Nicotto Town



博物館めぐり


茗荷谷駅から小石川植物園のすみにある、

東京大学総合研究博物館小石川分館「建築ミュージアム」と、

本郷三丁目駅から東大の弥生門そばにある、
「弥生美術館・竹久夢二美術館」で、丹下左膳の挿絵画家「小田富弥展」を学芸員のギャラリートークつきで、鑑賞しました。

東京駅に出て、KITTEの2・3階にある、インターメディアテクで東京大学が開学以来蓄積してきた学術標本などを見学しました。骨格標本は迫力がありました。


アバター
2015/01/21 04:55
本郷三丁目wwwたまに通ります。
ブログにコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり速読ですが、
速読の本を読みながら自分なりに組み上げた我流速読です。
しかし我流とは言え自分に合った速読なので結構読めます。
オフ日なら最大一日15冊いった事もありますが、
さすがに翌日知恵熱、
二、三日本を読む気にならなかったのでベストは一日三冊です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.