Nicotto Town


天使の棲む街


君に届け


貴方は誰かに伝えたい言葉はありますか?






最近母親がようやく携帯メールの練習を始めました。
何度言っても「使ってみたいけど分からない><」とか泣き言しか言わないので
もう使わせるのは諦めて、ずっと放置していたのですが
自分の妹(くりすの叔母さん)が病気で手術する為に東京行ったのがきっかけで
励ましメール送りたい一心で、一念発起したようです。

しかし、母親も歳を取ったせいか物覚えがものすっごい悪くてね…。
昔できた事ができなくなってたりするから困りもの。
どこまで分からないかが分からないからどこまで噛み砕けばいいのか判断に困ります。
そもそも私、他人に物を教えるのが嫌いな性分なのですよ…。
だって、他人に聞いた事って覚えないじゃない?身体で覚えないと覚えないよね?(ぉ
因みに自分は電化製品は取説読まずに勘で弄って身体で覚える派ですw

電話帳からアドレス入力させてもちょっと目を離すと
アドレスじゃなく電話番号入れてたりは日常茶飯事。
そもそもどこにカーソルやアクティブなってるメニューがどこにあるかとか見てないし、
それらを上下に動かす事すら分からないし教えてもすぐ忘れちゃうのです。
いっその事代筆したほうがよっぽど楽なのですが、
さすがにそれをやったら本人の為にならないし、
何より珍しく自分からやる気になってるので我慢我慢…(--;)

一歩進んで何故か次の日三歩後退してたりするので、
教えてるこっちが先に挫けそうになりつつもとりあえず(ぶち切れつつも)付き合い中です^^;
そこまでして伝えたい気持ちがあるってのは、メール、手紙問わずいいもんだよね、うん。
…と、自分に言い聞かせつつも多分明日も怒鳴りながら教える羽目になるんだろうなw

アバター
2009/12/03 00:35
>シンク様

で、できるだけ頑張る!!(/ω\)

>東風様

こんばんは~コメントありがとうございます♪
我が家もそんな感じです。パソコン買ったのもプロバ接続するのも全部自分です。
自分もそれほどパソコンとか詳しいわけじゃないのですが他にやってくれる人がいないので^^;
昔はビデオの予約録画くらいは普通に出来たので、やっぱり歳を取ると億劫になるんでしょうねぇ。

>アルク様

そうそう、何故か昨日は出来た事が今日になってると出来なくなってたりするんですよね。
やってない事できないのはともかくとしてやれた事が出来ないと言われると
こっちとしても「え?何で?(´・ω・`)」と切なくなるという…。
ウチの母親も以前はよく「私には無理」と投げ出してましたね。
でも今回ばかりは可愛がってる妹(叔母)の為にかなり頑張ってるのでそれが救いかな?

>年齢

こういう時はこうなるとか自分で考えないと覚えないんだよなぁとは思いつつも
自分も年齢と共に新しい事覚えるの億劫にはなってきたので気持ちは分からないでもないんですよね。
老いを嫌うな行く道だ…と、自分に言い聞かせ指導中です^^;
確かにそれなりに自分で打てるようになればこっちも達成感が味わえるのかも。
それまでお互い投げ出さずに頑張りましょうね(苦笑)

>夕燈様

こんばんは~コメントありがとうございます。
夕燈ちゃんのところもですか~。やっぱり我々の世代の親はそういうものなのですね。
でも、夕燈ちゃんのお母さんは働いてらしてずっと頭使っていたから飲み込み早かったのでは?
小文字変換とかはやっぱり初心者はつまずきますよね。
ありがとうございます、何とかお互い耐えて立派なメールバトラー(謎)に育ててみせます(ノд`)
アバター
2009/12/02 23:50
こんばんは!
私の母でも何とかメールが出来るので(…と言っても小文字変換できなかったり、家族以外にメール出来なかったりしますが(^^;))
くりすちゃんのお母様も大丈夫!!ちゃんとメール打てるようになりますよ(^^)
アバター
2009/12/02 23:12
自分の母親も携帯を覚え始めてます。(父は基本教えたら独学で覚えましたw)
なんでも大阪に住む姉とメールのやりとりがしたいらしいのです。
何度も何度も繰り返し繰り返し、根気よく同じ事を教えるんですけど

>一歩進んで何故か次の日三歩後退してたりするので

全くその通りで、毎日の出来事なのですでにこちらが半分涙目状態になってますよ(´・ω・`)
くりすさんと同じように体で覚えて実戦していく自分としては、覚える気があるのかー(,,-´д`-)y~~~
とすら思えてしまうのですが、やはり年齢は関係あるんでしょうね。。
逆に教えてくれと言ったのに「私には出来ないから」と言われるとこちらも意地になって
なんとしてでも出来るようになって欲しいなんて思ってしまうほどですよ~
もう教える事がなくなれば、それはそれで達成感のようなものが味わえるのかなって思ってますw
アバター
2009/12/02 20:30
家の両親は揃って機械が苦手・・・(^-^;Aフキフキ
家電関係、購入から使い方まで全て私です( ´艸`)ウフフ
まー歳を取ると億劫になる気持ちもわからないではないですねww
アバター
2009/12/02 19:11
怒鳴っちゃいやん(笑)
アバター
2009/12/02 04:58
>☆清☆様

こんばんは~コメントありがとうございます♪
そうそう、身内だと逆にお互い遠慮がない分苛々しちゃうんですよね^^;
流石に他人様だとそうそう簡単には怒鳴るわけにはいかないですが…。
って、私自分の後任の子があまりにも質問魔だったので
メールでぶち切れて説教かましたことありましたが、それはそれとして…w

幸いにもメールの操作性は私の機種に似てるのでそこは教えやすいのですが、
キャリア(私Docomo、母ソフトバンク)が違うのでそこはたまに困りますw

>くりすママさんも早く覚えると良いですね!(祈)

ありがとうございます。そうですねぇ、覚えてしまえば大丈夫なんでしょうが
まだまだ一人立ちできるのは先の事になりそうです^^;
アバター
2009/12/02 04:37
……めちゃくちゃ共感しちゃいました……。
1・2年前の家の母親と全く同じ状態かと…(苦笑)
今の携帯に機種変してから、母親と全く同じ物にしたので、教えるのは楽なんですが…。
でも、自分の母親だし、家族だし、って想っちゃうと、如何も苛々しちゃって…。
ついつい、余計なトコでも怒っちゃったりして…。
他人に教えるのは有る程度セーブ出来るんですけどねぇ~…。
何で身内だとダメなんでしょうかね(苦笑)
今じゃすっかり携帯でメールするのも覚えて、絵文字も沢山付けて送ってくれます(笑)
くりすママさんも早く覚えると良いですね!(祈)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.