Nicotto Town


星の歩く旅


マナーとかについて思うこと。

 時には、まじめなお話を。



 わたくしは、大人として、多少反省していることもありますのよ。


 子どもであっても、どうしても、大人の振る舞いを求めてしまうところは、申し訳なく思います。

 自分は大人だからね。デパートのエスカレーターで妹と鬼ごっこしてた時のことなんて、さっぱり忘れてしまいましたさ。
 「あらまぁ!最近の子どもは!」 なんてしかめっ面をして、怒りたくなってしまうものなのですよ。

 おめえも、下校中にトンボたくさん虐殺してただろ。ってね。


 ネットという世界は、「色んな属性」の人たちが集まっているところです。

 世界、地域、年齢、性別、考え方もそれぞれですね。

 自分は冗談のつもりでも、「すっごく傷つく」こともあるでしょう。

 そういう注意をする可能性があると思います。

 でも、ただ、丁寧にすりゃあいいってものでもありませんね。


 一時期、お邪魔していたウェブゲームで、丁寧さを重視していた所がありました。
 ネット使い慣れてて大人のわたくしは、とても居心地がよかったです。でも、「初心者さん」はどうかしら。

 「まだ、何もわかっていない人」を「悪い人」にしてしまうなら、そんなルールない方がマシと思いますわ。「悪い人」というのは「わかってて、やってる人」でしょう。


 そういうことを、クレクレに対しても思うのです。


 始めたばっかりの時はみんな、「いいなぁ みんな、すっごいかわいいアイテムもってるよー」って思うものです。どうやってゲットしたらいいのかわからなかったりしてね…

 そこで、「自分でゲットしよう☆」って思えればいいけど、「自分じゃゲットできない」って思っちゃう人も多いみたいです。

 私は、自分でゲットした方が面白いと思います。可愛いアイテムは可愛いけど、自分で頑張ってコイン集めて取ったやつは、その何倍も愛しくなります。

 もちろん、プレゼントでもらうのも嬉しいですけどね☆


 私は「ダメ」というよりも、こっちの「面白さ」を教えたいと思うですよ。だって、ダメって言われると、ちょっとつまんなくなっちゃうじゃないですか。
 ルールはルールとして守らなきゃいけないけど、~しなきゃって思うより、自分でやろうと思った方がずっと良いはずです。


 また、だから、私は、「まだわかっていないらしい人」の行動に対しては見かけ次第、注意しますわ。……注意というか「提案」だと思ってくださいまし。「あなた、こちらの方がよろしいのではないかしら?」というもので。
 それは、もちろん、あなたにも拒否権があります。その代わり、「デメリット(悪くなる可能性)の存在」も意識なさっていただきたいです。

 できれば、聞いてもらえたら嬉しいなって感じで。


 でも、やっぱり、自由さを愛する人たちからすると、居心地悪いかもしれないですねえ…。
 勿論、わかりますよ。自由っていうのは「ルールを知ってから学ぶものである」ということは。しかし、誰かに「居心地悪い」って思わせてしまうとしたら、やっぱりそのルールは「どこかしらが間違っている可能性がある」と私は思うです。

 年の幼い子は、「自分の考え」が表せない傾向があるから、どうしても、考えを考慮しづらいところが、難しいところ。



 安心なされ、「あなたは間違っていない」わ。

 「あなたがどうしても正しいと思う」のであれば、「必ず、正しいと思える根拠がある」わ。

 長い時間かかっても良いから、その「根拠」を教えてくださいまし。


 長く使ってる人、
 初めてきた子、
 年配のお兄様、お姉さま、
 まだ小さいおぼっちゃま、おじょうちゃま、
 色々な属性の方々、
 みんなが居心地悪くないルール、それが「マナー」だとわたくしは思います。

アバター
2009/01/12 06:36
>はるかかおりさん
 ありがとうございます。うむ、その通りですねー
 >>大人がしっかりしなきゃ
 うむむ… でも、誰が大人で、誰が子供かわかんなくなりつつあるのもネットの特徴かもにゃ。
 子どもの余裕のなさも、大人の余裕のなさを表しているのかしら。
 長文読んでくださってありがとうございます。


