Nicotto Town


日々づれづれ


ネーミングセンスのなさに絶望した。

先日の夢の話、ちょっとまじめに書くとしたら、女の子や車の名前どうするよ、と考えて見まして。
うん。書けるとは思わないんですけどね、そういう設定を考えるのが好きなのです。

女の子の名前は、直感でつぐみ。
なんか、鳥っぽい名前がいいなあ、と。
って、渡り鳥でしたね。

車の名前が、全然出てこない…。
メーカー名でもダメだし、車種名も微妙だし。
そもそもこの車はどういう車なんだろう。
電子制御で動くんだよね。うーんうーん。
じゃあこの世界の都市部の車は、どれも運転手がいらない電子制御システムで動いていて、
つぐみが乗っている車が、そのシステムの大元。
試作機であり、マスターみたいなかんじ。
役目を終えて、お蔵入りになるところを、つぐみの車に回されて、中古車だよって説明を受けて…

む。きた。なんかきた。中古車をなんかもじれないかしら。
中…中…なか…中…古…古い…こ…十…ロ…

チュウトロ?


少女つぐみと、車チュウトロの物語…


ダメだ。訳が分からない;
でももう、チュウトロ意外に浮かばないよ…;

アバター
2009/12/02 22:15
>アンジー
オオトロよりも、しつこくなくていくつもいけそうだよね!w

>バニラビーンズさん
ああっ、そんなこと言われたらそれっぽい気がしてきた…!
CGで動くっぽい気がしてきた…!
アバター
2009/12/02 20:49
チュウトロ・・・小さい頃に見てた童話とかで
出てくる車でありそうですよ~(*´∀`*)
赤いワーゲンでライトが目になってる感じのキャラクターっぽいですw
アバター
2009/12/01 23:40
中トロ・・・美味しそうだよねえww
アバター
2009/12/01 22:55
>minoさん
いや、私もお寿司にしか思えなくなりましたよ…。
金魚にその名前はすごい発想ですよ!うん。

つぐみちゃんは固定ですね~。
もうつぐみ意外考えられない。

>まこがめさん
マグロといわれながら、カツオが食べたくなった私はダメだと思いました…。
でも鉄火丼も食べたいな。えへ。

>にぼしさん
思いついてしまったときの、私の絶望っぷりをお見せしたいw
なんなんでしょうね、あの連想ゲーム的な失敗ネーム…
パルメ山…!じゃあ親戚でパルチ山(武器…?)もありですね!

チュ・ウトロ。なんだか外人さんっぽいw
今日は今日で、
「家…巣…保護…北…帰宅…きた…北村…北村製造所の……キタさん?」
なんだかキタさんに落ち着きそうな雰囲気になってきました(どんな)。

>サリッサさん
アカミ…。ちょっと変えてアカメ…
赤目といえば、流れ星銀の忍犬…

…おっと、連想ゲームが斜めの方向へ行きました^^;
アバター
2009/12/01 22:52
ネーミングセンスのなさでは負けませんよ!(←)

トロロ、何か別のものが浮かんできますね…。
チュウコロ、大して変わりませんorz
トロチュウ、別のものが(以下略)

すみません、私も絶望した!(←)
つぐみちゃん可愛いと思いますよ(*^_^*)b
アバター
2009/12/01 21:54
オオトロ、アカミ。。。
うーん、確かにそっち方面しか思いつかなくなりますね^ ^
アバター
2009/12/01 09:57
あ、でも
チュ・ウトロとかに分けて普段は「ウトロ」とでも呼ばせておけば。。。(ちょっとマジです( ´艸`)フフ♪)
アバター
2009/12/01 09:56
ちゅうとろー☆
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!

名前つける段階って、いろんなシッパイネーム出てきますよね。。。

その昔、主人公の住む山の名前にパルメ山(チーズ??)とつけたことが。。。〓■●_バタッ
アバター
2009/12/01 08:05
発想がとても偏るまこがめです。
どうしても”魚的発想”になるから、

レトロ

なんてワードになると。

”レアなトロ?”


あーーまぐろ食いたくなった。
(意味のないコメで申し訳候)
アバター
2009/12/01 00:17
……どう考えてもお寿司にしか思えない私の
想像力の無さこそ駄目なんじゃないかと思う。

ネーミングセンスは、ないです。なにしろ、
金魚の名前を4匹ということをいいことに
「き」「ん」「ぎ」「よ」、と名付けたくら
いですからね、えっへん!

つぐみちゃん、は素敵だと思うんだ。あの
ラストとかを鑑みると、渡り鳥っていうと
ころもいいよね……。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.