Nicotto Town


天使の棲む街


ジョーカーの使いどころ

7ならべ で遊びました。

1位
51
2位
3
3位
1
4位
4
獲得コイン
474
2009/11/17 00:02

普段はジョーカーをできるだけ使わないようにしているのですが
たまにジョーカーを使わない事には状況を打破できないケースもあるようで…。
今日はそんな局面が多かった気がします^^;

そのへんの使いどころの見極めるのも腕の見せ所なのかもしれませんね。
使うのに躊躇しすぎて出しそびれると目もあてられない負け方します(´;ω;`)

アバター
2009/11/17 08:51
>アルク様

たまに明らかに動物が止めてる箇所とかも要注意ですよね。
普段はあまり考えなしに止めてる感のある動物達ですが、
たまに示し合わせたかのようにピッタリ止まってる列とかあったりしてw
それに早めに気付いた時に流れの打破として使うのがいいのかな?って思うのですが
いかんせんその見極めが難しい…w
アバター
2009/11/17 03:04
そうそう、ジョーカーはキーカードだと思います。
パス2終了時、全く手が進まないクセに動物達の手ばかりが進んでいく・・・
そんなA、K付近のカードがぞろっと揃っている時にはもう使わずにはいれません。
時間短縮のためにも早めに手に入れておきたいアイテムですしね(`・ω・´)
それにしても…稼ぎましたね~ヾ(´~`)ノ
アバター
2009/11/17 00:50
>シンク様

やっぱりそうなんですねぇ。
ジョーカー適当に使うと延々と行ったり来たりしてウザイだけなんですが
見極めて使わないことには何ともならない時がたまにありますよね。
その思い切りの良さと勝負の見極めも実力のウチってことでしょうね…。

>しろ様

ジョーカー使いますよw
自分が出したいカードの前とかを止められてる時に
手札を持ってる人に強制的にカードを出させる為のカードです。
確かに小学校以来だと忘れるかもですね。
私も花札とかは既にルール忘れかけてます^^;
アバター
2009/11/17 00:33
7ならべってジョーカー使いましたっけ??
いかん、小学生以来やってないんで細かいルールも忘れかけてる…ww
アバター
2009/11/17 00:30
同意です。
ジョーカーの使い方は難しいですよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.