Aちゃんからのラブコール2
- カテゴリ:友人
- 2009/12/10 17:11:07
数ヶ月前にAちゃんに会った時、携帯持ったから番号教えてくれって言われまして。
ちょっと躊躇したものの一応教えたところ、特にそんな掛かってくる事なかったので
まあほっとしていたわけですが…。
半月程前にまたバッタリ出くわして捕まった際、また番号聞かれまして…。
おいおい、ちゃんと登録してなかったのかよー(--;)
と、思いつつも一応教えておいたところ…。
今度はちょっとしたことで掛かってくるようになりました\(^o^)/
1/2の厄払いの葉書が届かないだの、その時同窓会やらないらしいよ~だの
一緒にカラオケ行こうとしていた友達がインフル掛かったから一緒に行かない?だの
うっわぁああああΣ(゜д゜;)
ちょwこのペースで掛けていつもの通りまくし立てて来られると割とうz…あ、いやいや。
つうか用事あるからってやんわりカラオケ断ってるのに
何時に終わるの?とか食い下がるなっつーの!!
ていうかメールでいいやん?ってそういえばアドレス教えてなかった^^;
アドレスも今度会ったら教えてとか言われてるんですが、
メール教えたら教えたで写メとかリサイズせずにデータ大きいままに送ってきて
パケ死させられそうで、それはそれで怖いや…。
Aちゃん、けして悪い子ではないのだけれどこちらの都合と空気読んでくれないので
ちょっと困りもの…。
あ、でもそんなAちゃんですが中学校の時に事故で亡くなった同級生のお家に
未だに命日になると菓子折り持ってお線香あげに行ってるそうです。
いいところもあるんだよね…空気読めないのと声が無駄に大きいだけで^^;
って、誉めてない?
ええ、律儀で割と礼儀は正しい方だと思います。空気読めないだけで…ええw
同級生が亡くなってから○年も経つのに未だに行ってるのは彼女くらいのものでしょう。
私もいつも心の隅にはあっても特別仲良くしてた子ではなかったので
同級生が亡くなってクラスメイト一同で行った時以来伺ってはいないので…。
確かに、それ以上の害はないのとたまに役立つ情報もくれたりするので
何だかんだで付き合いが続いて居るのかも知れません^^;
しかし、あの田舎のオバちゃん並のローカル情報収集力は脅威ではありますw
限度こそありますけど騒がしいのは楽しくていいこと?なんじゃないですか?w
自分の近くにもそういう方いますが、話し聞いてるのか?(-"-)
って思う事多々あります。人の都合とか話を完全無視だとさすがにうz・・・
まあとくにそれ以上?の害はないので楽しくお友達やってますよw
こんばんは、コメントありがとうございます♪
あははwやっぱりどこにでも1人はいるんですよね、こういうタイプの子w
そうですね~、お互い頑張り?ましょうヽ(´∀`)ノ
うちもそんな感じの友達います^^;
おたがいがんばりましょう(?)!!