Nicotto Town



有料竿を借りてみた

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+37

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
6
4.92cm
アメリカザリガニ
5
8.34cm
長靴
1
25.90cm
アブラハヤ
1
7.66cm
ブルーギル
1
18.04cm
ブラックバス
1
38.52cm
ニジマス
1
47.82cm
ブラウントラウト
1
59.02cm
ハクレン
1
78.15cm
2010/01/13 21:19

逃げられた魚はゼロ。
OKゾーンが広いからやはり楽。

餌はタダのだったので、イマイチ食いつきが悪いのだろうか?

アバター
2010/01/14 21:18
なつこさん、
はじめまして。
ぼちぼちやってます
アバター
2010/01/14 21:17
蛟さん、
コメントありがとうございますー。
そう、たった今、今日の結果を踏まえて餌の違いは魚の種類の違いかも。。。と思ってブログに書いたところなのですが、まさにそうなのですね。

お節から逃げたイセエビはゼロ円餌でも3匹釣れたのですが、今日初めて有料餌(20コイン)でトラ柄金魚が釣れました。

実際に釣りする人間としては、キャスト(ウキを投げ入れる場所)によって、釣れる魚が違うのかを確かめたいのですが、今のところあまり差は無いような気がします。

やはり道具(特に竿)はいいのを使わないとダメっぽですね。実社会の釣りでも、竿が一番大事です。
アバター
2010/01/14 17:10
釣り楽しんでおられるようで良かったわ
無料とか安いのだとOKゾーンが広くなるので逃げられないのが楽でいいです。
えさによって食いつく魚の種類が違うような気がします。
安いとめだかとかザリガニとかが多いと思うわ
高いと大物とか週代わり以外のレアがよくかかるような・・・
でも安い餌によく食いつくお魚でランキング狙いとかもありなのかも?
アバター
2010/01/14 09:09
"はじめまして^^なつこですww
コインの増やし方を、ブログに書きました。
興味があったら、見に来てね
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ(o-∀-)ノピョーン"
アバター
2010/01/13 22:29

こんにちは、ニコット事務局です。

こちらのコメントは、「最初に何をしたらいいの?」というご質問が多いため、
「簡単なニコッとタウンの遊び方」を自動コメントさせていただいております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ニコッとタウンは、仮想生活つきのコミュニティサイト

 基本はコミュニティサイトなので、最初は、ブログ巡りをしたり、他の人の
 ブログにコメントを付けて、趣味の合う友だちなどを探すと良いかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆活動をするとコインが貯まります

 ブログを書いたり、ゲームをするとコインが貰えます。
 貯まったコインは、「コイン交換所」で、服や家具と交換できます。
 新しい服(無料アイテム)は、ニコガチャを回してゲットできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆仮想タウンは朝10時~夜24時まで

 ニコッとタウンは安全性の面から、夜24時でタウン(公共エリア)が閉まります。
 仲良くなった友だちはホーム(自宅エリア)へ呼んでおしゃべりを続けられます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆タウンで友だちと待ち合わせをする方法

 仮想タウンは、15人単位で、同じ世界がパラレルワールドのように増えます。
 友だちの待ち合わせは、パラレル化しない「おしゃべりカフェ」をご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ステキをプッシュって何?

 仮想タウンを歩いていると、ステキをプッシュ(通称:ステプ)を
 してくれる人もいるかもしれません。
 (ステキを押してもらうと、1回で2コインもらえます)

  ※ステキを押されたら、「必ずお返しをしなければいけない!」ということは
   ありませんので、のんびり、自分のペースで街を探索してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2008年9月29日にオープンサービスしたばかりなので、
まだまだ足りない機能も多いのですが、
「高機能より、安全+シンプル」を目指しています。

今後とも「Nicotto Town -ニコッとタウン-」をよろしくお願いいたします。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.