真夏に停電起きたらやばくね?
- カテゴリ:日記
- 2025/07/11 18:15:58
たまたまライフハック系の動画見たんだけど、
真夏の停電は想定していなかった。
電池で動く扇風機や保冷剤など
最低でも1日くらいは耐えられるように
ある程度考えておかないとやばい気がしてきた。
さすがに1週間も止まったらアウトだろうけどね。
ちょっと笑ったのはカップラーメンって水で作れるのね(20分かかるけど)
それと、園芸肥料の尿素と水をまぜる(1:1)と緊急の冷却剤ができるらしい。
ただ、30分位しか効果ないけど。
親が高齢なのである程度用意しとこうかなぁ。
本当はガソリンで動く発動機があればいいんだけど、自分はさすがにそこまで余裕がないです;
保冷材はあらかじめ冷凍庫で冷やしておいてください。
冷凍庫はむやみに開閉しなければ、24時間くらいは持つらしいけど猛暑だとどうかなぁ;
扇風機は気温が34度以上だと意味がなくなります。
動画では保冷剤と百均のクーラーボックス、扇風機で簡易クーラーを作っていました。
20分ね(;^ω^) 今、4~5分で作るカップ麺も増えてきているので確かめながらですね
以前、義母が熱中症になったとき、エアコンが壊れていて非常に困りました。
保冷材を使いながら何日か点滴に通った気がします。
停電になれば保冷材も作れないですね( ;∀;)
万が一を考えて、うちも対策しておかないと・・・。
ありがとうございますm(_ _"m)