Nicotto Town


Forever Princess.。.:*♡


♡ 言えずに何年たつのだろう ♡






       
        













            今、辞めたい習い事たくさんあって



            それを伝えられずに何年たつのだろう?





               やってて辛い . 苦しい



           でも、 辞めちゃダメっていうプレッシャーが



               どーっと 来て





            「 来年も、再来年も続けてね。 」




              そんなこといわれたら辞められない



            でもこのまま言えずにいたら、きっと



               後悔して過ごすんじゃないかなって思う



            

            やっぱり 「私」 の人生なんだから好きに選択していいのかな



               自分だけで 選んではいけない




            そんな気がして、一年はもちろん・・二年、三年..



              思い出すだけで辛くなってしまう.



            あたしは 辞めるべきなのか辞めないべきなのか



              わからないまま、何年も思いつづけてた



           


             この頃NICOのIN時間がちょっとずつ減ってるのも



                 習い事。




            「 言われなきゃやらないの?? 」

 


            あたしだって そんなつもりなかった




                   だけど私は進んでやろうとしない



                なんでか 体が動かない



                泣きそう 辛い 苦しい






               親が  気付いてくれたらいいのに.




               そんな 考えもう通用しないかもしれない



                    自分の気持ち



               ちゃんとわかったら、



                     言いに行こう




                そして、 色んなこと 改めよう

アバター
2009/11/17 16:34
んーっ
嫌ならちゃんと言った方がいいy←
嫌いな事やっても長続きしないのわ当然だよね(´◍◞◟◍`)?
楽しくないなら辞めるのが一番。
それか楽しくなるよう努力するかっ←

嫌々頑張りすぎると体壊しちゃうよ・・っ、?
アバター
2009/11/13 17:36
オイラはそゆのやめたぞ!
つか親あんま反対しなかった俺がパーペキ駄目人間だったから←
小5から小6前期にかけて塾行くことなってたからその時きっぱりやめた←
受験前は全部やめてたからすっきりさっぱり(

しいたんがやりたくないならやめてもいいと思うけど、
心のソコでやりたい思ってたらもうちょっと様子みてみたらいいさ(´・ω・`)



長文失礼(´・ω・`)ノ
アバター
2009/11/13 17:01
ほんとにほんとに、
すっごく辛くて苦しくて、
やめても絶対に後悔しない!
.... って思うなら、やめてもいいと思う。

あやもね、ピアノが上手くいかなくて、
楽しくなくて、みんなにぬかせれていくのがすごく辛くて。

「今すぐやめたい!ピアノなんてやめたい!!!」
ってお母さんに泣きながら言って... 。
「今やめたら絶対に後悔する。ほんとにやめてもいーの?」
って、ひきとめられて。

今まで続けてきてね、あやほんとーーーーによかったと思ってるんだ!!
ピアノが趣味でマイブームで特技で、
今はほんとにピアノが大大大っ好きになったんだっ。

将来行きたい学校とかも早いけど見えてきて、
音楽の世界にどんどん入り込んでいったら、
どんなにキラキラした世界がまってるんだろ?って、
わくわくしてしょうがないんだ!!!

今はあの時、やめなくてよかったってほんとに思ってる!!
だからしーたんもよく考えてね?
本当にやめて後悔しないか.... 。
お母さんに相談してみてもいいと思う。

これはあやのやりかただったんだけど... ;
しーたんはしーたんなりに頑張ってね!!
アバター
2009/11/13 16:26
しいたんがやりたくないなら、「やめたい」っていってもいいとおもぅょ。

ここぁもいやなならいごととかぁって、ぁんまり「やめたい」っていぅこと出きなかったけど、
だんだんほんとにいやになってきて、やめるっていって、けっきょくやめたから⋯

いつかいぅことが出きるょ。

ぁの、ここぁはすこししかならいごとしてないけど、やめたことはけっこぅぁるからいぅけど、
ならいごとって、「やめる」っていってやめたとき、ここぁはすこしかなしかったな。
やめてらくになるはずなのに、「やめる」なんていったことをこぅかいして、
またいつかやりたいな。っていってたょ。
だから、すこし頑張ってみて、どぅしてもいやなら「やめたい」っていってもいいとおもぅ。

上はここぁがおもったことだから、きかなくてもいいょ(◕‿◕`)

やめたいっていってみるか、もっと頑張ってみるかはしいたんしだいだょ。

やめたいならやめたいってはっきりいってみたらいいょ。


(*´`)__ここぁ.
アバター
2009/11/13 13:37
うちも履歴書に書くこと増えるからやめたあかんって言われてる←
アバター
2009/11/13 13:07
とても難しい問題ですね~自分の子供も水泳と英語習わせてます。
しあんさんはとても多いですね~それでは1週間習い事で終わってしまいますね。

でも親御さんの考え方もあると思うし、お金だってすごくかかってると思います。
もしかしたら遊ぶ時間が多くなり結果的に悪い方向に行ってしまうのではないか、とか
考えてるかもね。
習い事は大人から見れば商売です。やめられると収入が減るのでやめさせたがりません!
本当に才能があれば別ですが。

だから自分で考えてみましょう、ピアノ習っとけば将来 保育士や幼稚園、学校の先生の試験には有利です。
水泳、家では”ぜんそく”治療の一環ですが、学校の勉強解らないのであれば補習も大事ですし・・・

理由をきちんと考えればきっとやりたくないもの”やめる”事出来る。あとは勇気を出して説明しましょう。

きっと思いは通じること信じてください。
アバター
2009/11/13 07:42

 そんなにいっぱいやってるの?