>りおさん
 うむ。難しいですけどねー、何かを言って、その通りに行動してもらうというのも(>▽<;; アセアセ 赤の他人なわけですからにゃ。
 そうそう、責める言葉じゃなく伝えられたら… いいんだけど、そもそも、困った行動しちゃう子というのは、結構、「自分を守ろう」とする力も強かったりしてね…。
 うんうん、信用を失ってたり、相手に嫌悪感を与えてるっていうの、まだ、あんまり見えてない感じもしますねー。嫌悪感は与えるものじゃなく、相手が勝手に思うもの、と思っている傾向があるように思います。
 大人のほうも、上手く行動してもらえるように誘導するべきなんだけど… 案外、怒ったりした方が守ってもらいやすいのかなぁ…
アバター
2009/01/12 06:36
>紀ちんさん
 ありがとうございます。ふむふむ、やっぱ、現実として、「大人」が「子ども」を導く場、としてあるって感じなのかな…。
 私としては、「考え方の交換の場」みたいな面を想像してるのだけれどね…。その辺は人それぞれな気もしますねー。お父さんとかお母さんだとどうしても「指導しなきゃ」って想いが強くなるかもしれないし、また上手に、「教える」ことが出来そうだ。
 大人のクレクレかー… 私はちょっと、交換とか募集も、どうかな と思ってしまう面がありますねー… そういうことかな… どうかわからないけど、どうしても、効率よく集めようとすると、一人の力だと偏りが出てしまったりする場合が多いんですよねー… っていう想いはわかりつつも、アイテムの交換って結構、双方に言葉にできない想いがあって、ややこしい面があるんですよねー…。
 ルームチャットとかで交換の条件を取り付けたりするのはアリだと思うけど、公共の場で募集したりするのは、どうなのかしら、と思ったり思わなかったり、したり、しなかったり(割とメジャーな方法なので強く言えないチキンな私…)


>居眠り@狂四郎!さん
 コメントありがとうございます。
 にゃははー 『当たり前』にも個人差があるにゃんけどねー… とかまたややこしいことを引っ張り出すと面倒ですけどwww
 でも、ほっとしてもらえたなら良かったっスよ(≧∇≦)b OK


>村村さん
 そうですねー…
 >>「自分がされたらいやなことを、人にしない事」
 良い幼稚園だったのですねーっ(*'▽'*)わぁ♪ なかなか、難しいのですよね…。自分の利を考えちゃったり、言い訳しちゃったりして、行動を狭めてしまうこと、多いです。
 ただ、その点、がきんちょは、素直だから「ごめんなさい」がちゃんと言えたりしてね。そういうところは見習わなきゃかなと、私は思ったりするです。
アバター
2009/01/12 01:34
子供に大人のルールを求めるのは厳しいこと。でも、それを教えるのは大人の義務。
悪いことをすれば怒られて、殴られて、悪いことをしてはいけない。また、痛みも教わった。
もちろんいいことすれば、褒められた。
子供は親を映す鏡。
やっぱり、大人がしっかりしなきゃ。

さいさんのブログごもっともです。


アバター
2009/01/12 01:16
そうなんですよね、言ったらわかってくれる子も少なくないと思います。
最初にわからなくて人に失礼な行動をとってしまった子を
最初から怒る気はおきません(´・ω・`)
責める言葉ではなく、伝えられたらな、って思います。
悪意をもって嫌がらせをしているなら嫌ですが、アイテムねだりの子の多くは
ただ、可愛いアイテムが欲しい思いで頭がいっぱいで、
あんな行動しちゃっているんだろうなって思います。
だけど、可愛いアイテムが手に入っても信用を失って嫌悪感も手に入ってしまうのは
やんわり言わないとだめだろうな、とも思っています。

ルールなどは自分の意見と違う考えの人を、こんな考えもあるんだな、って
聞いてくれる人はいいんですが、自分の意見が絶対で他には聞く耳を持ってくれない人も
結構いるから難しいですよね・・・(´・ω・`)

