Nicotto Town



そういえば、ハロウィンの前には……

今日は雑貨店にいってきました。お買い物です。
お店のディスプレイはすでにハロウィンモードで、見ているだけでワクワクしてきますね~。

着色料たっぷりのカラフルキャンディー!
普段では絶対使う機会がないグッズの数々!!
見ているだけでも楽しくなってきます。
見ているだけで、たいてい買わないんですけどね。

目当ての紅茶の茶葉のセール品を買った後、近所のスーパーに足を運びます。
ここでもお菓子売り場や雑貨コーナーには、ハロウィンシーズンの商品が陳列されています。
ふと見ると、何やらレジのそばに特設コーナーができています。和菓子を売っているようです。和風の服装をしたおじさんが、おはぎを売っています。
ええ、はい。それでやっと気づきましたよ。
ハロウィンの前には、お彼岸があるってことに。

アバター
2013/09/24 21:31
コメントありがとうございます。

光るの君さんへ。
お彼岸といえばおはぎですよね。我が家でも祖母が手作りしておりました。

燕たろーさんへ。
アメリカのお菓子って見た目からしてすごく体に悪そうですが、たま~に食べたくなります。グミとかゼリービーンスとか。

ラムセス2世さんへ。
ハロウィンもお彼岸も死者に関する行事ですが、ハロウィンのノリでお彼岸グッズを展開するのは、商売としてかなり難しそうですね。せいぜい美味しいおはぎを売るぐらいかな。
アバター
2013/09/23 15:29
にぎやかなお祭りの前の静かな行事は忘れ去られやすいかも。
いずれお彼岸・お月見は完全に忘れ去られてしまいそう><
アバター
2013/09/23 11:17
アメリカに滞在していた友人からのアメリカ土産は、
毒々しい駄菓子類でしたよw 
もちろん、ウケ狙いだったようですが。
うーん、なんだか向こうの物には色々な意味で激しさを感じますw
アバター
2013/09/23 10:55
そそ、昨日おはぎをいただきました^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.