 それは大変だよね;;

 言ってみたら?頑張って「やめたい」って。

 無理しないで頑張れ!
アバター
2009/11/13 07:12
ちがうけど

14にち20;30~いよいよ皆集まって御馬鹿TIMEしようねwwww
アバター
2009/11/13 06:41
わかります。。。
私も小学校でバスケやってて習い事でもやってて
道具(ボールとか)にお金使ってもらって。。。
中学校のバスケ部はかなりハードみたいで、
ついてるわけないと思って「やめたい」って言いたかったです。
でも、たくさんの道具にお金をつぎ込んでもらって
送り迎えもしてもらって夜遅くの練習でもちゃんと迎えに来てくれる。。。
そんな人に「やめたい」
言えないですよ。そんなに簡単に。
私はいままでに4つくらいスポーツを乗り換えてきました。
いまは海外で(転勤のため)ソフトボールやってます。
でも、もうすぐ(春に)中3になるわけで、
のこのこソフトやってても大丈夫なのか自分。と。
でもこれにもまたお金をつぎ込んんで貰ってるわけで言い出せないですよね。
きもち、すごいわかります。
長文ごめんなさいー★ぽっちー
アバター
2009/11/12 23:29
他人の意思で生きてる人間は屑だが
それをやって成功している奴もいる。それは勝ち組だ。

俺は他人の言葉なんかに利用されず
昔やっていた、習い事を一気に辞めた。
『辛いから?』『つまらなかったから?』そこで『うん』と一言えば
全ては解決する。だがそれを理解する親がこの世界に何人いる?
一握りくらいだ。どうせ『それくらい』としか見ていない。
なんでもかんでも『あの子はどうだ』『この子はどうだ』・・・はい?何様ですか。
自分の子供が好きなら『自由』を与えてあげたいが
『未来』だの『これからの人生』だの馬鹿馬鹿しい事を考える。

結論から言うと
俺が親だったら、お前が一言『辞めたい』と言ったら
辞めさせてやるよ(笑)
アバター
2009/11/12 23:10
習い事って
結構忙しいよね。。。
アバター
2009/11/12 23:01
私も辞めたいって思ったこともあったっ★;;;

たくさんやるってことよりかゎ...
1つこれゎ絶対辞めたくないっていうものが
あるってことが1番かなっ(Ü♥)
アバター
2009/11/12 22:38
あたしも
ぴあのやってるんだけど
「来年、発表会楽しみ~^^^^」
っていわれてて..
アバター
2009/11/12 22:17
せーなたん.♡

ぴあの

補習塾

本読み塾

水泳

ダンス

習ってるんだけど、週に2回のとかあって大変.


友達で習い事してない人がいて羨ましいなあーって思った(´・ω;`)
アバター
2009/11/12 22:14
人生いろいろあるんだよね。うん
まあがんばろうよ(΄◔◞౪◟◔‵)
アバター
2009/11/12 21:41

どんな先生でも生徒にやめろとはいわないでしょー
続けて続けて また次もがんばってー
それだけだよ。
やめたかったらやめたらいいと思うけど。
つらいことやってたらたのしくないやーん。

まあいずれつらいこともやらなきゃいけんくなる日がくるよ。
やめないなら今はその練習だと思っとき。
がんばって。
アバター
2009/11/12 21:40
私も,部活がそんな感じだったなぁ´・ω・`

今は,もう辞めたんだけどね。

辞める前は,
ずっ〜と,辞めたいと思ってたのに
親に言い出せなくて辛くて,苦しくて...。

サボリ気味になって先生に何度も,
「怒られなきゃ,しっかりやらないの?」とか言わちゃってw

んで,いつのまにか毎日の学校が憂鬱になってたなぁ←

だからさ,やっぱり辞めたいってしっかり伝えた方がいいと思う。
伝えることは,勇気もいるし大変だけど言ったらスッキリするよ★゛
アバター
2009/11/12 21:39
私もピアノやってるっ

でも....やめるな的なこと言われるんだよね;;
アバター
2009/11/12 21:37
私も分かる!

特にピアノやめたぃぉ~(´・ω・`)
アバター
2009/11/12 21:36


私は、ぴあのイッコだけだから、
そんなに苦労してないけど、

塾とか習字とか英語とか…

やってる人は大変そうだお;;
アバター
2009/11/12 21:32
ひ~たんちゃん.♡

あたしもピアノやめたいんだけどねー、うん

まだ一時間ニコやってないのに 早く風呂入れってほら

また怒られた(ノ∀`)

なんなんだろーねえ(´・ω・`)
アバター
2009/11/12 21:31
その気持ち・・わかるお!ピアノやめたいけど、。・・・・来年も先生、あきらめないね。
とか、そーゆー事いわれんのいやだよね。
いえないよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.