チョット安心。
- カテゴリ:日記
- 2009/11/27 20:34:30
実は私の母親が入院し、26日に手術をしたんです。
そのために有給休暇を取って自宅待機!
本当は今すぐ実家に帰りたかったけど・・
「あの子に知らせると心配して戻ってきちゃうから内緒にしておいてね」と、
母が姉に伝えて入院したと聞きた時
もう、涙がでるほど嬉しかった。
自分が入院で心細いにもかかわらず私なんかの心配して・・
でも、私もそんなに強くない!仕事なんてとても無理でした。
母の優しさに答えるためにも、ココは戻らずに自宅で吉報を待っていました。
元々心臓が悪い母、
我が儘で家を出て、よその土地で働いてる私の事なんか心配して・・
今日、「無事、手術成功したよ」と姉からの電話!
神様ありがとう!本当にありがとう!
担当してくれた先生・一番先に連絡をくれたお姉ちゃん。
もう、感謝の気持ちでいっぱいです。
退院はまだ先になるけれど・・・
お正月には必ず帰るから、お母さん笑顔で迎えてね♪
こう見えても、ちょっと弱虫なんですよぉ~
励まされたりすると、泣いちゃうから黙ってました。
でも、みなさんと話してるだけで勇気を持てました。
ありがとう♪本当にありがとう。
ニコタに入って、みんなに知り合えて私は本当に幸せ者だとつくづく感じました。
これからも:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします
とても家族の絆が強いですね。
お互いの事を気遣い合っていて
辛い時に相手を思えるご家族をすごく尊敬します。
なぜ、Luky catさんがあったかいのか少しわかりました。
待っている間とても辛かったのでしょうね。
日記を遡って読めてよかったです。
Luky catさんご自身もあまり無理しないでくださいませ。
気付かないのは、気付かれない様に私がしてたから・・
でも、もう大丈夫だから(○ゝω・)b⌒☆NE!
ありがとうございます(*^▽^*) 心配おかけしました♪
普段ニコタで絡みあったんに、気付かんくてごめんね。
まずはひと安心やな。
あおいさんへ
ごめんなさい、普段と変わらないように自分なりに装ってました。
不安だったけど、何かしてないと落ち着かなくって・・・
家から出る事も出来ず、ただジーっとしてると泣いてしまうと思って
そんな中でニコットの友達と話してるだけで落ち着いて吉報を待つ事ができました。
みなさんごめんなさい。黙っていたのは励まされると泣いちゃいそうだったからなの
今は、「こんなにも暖かく見守ってくれる人達がいる。」っと自慢できます。
本当にありがとうございました。
後で覗くと、お母様が入院され、手術をされたというお話だったので驚きました。
普段しっかり者に見えるLukycatさんはいつもと変わらず、
クリスマスイベントが始まった頃、こんな大変な状況だったとは・・・
どんなにか心配された事でしょう。
お母様、無事に手術が終わって本当に良かったです。
今はホント、「ちょっと安心」な気持ちですよね。
お正月に皆さんが笑顔で集い、団欒となることお祈りします。
勇気を持って書いてくださった事感謝します。
私も実家にはいますが改めて親孝行しなければ・・と思いました。
ななつかさんへ
手術後の経過も順調で、来月の半ばには退院できるそうです。
当分の間は電話連絡しても出る事は出来ないと思うけど・・
早く元気な声を聞きたいです。
正月には家族全員で笑って新年を迎えたいって思ってますよ♪
本当にどうもありがとうございます。
こんなにも、たくさんの人達に見守られていたのに黙っててごめんなさい。
強がってるけど、泣き虫の私!
まだまだ、みなさんへ迷惑かけるかもしれないけれど・・・
これからもよろしくお願いします。
そんなとても大変なときでも、ご自身のことより
Lukycatさんのことに心を配ることが出来るなんてとても素敵なお母様ですね。
泣くことは恥ずかしいことなんかではないですよ!
