Nicotto Town



あっけない幕切れ

解凍した。

玄関前に車が6台きちきちで停めれる駐車場がある。
そこは温泉のお湯を利用して消雪している。
館内の温泉暖房用に玄関脇にある乾燥室に大きなタンクがあり、
そこからお湯を回しているのだ。
そのタンクから駐車場方面にお湯をホースで引いている。
夫は今日そのホースで狙いを定めて水道管を暖めていたのだ。
どういう訳か水道管は、地中からメーターを通過した後、
屋内に入るまでの間宙ぶらりんになっている。
その宙ぶらりん状態の水道管の回りには電熱線やアレコレが巻いてある筈なのだが、
どういう訳か一箇所、管がむき出しになっている。
どう考えても其処が凍結の原因になっていると思う。
ピンポイントで狙いを定め、其処を1時間近く温泉のお湯で温めたんだそうだ。
今日は久し振りに気温も高く、この時間でも-2度。
昨日に比べたらずいぶん暖かい。
日中の温度は見なかったが、この気温だから何とかなったんだろう。

夫と共に義母宅の手伝いを終え、帰宅。
出かけるギリギリまで暖めていたからどうなったか気になっていたらしい。
夫は帰ってくるなり水道に直行。
蛇口をひねったら水が出るではないか。

嬉しい。
ようでガッカリ…

夫は夫で、自分が回復させる為に頑張ってたくせに、
水が出ないなりの工夫をアレコレあちこちに施し、更にどうすればより快適に過ごせるか、
生き生きと考えていたので、拍子抜けしている。
私は私で、そろそろトイレを使用する度に洗面器でお湯を汲んではタンクにためる作業が
しち面倒くさく感じて来ていた癖に、
また、毎晩凍結しないか水の音を気にして寝なくてはいけない現実にガックリとしている。

ああ、便利で不便。

でも、次に凍結したらまたお天気のいい日まで我慢して、ピンポイントで暖めたら何とかなるって分かったからとりあえずそれで良しとしよう。

でも、あっけなかった。
設備屋さんに連絡するまでもなく終わった。

では、水を少し出すのを忘れずに寝るといたすのである。
おやすみなさいませ。

#日記広場:日記

アバター
2010/01/05 20:42
FIGさん
はい、とりあえず良かったです。
やはり、水が出るという事は大変便利であります。
がしかし!!
今朝は大変良いお天気であったのに、夕方から風が暴れん坊将軍になってしまいました。
今夜からまた水道のチョロチョロいう音に耳を澄まして寝なければならない…
良かったけど悲しい…(ノω・、) ウゥ・・・

冷え込みが酷く風が強い日は、糸のように細い出し方では駄目なようです。
凍りましたから…
今夜は雪こそ降っていませんがこの風なので、ちょいと太めに出して寝ようっと。
家の中の一番大きな鍋を用意しようっと。
アバター
2010/01/05 10:43
嬉しい、残念?複雑な心境ですねぇ。でもとりあえずよかったですね。

水すこしずつ出しても凍る時は凍ってしまうのですか?
こちらは昨夜の雨が嘘のようによく晴れた朝です。
アバター
2010/01/05 06:34
イカロスの翼さん
まだ1月は始まったばかり…
深々と雪が降り積もる2月はこれから…
はい、指差し確認で乗り切ります♪♬♫
では、行ってきます~♪♬♫
アバター
2010/01/05 00:57
寒くなる本番はこれからなので
保守点検はしっかりと
風邪ひかないようにおやすみ~




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.