Nicotto Town



震災で役立ったもの


3.11を経験しました

その時 電気も水も止まって

とても困りました(;´・ω・)

トイレも水洗なので流れず。。

でも お風呂を洗う前だったので

トイレはお風呂の水を使って流していました

また 電気は 庭にあったソーラーライトを

使用し 深夜の貴重な明かりになりました

一番あってよかったものは ガスコンロと灯油ストーブです

寒冷地の冬は まだまだ寒かったので

あたたかいものを食べれるガスコンロや

お湯も沸かせるガスストーブは 本当に助かりました

誰かの参考になればと思い ブログにしてみました(*^-^)

アバター
2015/03/13 21:24
まつだゆきこさん コメントありがとうございます^^

(* ^-^)ノこんばんは♪
いつもニコ店にきていただいて ありがとうございます♪

家は少し 壊れたりしたのですが
家族 親戚が みんな無事だったので
よかったなぁと思っています
私のつたない文章で お役にたてたら
嬉しいです(*^-^)

アバター
2015/03/13 18:45
haruさん、こんばんは~。
いつもお店で美味しくいただかせてもらっています~^^

3・11、親戚の家が宮城寄りの福島なので、従姉から話は聞いています。
幸い元農家で、古井戸があったので、水だけは辛くも確保できたそうです…。
また他のネット友人の実家が、栗駒高原の辺だったので、
九州に嫁に行った彼女は、家族の安否を確かめるのに、ネットを駆使したと言っていました。

私の場合は、関東大震災が来たらヤバげですね…富士山が噴火した場合も、ちょいと影響出そうです。
事前の準備(物資の面でも心構えの面でも)が大切ですよね…。
とても参考になる体験談、辛い出来事っだったでしょうに、記事にしてくださって感謝です~^^
アバター
2015/03/13 16:55
まなるさん コメントありがとうございます^^

南海トラフ 怖いですよね
私も 今回の地震で いつ何が
起こるか分からないなぁと感じています
毎日を大切に生きていきたいと思います(*^-^)
アバター
2015/03/13 12:33
私はきっと「南海トラフ」経験します。。。
いつ死ぬかわからないので怖いです・・・。
アバター
2015/03/12 23:25
ルキさん コメントありがとうございます^^

うさぎを避難所に連れて行っていいのか
たしかに迷いますよね
津波の来ないところなら 車の中でも
大丈夫だと思います
でも 津波の危険があるときには
高台に登ることをおすすめします(*^-^)

ラップも水をつかわないので いいですね
水が貴重だったので 水が出た時は
とっても嬉しかったのを覚えています(*^-^)
アバター
2015/03/12 23:15
大変でしたね(´・ω・`)
私もよく、うさぎを連れての避難について考えます。
避難所に連れていっていいものかどうか・・ 人間も動物も非常事態、お互いストレスになるのではないかと。
頭の中でいろいろシミュレーションしてみると、最終的にやっぱり「車」に避難するのが一番適当なのかなと思っています。

追伸:阪神大震災に被災された方のお話によると、ラップがとても重宝したそうです。
食事のとき、お皿の上をラップして食べ物をのせると、洗わなくていいということで^^

アバター
2015/03/12 23:03
コウさん コメントありがとうございます^^

震災では寒くて 家でもコートを着て
過ごしたのを覚えています
災害時の準備のお役にたてたら
嬉しいです(*^-^)

計画通りにいかないと やっぱり焦ったりしますよね
そういう時に 柔軟に対応できる人になりたいです(*^-^)
アバター
2015/03/12 21:28
大変でしたね

貴重な情報ありがとうございます

ブログのコメントありがとうございました

色々悩んで時期のブログで恥ずかしいです><計画通りにいかないのも
楽しめる心の余裕がほしいものです

ステプ&みずやりお届けです
アバター
2015/03/12 21:23
Latteラテさん コメントありがとうございます^^

もう災害が起きないように 祈ってますが
地震の多い国に生まれた以上は
備えは 必要ですよね
Latteラテさんの参考になってくれたら
嬉しく思います(*^-^)
アバター
2015/03/12 20:53
一度経験しないと いざとなった時に必要なことってわからないものだよね。
でも haruさんのように経験した方のアドバイスを聞けると 必要な心構えができますね^^
本当は、もう災害がないといいのですが、地震国に住む限り いつ地震が起きてもいいように心構えは必要ですね^^
ありがとう^^
アバター
2015/03/12 17:01
ばーぼんさん コメントありがとうございます^^

ばーぼんさんは 災害の準備を
いろいろされているんですね
お風呂の水は 抜かないでおくのが
災害時は 役立つと思います
入る前に洗うのが いいのかもしれないですね
水は アクアクララのような水のタンクが
あると 災害時は助かるそうです
もしくは2リットルのペットボトルで
人数×6本くらいあればいいかなぁと思います
食料品は 割高でしたが 結構手に入ったので
最小限でも大丈夫かもしれないです(*^-^)
アバター
2015/03/12 16:31
冬でしたから本当に大変だったと思います。参考になりますm(__)m

我家では家を建て替えたとき(10年前)にあえてオール電化の

IHクッキングヒーターではなく、ガスレンジ(プロパン)にしました。

その時に物置には、灯油ストーブ3台(温風でないやつ)と小さなプロパンガスとガスコンロ

を処分しないでとっておきました。

3.11後はソーラーのランタンや懐中電灯を増備しました。

電気が来ないと何もできなくなってしまうことを3.11で再認識しました。

ただ、心配なのは「水」です。水はどのように確保したらいいのだろうかと・・・

風呂の水は残しておいた方がいいのでしょうね。

飲料水くらいであれば、日々消費して買い替えて行けばいいのですが・・・

トイレは・・・水洗なので困るなと思いつつ・・いざとなれば

隣に放置された畑があるので、穴を掘ってシートで簡易トイレを作ればいいかなどと考えている

のですが・・・


アバター
2015/03/12 11:15
あきさん コメントありがとうございます^^

ガソリンスタンドが長蛇の列で
2時間待ちや3時間待ちが当たり前でした(;´Д`)
なので ガスボンベでつけられるストーブなども
便利だと思います(*^-^)
アバター
2015/03/12 11:12
3月は まだまだ寒いから
暖房器具や ガスコンロが
役立って よかったですね^^
防災グッズに加えたいと思います



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.