家族のことですから、仕事が手につかなくなるくらい心配になっても当然ですよ。
きっとLukycatさんの元気な姿を見ることがお母様の元気の源にもなるでしょうし、
お正月はご家族そろってのファミリータイムを満喫してきて下さいね^^
お母様が1日でも早く回復されるよう、心から願っています。
ミルモさんへ
離れて暮らしてると孤独感が大きくなっていて・・・
今回の事も、入院した事は私には知らされておらず
手術日が決まった時に姉から連絡があったのです・・
初めは「姉妹なのに何故?そんな大事な事を黙ってたの?」って怒鳴ってしまったの
でも理由を聞いて、泣き虫の私は・・ただお姉ちゃんに謝ってました。
こんなにもみんなに愛されてるんだ、新たに認識しました。
ミルモさんも同じ様な経験をもっていたんですね
私もこんなにもたくさんの人達に見守られてる事を感謝したいです。
これからも頑張るからね!よろしくお願いします。
ぽむさんへ
ごめんなさい。
みなさんに心配かけたくなくって、黙っていました。
弱気な自分を見せたくなかったっていう意地っ張りだったかもしれません。
みなさんの暖かい言葉に今は後悔しています。
本当にごめんさい。
ありがとう、無事に手術を終えて、来月の半ばには退院できると連絡があり
これからも頑張れるよ!精一杯の笑顔で帰る様にネ!
サラさんへ
手術が無事に終わったと連絡受けた時
恥ずかしながら涙で画面が見えなくなって泣いちゃったです。
あまり神様って信じてなかったけど・・
今は感謝の気持ちでいっぱい。
実家に帰ったときには退院もしてるはずだから出来るだけ親孝行します。
かずきさんへ
私は離れて暮らしてるのに、仕事の忙しさにあまり実家へ帰ってなかったの
時折もらえる家族からの電話の声が励みとなって頑張ってきました。
元々心臓の弱いお母さんも、私の心配ばかりして・・・
食料品や衣料品を送ってくれたり時にはお金まで
甘えてばかりの自分。今回も入院したのは一週間も前だったの
私に迷惑をかけないよう黙ってるように姉に伝えた優しさに答えたい。
精一杯親孝行しますネ!
ご本人はもちろん、Lukycatさんご家族の皆様 どれほど不安だったろうとお察しいたします。
離れていると余計に親のことは気にかかりますが
入院、手術となると尚更ですよね。。
実は私も今年は、いろいろあり、同じような思いをしました。
たくさん不安な思いをし、それよりもたくさんの感謝をしました。
すごく多くの人たちに助けていただいて、本当に本当に言葉では表しきれないほどの思いをしました。
なにはともあれ、お母様ほんとうによかったです。
なんだか自分の経験とも重なり、自分のことのように嬉しかったです。
お正月には、Lukycatさんもお母様もみんな笑顔で迎えられることと思います。
これからますます寒くなりますので、Lukycatさんも
お体お大事になさってくださいね^^
長文 失礼いたしました。
無事に元気に退院できることを願っています。
何も手につかないよね。。
今度は、こそっと事前に一声かけてみてね。
だって、そうしたら一緒に祈れるから。。^^
お正月には、元気な笑顔、見せてあげないとね^^
大変でしたね・・・いまブログを拝見してて、
Lukycatさんの今日までの不安な気持ちと連絡を受けて安心した気持ち、
両方とも すごく伝わってきました。
早く 顔を見れるといいですね^^
Lukycatさんもお母様も お互いに気遣いあって素敵な家族で羨ましいな☆
遠くに離れていると、家族の健康が一番気にかかりますよね。
お姉さんが傍についてくれるのでお母さんも心強かったとおもいます。
家族ってやっぱり大切なんだなと改めて思います。
術後ですし、まだまだ心配だと思うのですが
一日も早い回復と、家族そろって楽しいお正月を迎えられますよう
心から願っています。
私の親も身体が弱い人なので、何かあるたびにドキドキしています。
めいいっぱい親孝行したいですね☆
本当に心配だったから、嬉しくて泣いちゃいました。
「何で、私の事なんか気にするの?」
「こんな時ぐらいは自分の心配してよ」って、
思ってる自分が恥ずかしかった・・・
それだけ心配かけてるんだなぁ~って、
つくずく感じちゃった。
ほんと本人が一番辛いのに…
こっちがしんどくなっちゃうのよね(汗)
うちの母も心臓が悪かったんだぁ。
早く元気になって お家に戻ってこれますようにぃ☆彡
Lukycatさんも心細くて、早くお母様に逢いたくなったのではないでしょうか?
早くお正月になって、家族みんなの元気な笑顔が揃うと良いですね♪