。
コーヒー フルーツオレ いちごオレ バナナオレ
チョコレートオレ ヨーグルト
(レモンティーは パス)
結構キチキチになるまで詰めたら、14本入りました。
定価は1本、約100円
まぁ、元は取れました。
自宅に帰ってから、もう一度落ち着いて詰めてみたら
まだあと2本は入りそうでした。
(;^_^A あ~~ぁ
もう少し頑張っていたら16本入ったのになぁw
これは、今度孫君が来た時に持たせようと思います。
ピクニックを飲むのは、久しぶりです。
今はこんなにもいろいろな味のが出ているのですね。
昔は「コーヒー牛乳」や「フルーツ牛乳」と言っていましたが
今は生乳を使っていない乳飲料に『牛乳』という名称をつけてはいけないため
コーヒーオレ、いちごオレ、フルーツオレというようになりました。
他にもヨーグルト、レモンティー、チョコレートオレ
森永のミルクキャラメルオレなどもありました。
(*´∇`*)あはは よくご存知でしたね。
ゆこたんの手は、本当に小さいので「摑み取り」には向かない手です。
ですが、KIKIくん
手が大きいほど掴み取りが有利かと言ったら、そうではないです。
手が大きくて沢山掴めたとしても、穴から手を抜くときにつかえてしまいます。
指が長くて、手のひらが軟らかい(?)細長くなる人が有利ですね。
うちの息子がそういう手なのです。
掌は小さいですが、指が細くて長くて
手モデルになれそうなくらいです。(っ´∀`c)男性ではあまり需要が無いけれど。
かつて、市のお祭りの時1円玉と、5円玉と、10円玉が多い瓶の中に手を入れる場合と
50円玉や、100円玉が多い瓶の中に手を入れられるという摑み取りがあって
ゆこたんが良いくじを引きましたが
この手では絶対に不利だと思い、息子に交代してもらったら
沢山の硬貨を掴み取りましたよ。
手に持てるだけだと、おてての小さなゆこたんには不利なところ、袋に詰め放題でよかったです。あとふたつ! 惜しかった~(・∀・)w