Nicotto Town


天使の棲む街


人間失格

先日、本屋にて生/田/斗/真/君表紙の「人間失格」文庫本を発見したので
思わずゲットンしちゃいました♪ヽ(´-`)ノきゃー!!

やっぱ斗/真/君はいいわぁ…(*´д`)

名作中の名作という事で、
いつかは読んでみようと思っていたのですが、なかなか買うに至らず
集英社文庫の「デスノート」の人(未だに名前うろ覚え)…えっと小畑先生でしたっけ?
表紙のを買おうかと思っていた矢先だったのですが、買わずに待っていて良かった!!
因みに角川文庫、夏頃はマツケン表紙でしたよね?
新潮社はビビットカラーなピンク?色表紙とかで、最近「人間失格」のプッシュすごいよねw

しかし、コレは事務所的におkなんですか?
まさか、写真ではなく良く描けた絵という事はないですよね?(゜д゜;三゜д゜)

冬には彼主演で映画も上映される事だし、お正月にでも読んでみるつもりです♪

アバター
2009/12/31 00:12
>イガ様

ほうほう、師匠は時代劇物がお好き…とφ(。。)
アンハッピーエンドというか、切ない終わり方は確かに日本人好みなのかも知れませんね。
逆にアメリカ人好みのディ○ニーなんかだと、
人魚姫すら泡にならずに王子様とハッピーエンドになってますし。
自分はたまに図書館利用するくらいですけれど、
あまり真面目な物は期限中に読む自信がないのであまり借りません^^;

>アルク様

あ~、何かやってたっぽいですね。観た事は全くありませんがw
角川のスニーカー文庫は一時期乙一さんに嵌っていた事があります。
文庫本は週1,2冊ペースで読み潰す時とまっっったく読まない時期と
やたら差が激しかったりしますw
アバター
2009/12/30 22:53
人間失格、青い文学シリーズということでアニメでやっていたみたいですね。
見てみようと思っていて全然見る機会がなくなっちゃいましたよー
角川文庫好きだったけど最近では全く読む機会がなくなってます;
なんだかちょっと残念な気もしますがニコタに費やしてることを考えれば
ま、いっか(´・ω・`)って気になるのが不思議ですw
アバター
2009/12/30 19:24
僕は、時代劇ものが大好きだよ。
特に藤原周平が、短編集も含めて大好きだ。
ただ、ほとんどがハッピーエンドにならないんだよね。
それが、いいのかな?日本的でね。
他にもたくさんいるけど、柴田錬三郎は多少まじめすぎで疲れる。
本は、あまり買わないけど学校、会社の図書館で見るよ。
買うのは大概、後で為になる物だね。
アバター
2009/12/30 06:00
>☆清☆様

文庫本です~♪駅の本屋さんで大量に平積みしてありました(*'-')ノ
映画の事は以前Webニュースかなんかで知っていたのですが、
それがきっかけで表紙もとか嬉しすぎますヽ(´-`)ノ

単行本は割と薄かったので300円くらいで買えたはずです。
映画館もレイトショーかレディスデーを狙って…w是非行っちゃってください。
私も今回ばかりは観に行きます♪
アバター
2009/12/30 04:42
えっ?!文庫本ですか?!?!
ちょっと気になります…。
何気に彼好きな方なんで、彼が出る映画とか聞いちゃったら、気になっちゃいます…(汗)
うーん、お金に余裕を作って、是非共映画だけでも見に行きたいです!

くりすさんはいっつも何かの情報を書いてくれるので、凄く参考になってます。
通り過ぎちゃう事も結構有りますが(爆)
でもでも、こうやって気になる情報をゲット出来るのは、めちゃくちゃ幸せです!

あ、ブログコメ有難う御座いましたっっ!!(多謝)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.