色々ためになる記事でした、ありがとうございました。
アバター
2009/01/11 23:52
クレクレについては、僕は単純に嫌悪感を覚えてしまうんだよね。
子どもがそうしていると思われる場合、相手が納得するまで教育します。仮想世界はファンタジーな世界ではなく、現実世界が投影された世界だと僕は考えてます。物事の分別を教えるのは、大人としての責任です。
手に負えないのは大人がこれをやっていると考えられるケースだね。実はこれが非常に多い。子どもはそれを目の当たりにしてクレクレをしてもいいことと思ってしまう。そこに問題があるような気がするよ。
事務局側が看板を立てる策に講じたのは、悪いことじゃないと思うよ。素直な子どもはそれを見ていけないことだと感じるでしょう。素直じゃない大人はそれを見て小ばかにして無視する行動をとるでしょう。
両極の大人たちを見たとき、子どもたちは何を感じるかでしょうね。
アバター
2009/01/11 23:24
いい年した大人や子どもが、当たり前の事が出来ない人が多くなったよな。

リアルの世界がそうならば、ネットの世界は想像絶するマナーの低下ぶりには

ちょっと呆れてしまうくらいだよ。こういう良い日記読むと、なんだかホッとするぜ^^
アバター
2009/01/11 23:18
難しいですよね・・・。

僕が幼稚園の時に習った一言をみんながやればいい気がします。
この一言が生きたマナーの基本だと思います。

「自分がされたらいやなことを、人にしない事」
アバター
2009/01/11 23:12
>まるすさん
 うんうん。育てるって結構難しいんですよねー…。親はすごいなぁ と思います。親になったらもっと、実感するんでしょうねえ…。
 >>でなきゃ、オトナの意味がない…
 その通りですねー(>▽<;; アセアセ 私も指導、教育できるような立派な人間になりたいです!
 と思いつつも、ニコットにいる子たちって、「なんだい、みんな結構立派な人間じゃねえかー!」って思ったりもします…。
 つまり、あんまり「子ども子ども」って馬鹿にしてもいかんにゃあ とね…。

 割と、一人前に扱ってるつもりなんだけど、子ども扱いしてるような… そういうところが、ちょっと大人のズルいところかもしれないですねー… 反省。
アバター
2009/01/11 22:56
人それぞれできることは違うけれど、
自分がオトナなら、子供たちや、後輩にあたる人を「育てる」ことも考えなくちゃいけないんだよなぁと思う歳になりました。
でなきゃ、オトナの意味がないじゃん、と。なかなかできませんけどね。
アバター
2009/01/11 22:42
>さくらさん
 長文読んでくださって、ありがとうございます。
 子育てかー… まだまだ人生未熟なのに、こんなこと言ってちゃまだまだ青いってことかもですねー(@Д@; アセアセ・・・ 未来に期待してください…orz
アバター
2009/01/11 22:32
ん~子育てにもいえそうなことですね。
お勉強になりました。
アバター
2009/01/11 22:03
>きつね丼さん
 ありがとうございます。
 そうですねえ…。時代とかによっても、変わるのに、昔のルールをひきずっちゃう人も多くないですよね…(ノд・。) グスン ただ、「ルールを作り守らせること」が「大人の証」みたいな時代もあったような気がするんですよね…。
 そういう人も排除せず、かつ、新しい人たちにも守りやすく、ってなると、今度はルールが複雑になって(@Д@; アセアセ・・・

 なかなか居心地の良い世界を作るのは難しいけど、自分の周りだけでも、気持ち良く過ごせるようになればよいなと思います。

 長文読んでくださってありがとうございます(o*。_。)oペコッ
 

>黒糖さん
 ありがとうございます。うし、大量にいただき、ごちそうさまでごz・・・あれ? うみうし、ってうしだっけ? うみだっけ?
アバター
2009/01/11 21:16
難しい問題ですよね。
ルールや常識・マナーは、時代背景によって変わります。これは、仕方のないことだと思います。

でも、相手を思いやる気持ちの上に、成り立っているものだと思っています。このことが変わってしまってはいけないと思っています。

せいさんの様に考えられる大人も少なくなっているように思います。
せいさんの考え方、素敵です。
アバター
2009/01/11 21:07
全面的に支持。大量のうみうしを送ろう。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.