Nicotto Town



キティちゃん、シロギス

ニコットおみくじ(2023-07-24の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東北は高気圧に覆われて晴れるが、

午後は山沿いを中心に急な雨や雷雨に注意が必要。
北海道は曇りや雨となる。
沖縄は雨のち晴れ。

【サンリオで好きなキャラクターは?】

A、キティちゃん

【シロギス】 白鱚 Sillago japonica

          Jpanese whiting

☆キス科に属します海水魚の一種です。

<概要>

シロギスは海の女王よ呼ばれます美味しいお魚です。

シロギスは、スズキ目スズキ亜目キス科キス属に分類されます魚です。
シロギスの異名を持ちまして、アオギス、ホシギス、モトギス等の
キス科に属します海水魚の一種です。

[アオギス] 青鱚 Sillago parvisquamis

 キス属に属します沿岸性の海水魚です。
 ヤギス(矢鱚)、又は川を遡ります為、カワギスとも呼ばれています。
 
 他のキスに似ていますが、第一背鰭が12‐13棘条でありますことで
 区別を出来ます。
 
 主に東アジアに分布していまして、浅瀬に生息しています。
 
 餌は水底の甲殻類等です。

 繁殖は6~7月です。

[ホシギス] 星鱚 Sillago aeolus Jordan and Evermann,1902

 〔形態・特徴〕

  背鰭は2基あります。
  背鰭と臀鰭(でんびれ)の基底(きてい)は長く、
  第2背鰭には3列の暗色斑が並びます。

  側線上方鱗数は6~8枚あります。

  体背面は肌色のような色で、砂地と同化しますような色合いになっています。
  腹面は白色です。
  体側には2列の暗色斑が並びます。
  又、胸鰭基部には黒色斑が見られますが、薄い個体もいます。

 〔分布〕

  琉球列島以南に生息しています。

 〔生息環境〕

  沿岸の砂底や砂泥底の海底から約20cmまで上方の所を遊泳しまして、
  危険を感じますと砂中に潜ることもあります
  河口域へも良く進入します。

 〔食性〕

  主に多毛類や甲殻類等を食す動物食性です。

 〔その他〕

  琉球列島にはシロギスはおりませんが、
  本種やモトギスが代わりに生息しています。
  これら2種はシロギス同様に美味しい魚でありまして、
  琉球列島でもキス科魚類は珍重されています。

[モトギス] Sillago sihama

 キス科に属します海水魚です。
 キス科の中では最も広範囲に分布している普遍的な種で、
 キス科・キス属の中で最初に記載されましたタイプ種です。

 インド太平洋に分布していまして、
 西は南アフリカから東は日本、インドネシアまで見られます。
 また、スエズ運河を通じまして地中海にも侵入しています。

 〔形態・特徴〕

  背鰭は2基あります。
  背鰭と臀鰭の基底は長く第2背鰭には不明瞭な暗色斑が並びます。
  
  側線上方鱗数は5~6枚です。

  体背面は肌色のような色で砂地と同化するような色合いになっています。
  腹面は白色をしています。
  背鰭と臀鰭の基部は黄色でありますこと等が特徴です。

 〔分布〕

  沖縄本島、西表島です。

 〔生息環境〕

  沿岸の砂底や砂泥底の海底から約20mまで上方の所を遊泳しまして、 
  危険を感じますと砂中に潜ることもあります。
  干潟を形成しています河口域へも良く進入します。

 〔食性〕

  主に多毛類や甲殻類等を食します動物食性です。

 〔その他〕

  琉球列島にシロギスはおりませんが、
  本種やシロギスが代わりに生息しています。
  これら2種はシロギス同様に美味しい魚でありまして、
  琉球列島でもキス科魚類は珍重されています。

シロギスは旬を迎えますと釣りのターゲットとしても人気が高く、
子供から大人まで楽しめるのが特徴です。

名前は似ていて異なる魚としましては・・・

・トラギス(虎鱚)

・二ギス(似鱚)

・ギス(義須)

これらの魚が挙げられます。

[トラギス] 虎鱚 Parapercis pulchella

 スズキ目ワニギス亜目トラギス科トラギス属の海水魚です。

 最大で20cmまで成長をします。

 体は丸く細長く、茶褐色の地に褐色の横帯や縞文様があります。
 
 顔には青色や金色の模様があります。

 太平洋の北西部に生息していまして、
 日本では関東以南の太平洋岸や日本海側の一部で見られます。

 生息地は沿岸部や砂泥、珊瑚礁等に棲息していまして、
 肉食で餌取りとして釣れることもあります。

 鰓(えら)に棘がありますが、毒はありません。

[二ギス] 似鱚 Glossanodon semifasciatus(Kishinouye,1904)

