Nicotto Town



四択の答え&今日は何の日@5/15



今日は「ストッキングの日」です。



「ストッキングの日」(ウィキより)
1940年(昭和15年)にアメリカのデュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売した日。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製の物で独占されていたが、これ以降、ナイロン製の物が主流となった。



ストッキング(昔はフルファッションと言った)はそれまでは絹製が主力でしたが、デュポンはハーバード大学のウォーレス・カロザースをスカウトして来て新繊維の研究を進め、1935年ナイロンの開発に成功します。商品化のメドが立った1938年に発表した時のキャッチフレーズは「石炭と水と空気から出来ていて、鉄のように強くクモの糸のように細い」でした。「ナイロン」の語源は「ノーラン(伝線しない)」です。
日本では戦争が終わってアメリカ文化が流入し始めるとモンペをスカートに履き替えた女性たちがまず進駐軍経由でナイロン製ストッキングを手に入れ始めます。そして1951年には東洋レーヨン(現東レ)がナイロンの生産を始め、翌1952年には郡是製糸(現グンゼ)がナイロン製ストッキングを発売しました。
こういう初期のナイロン製ストッキングは今では信じられない話ですが絹製のものより高価でした。絹より丈夫なのでそれでも売れた訳です。
当時のストッキングは後ろに1本まっすぐに入った縫目(シーム)が一種のシンボルでした。戦時中で物資のない時代、女性たちの中にはストッキングを履いているように見せるために脚に絵の具を塗って、きちんとシームも描いたりする人もいました。きれいにまっすぐ描くより、どこか少し曲げた方が本物っぽく見えるなどという話もありました。
絹と違ってナイロン製の場合は、ほんとうはここに縫目を入れる必要はないのですが、縫目がないと恥ずかしいという意見が強く、わざわざシームを作っていました。
その常識に挑戦したのが厚木編織(現アツギ)でした。1961年厚木は「ねえねえ君々履いてないのかい?わかってないのね、履いてるのよ」というCMを流して、シームレス・ストッキングのブームを創出しました。流行ってみるとシームレスの方が、シームをまっすぐに履く面倒がなくて楽なので、それ以後ストッキングは縫目が無いのが当たり前になってしまいます。

「下記のサイトから引用」
http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/05/stocking.htm





恋人を選ぶ条件は?

★四択クイズの答え ⇒ 「優しい」




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.