Nicotto Town



ノビル

ニコットおみくじ(2022-03-30の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に晴れ間はあるが、九州から中国、四国はにわか雨に注意。

北海道は雪の所も。沖縄は雨のち曇り。
最高気温は平年より高くなる。

【ノビル】 野蒜 山蒜 Allum macrostemon

☆キジカクシ目ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属の多年草です。

<概要>

〇生活型

多年草です。

地下に鱗茎が出来ます。

〇生活様式

地生です。

草原や道端等に普通に見られる植物です。

〇分布

北海道から沖縄に自生をしています。

〇花期

5~6月です。

〇花の付き方

散形花序(さんけいかじょ)です。

花径:約40~60cmで葉が付かずに、先端に散形花序を付けます。

@花序

 初めは総苞(そうほう)に覆われまして、
 鳥の嘴(くちばし)のような形をしています。

 花序のうち、花の一部又は全部が珠芽(むかご)に
 なることがあります。

〇花弁の数

6枚です。

@花

 ★花被片(かひへん)

  長さ:約4~6mmの卵状長楕円形です。

  雄蕊が花被片よりも著しく長いです。

〇花の色

・桃色

・白色

〇草丈・樹高

約40~60cmです。

鱗茎:直径約15mm程の球形です。

〇葉の形

線形です。

@葉

 2~4個が根出をします。

 長さ:約20~30cmです。

 幅 :約2~3mmです。

 線形で、断面は三日月状の中空になります。

〇葉の色

緑色です。

〇果実

蒴果(さくか)です。

〇食

ニンニクのような匂いがあります。

鱗茎や若芽を春の野草として食します。

〇別名

地方名では、野蒜のことを・・・

・ヒルナ

・ヒロ

このようにも呼ばれています。

〇料理

野蒜を食す部位は、白い球形の地下茎を食用にします。

韮特有の香りと同様に方向がありまして、野草で山野に自生をしています。

鱗茎(りんけい)を生食をしたり、全草を軽く茹でまして・・・

・和え物

・お浸し

このようにして食したりもします。

@薬味

 葉を細かく刻みまして麺類に用いたり、
 汁の実にしたりして使用をしたりします。

@漬物

 古くから栽培をされている野菜で、旬は約3~5月にかけてです。

@味噌を付けて

 白い球形の地下茎に、お好みのお味噌を付けまして、
 いただきますと、カリッと音もして美味しいです。

<ノビルの鱗茎(葉・生)>

100g辺りのカロリーは、65kcalです。

〇国の基準の含有量

3、25%です。

〇期待される効能と効果

野蒜の辛み成分は、ニンニクやネギと共通の含硫化合物からなります。

@含硫化合物

 ビタミンB1の吸収率を高めたりします。

 ・抗癌

 ・抗菌

 ・免疫賦活(めんえきふかつ)

 これらに役立つと考えられています。

@成分

 ・カロテン

 ・ビタミンK

 ・ビタミンB2

 ・ビタミンC

 ・カリウム

 ・カルシウム

 ・鉄

 ・亜鉛

 これらを含んでいます。

 ☆カロテン

  体内でビタミンAに変換をされて利用をされます。

  動物性の食物に含まれますレチノールといわれます
  ビタミンAとは異なりまして、必要とされる量だけが
  ビタミンAに変化をします。

  <脂溶性>

  水には溶けにくい性質がある為に・・・

  乾燥や酸化、熱の上昇等によりまして、壊れやすい成分となっています。

  生理作用としましては・・・

  ・夜盲症の改善

  ・皮膚を健全にする働き

  ・粘膜を健全に維持する働き

  これらの働きがあると考えられています。

問題 実は野蒜が付く駅名があります。

   野蒜駅があります都道府県を教えてください。

1、宮城県

2、北海道

3、岩手県

ヒント・・・ 〇野蒜駅

       JR線の駅で、仙石(せんせき)線が走ります駅です。

       @現在

        2015年5月に石巻湾の見える高台で再スタートを
        切りました野蒜駅です。

        かつては眼下の平地にありました。

        一帯は、家々や林が広がっていましたが、
        2011年の東日本大震災で・・・

        3mを超す高波に襲われまして、
        今では面影はほとんどありません。

        そんな中・・・

        三角屋根の旧野蒜駅は何とか形を留めまして、
        震災遺構としまして残されています。

        *3mを超す高波・・・約3、7m

        ★旧駅舎

         現在、東松島市震災復興伝承館として残されています。

        ☆野蒜ヶ丘

         駅の山側は、山を切り開きまして新しい町が作られました。

さらにヒント…

〇瑞巌寺(ずいがんじ)松島青龍山瑞巌円福禅寺

沿線には瑞巌寺があります。

天長5年慈覚大師円仁様により開創されました。

臨済宗妙心寺派に属します禅宗の寺院です。

@歴史的建造物

 現存します建物は、伊達政宗公が約4年をかけまして
 建立をしました。

 豪壮かつ華麗な伊達文化を今に伝えています。

@再開

 2016年4月5日から震災で修復中でした本堂の拝観が再開されました。

 それに伴いまして国宝であります「倉裡(そうり)」内部と、
 伊達政宗公の正室でおられます愛姫様の墓所であります
 「陽徳院御霊廟」の特別公開が終了をします。

お分かりの方は数字もしくは野蒜駅があります都道府県をよろしくお願いします。

 





       













アバター
2022/03/31 01:14
こんばんは!既に日付が変わりましたね。
ノエママン、疲労があるなかお答えとコメントをありがとうございます。
素晴らしいですね、正解です。
そうでしたか、ヒント丸わかりでしたか。
あはは、分かるノエママンが凄いです。
どうもおめでとうございました(祝)
本日はお天気が不安定の場合もですので、ご注意してお過ごしくださいませ。
アバター
2022/03/30 22:42
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週ド真ん中水曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、宮城県☆彡(`・ω・´)b
ヒント丸わかり~☆彡(*´艸`*)
めっちゃサービス問題だべな♪(^_-)-☆
明日木曜も、無理せず無茶せず体を労わりつつ、ガンバルンバ~★ᕦ(ò_óˇ)ᕤ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.