Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~ ②


こんばんは!28日(土)は西日本から東日本の日本海側と
北日本を中心に雲が多く、雨や雪の降る所があるでしょう。
山陰や北陸を中心に雷を伴うところもありますので、
落雷や突風にご注意ください。南西諸島も雨の降る所があるでしょう。

タイ 旅する人 ヒロシさん

*2019年10月1日に放送したものです

Sala Daeng(サラデーン)駅

ヒロシの中野坂上の事務所から旅すること遥か4601km

昼間はタイ最大のオフィス街にビジネスマンが集まり
夜間は東南アジア有数の歓楽街として客が押し寄せる

弁当 40バーツ≒140円

*1バーツ=3、5円 2019年7月16日現在

スイカ 3切れ 50バーツ≒175円

人々の平均所得は月額3万バーツ(約10万円)
家賃1万バーツ(約3万5千円)以下だと台所が無い物件も多い

何処にでも安い屋台があるので困らない
共働きの家が多いので時間的にもk外食の方が楽だという

炭焼きトースト 3枚 10バーツ≒35円

コンベント通り

駅からビジネス街に向かう通りの両側に30店以上の屋台が並び
人々が朝食や昼食の弁当を買って会社に向かう

カノム・ジープ 5個 20バーツ≒70円

豚肉にオイスターソースやゴマ油と共にタピオカ粉 パクチーの根 
砂糖を加えタイ独特の風味付けをする

パッポン通りは東南アジア有数の歓楽街
ベトナム戦争の休暇でタイを訪れた米兵相手に始めた
ゴーゴーバーが今もひしめき合う

通りには客引きの娘が立ち並び
100軒を超える店がポールダンスなど大人のショーを披露している

パッポン通り

歓楽街の中心地として賑わう通りだが
朝と夜に開かれるマーケットには女性客も多数訪れる

早朝歓楽街の閉店を待ってマーケットの準備が始まる
ビジネス街への出勤時間に合わせ約30店が閉店する

焼きバナナ 10バーツ≒35円

朝市は7時頃から出勤ラッシュの終わる10時頃まで

区役所職員が歩道を清掃
予算が少なく道具が足りない為ホウキ等は職員が手作り

ビニールシート? 180バーツ≒630円

スコール用に屋台の雨避けシート等に使用される

シーロムソイジュ食堂街

マーケットの中に屋台風の食堂が約40店集まり
昼時はビジネスマンやOLを始め観光客にも人気

トムヤムクンライス 50バーツ≒175円

ヒロシが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

カウケンパッタイ(南部のご飯と汁物の店)

女店主が切り盛りするタイ料理食堂
回転して半年だが南部の辛味の強い味付けに常連客が増え続けている

クァプリックガイ

*アロイ=美味しい

鶏肉の辛口炒め

鶏肉と玉葱を唐辛子 ニンニク 生姜と炒め
レモングラスで酸味と香りを加える

辛い料理ではあるがカレーではない

リアンというタイ南部原産のハーブの葉を
ニンニク 卵と炒めオイスターソースと塩胡椒で
味付けした昔ながらの家庭料理

柔らかい葉先は甘みがあり辛みの強い南部料理の箸休めとなる

合計 40バーツ≒140円

*今回もカレーは食べていません

いかがだったでしょうか?今回はタイ最大のオフィス街でした。
屋台や歓楽街食堂街と非常に活気がある街でした。
お食事は外食が多いのが特徴的なことが印象に残りました。

アバター
2020/11/28 22:21
こんばんは!本日は冷えますね。
ももさんの地域はいかがですか?どうもお疲れ様です。
はい、そうですね、美味しそうでした。
エスニックなのでとてもスパイシーでタイらしく酸味がありますね。
健康的にも良さそうです。
アバター
2020/11/28 20:13
美味しそうなものばっかり(^^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.