 二ギス科二ギス属に分類されます深海魚です。

 漢字では「似鱚」と表記されます。

 名前の由来はその形状がキスに似ていることから付けられました。

 生息域は青森から九州まで広範囲に渡ります。

 二ギスの棲息地は主に水深約200mに棲息します深海魚で、
 体長は約20cmです。

 形状は左右から押し潰されたように平べったい円筒形をしています。

[ギス] 義須 Pterothrissus gissu Hilgendorf,1877

        Pterothrissus gissu

 ソトイワシ目ソトイワシ科に属します魚類の一種です

 〔形態・特徴〕

  ギス科魚類はソトイワシ科魚類に良く似ておりまして、
  ソトイワシ科に含めます意見も多いです。
  ソトイワシの仲間に比べますと背鰭の基底が長く、軟条の数も多いです。
 
  仔魚は葉形仔魚の期間を経ています。
  大きい物では約60cmになるといわれています。

 〔分布〕

  函館以南の太平洋岸、新潟県~鳥取県、沖縄舟状海盆、
  九州~パラオ海嶺。

  ≪棲息地≫

   水深200m以深の岩礁域に棲息しています。
   深海性の魚です。

 〔その他〕

  深海釣りの外道として、
  又、底引き網漁業で漁獲されることがあります。
  一部では纏(まと)まりました漁獲がありまして、
  練り製品の原料や干物等にして食用となっています。

問題 シロギスはアフターフィッシングが楽しみの一つです。
   ある料理の作り方を書きますが、料理名を教えてください。

1、土手鍋

2、しゃぶしゃぶ

3、潮汁

ヒント・・・○正解の料理の作り方

      ①20cm以下のやや小さいシロギスを用意致します。

      ②鱗を落としまして3枚おろしにします。
       
       皮は引かずに食感を楽しみます。

      ③出来るだけ薄く斜め切りにしました・・・

       ・白ネギ          ・水菜

       ・エノキ          ・シメジ

       これらを付け合わせます。

      ④薬味は小口切りの小ネギ、紅葉(もみじ)おろしです。

       これらを昆布出汁に潜(くぐ)らせまして、
       ポン酢で食します。

○シロギスの外国名は「小型の魚」

@外国名:Japanese whiting=日本の小型の魚

     Lady's finger  =夫人の指

     Silver whiting  =銀色の小型の魚

     Sand whiting  =砂地を好む小型の魚

@学名 :Temminck and Schlegel =動物学者・鳥類学者であります。
     二人の学者によりこの学名が付いています。

お分かりの方は数字もしくはシロギスの料理名をよろしくお願いします。



 
 

  








アバター
2023/07/24 23:40
こんばんは!疲労があります中、お答えとコメントをありがとうございます。
ノエママン、お疲れ様です。
はい、おみくじは「ニコ吉」でした。
どうもありがとうございます。
おお~、2のしゃぶしゃぶで大正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
 スポランの50mプールで顔出し平泳ぎを頑張りましたか。
おお~、基礎体力はいきなりはつきにくいので、コツコツとですね。
素晴らしい行動ですね。
 そうですか、ついに来月初旬に近づいてきましたね。
はい、お怪我に気をつけてラスパ鍛錬なされてくださいませ。
はい、どうもありがとうございます。
ノエママンもお怪我等にお気をつけてくださいませ。
こちらこそ、今週もよろしくお願いします。
疲労されたはずです。
お休みなさいませ。
アバター
2023/07/24 22:36
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週明け月曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
ニコットおみくじ最強「ニコ吉」げっちゅ~オメデト~♪OK牧場☆彡(^_^)v
2、しゃぶしゃぶ☆彡(`・ω・´)b
私、本日も、近場のスポーツランドの50mプールで顔出し平泳ぎをガンバルンバって、基礎体力アゲアゲしてきたよぉ~ん☆e(^▽^)g
来月初旬の日本三霊山白山制覇に向けて、ラスパ鍛錬だよぉ~ん☆彡ァィ(。・Д・)ゞ
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(=・ω・=)にゃ~♥
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、今週も楽ぴくヨロピク~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.